夜遅くにオンラインゲーム

  • 中学生以上
  • 匿名
  • 20/04/12 22:45:20
高2息子です。
学校が休校になり家ではスマホやゲームばかり。
リビングにだれもいなくなると友達と喋りながらオンラインゲームをやりだします。
シングルで狭いアパート住み。
普段私の前ではボソボソっと一言、二言で終わりですが、ゲームしてるときは大きな声を出して笑ってます。
ここで私が注意すると余計に私とは喋らなくなるような気がして、どういう風に伝えればいいのか悩んでます。
今すぐ、うるさい!時間考えろ!自由に過ごしたいなら早く自立して出てけ!と怒鳴りたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 20/04/20 02:02:03
    今までは家にいるお子さんだったのかな?
    お子さん目線で考えると、コロナで外に出られない、普段ある友達との繋がりがなくなっちゃう、みんながゲームしているのに参加しないと取り残された気持ちになっちゃうかもね。
    家が素だとすると、ゲームで大声は無理して頑張ってる可能性も。
    まぁ、親側からするとうるさくって知ったこっちゃないけどね。

    • 0
    • 20/04/15 23:26:21
    普通なら学校だし日中からゲームしてるのもおかしいですよね。
    反抗されるのを恐れずビシッ!と言わなきゃと思ってはいるんですけど。
    感情的にならず伝えるにはどうしたらいいのかこの2、3日悩んでます。
    何考えてるの?いい加減にしろ!は逆効果ですよね。
    しかし、この時間から友達とおしゃべりしながらゲームってね。
    昔じゃありえないですよね。

    ルールをきちんと作らなかった親の責任ですよね。
    子供のためにもちゃんと言わなきゃな。

    • 1
    • 20/04/15 23:21:08
    こんばんは。
    この前時間の使い方を考えてくれ。とグチグチ言いにいったら無言で部屋へ戻りました。けど何にも伝わってなく、昨日も今日も私が寝室に行ったらゲームをはじめる。
    なめられてますよね。
    それまではリビングで勉強してるんですが…してるふり…でしょうか。

    コロナで休校。
    課題は出てると思うんですけどそんなにたくさんではありません。

    これでやることやってて、成績もよければいいんですけど。
    みなさんのとこは成績はどうですか?

    • 0
    • 20/04/14 22:57:42
    うちはオンラインで喋る時は自分の部屋に行かせてる。
    夜中は12時まで厳守にしてるよ。

    • 0
    • 20/04/14 22:13:26
    高校からの課題はある?どんな感じ?
    うちは明日数時間登校日で課題をまたもらってくるみたい。
    2時間あって1時間は親への手紙、後は自転車点検みたい。
    親への手紙なんていいから勉強教えてくれと思う。
    手紙なんて塾や卒業式でもしたし。
    一応、東進もしてるけど、全然進んでない。
    もうほんと、自分を責めてしまうよね。育て方悪かったかなって。
    休校中にもちゃんとする子としない子の差が出ると思うと焦るけど、親が焦っても子はなんとも思ってないならほんと意味がないよね。変われたら私が今のうちに勉強するんだけど。
    どうしたものかね。
    コロナでこんな事になるとは。集団感染しないように休校の方がいいのは分かってるけど、こうも生活が乱れてたら家にいる事がいいとも思えないよ、、
    ゲーム依存してしまってるし、そうしてしまった自分にも親失格のようでもう嫌になるよ。せめて朝はちゃんと起きる、課題をする!ってしてくれたらゲームしてもいいんだけど。今はゲームメインだし。
    長々とごめんね。お互い悩みますね。

    • 5
    • 20/04/14 15:09:04
    サボりたい高校生が休校にしろって騒いでるもんね

    • 0
    • 20/04/14 08:59:36
    うちも高二男子。起きたら夜遅くまでずっとゲーム。通話しながらやるから夜は特に気になってイライラする。うちはうるさかったら言っちゃう。夜更かしは土日以外は休校中だからって禁止してる。時間守らなかったらネットは解約するって言ってるから一応守るけど、本当に休校中ずっとゲームばかりで勉強しないし、引きこもりだし、色々大丈夫かと不安になる。

    • 0
    • 20/04/14 02:44:48
    まったく同じです、うちも。
    高三女子。毎日21時ぐらいから始まり今もまだ喋っててやっと終わったから「毎日毎日こんな時間までやめて。うるさくて眠れない」と言ったら不貞腐れたような返事。
    自分は昼間ずっと寝てりゃいいだろうけど私は仕事があるし夜は普通に寝たい。
    何回注意しても毎晩3時近くまでこの調子。
    アパートだから声響きますよね。
    中学生の妹も、大丈夫とは言ってるけど、絶対うるさいはず。寝たいのに寝られないんじゃないかと心配になる。
    携帯使えないように止めてやろうかとさえ思う。

    • 0
    • 20/04/13 23:58:30
    >>6
    話をきいてくれてありがとうございます。
    タイムスケジュール。
    小中学生じゃあるまいしムダですよね。
    自分で時間を管理させるにはどうしたらいいんだろう。
    本人が気づくしかないんだけど…
    大人でも難しいですもんね。
    でも今やるべきことはゲームじゃない。
    どうしたらわかってくれるでしょうか。
    育て方間違えたかなって後悔してます。

    • 2
    • 20/04/13 12:57:42
    なんのアドバイスにならないのに昨日からレスしてるものです。
    うちも一緒すぎて。
    タイムスケジュール書かせましたか?
    たぶんそれは小中学生までしか効かないかも、、高校生にもなると自分で思わなきゃしないですよね。
    ほんとに休校ばかりはどうにもならないし、、
    主さんも、もうコロナにかからず元気なだけいいと思って目を瞑って乗り切るしかないかも!
    休校前はちゃんと行ってたならきっと今だけですよ!
    大人でもコロナで仕事なくなったらダラダラしそうだし、、
    今、やるべきことをしてほしいけど、明るい世の中じゃないしなかなかモチベーション上がらないのかもしれない。

    • 0
    • 20/04/12 23:40:55
    >>3
    ありがとうございます。

    この前夜中の2時にトイレで起きたらまだやってました。
    その時は時間考えなさい。と注意はしました。
    昨日は私がリビングに居座ってたら諦めて部屋にいきました。

    やることをやってくれればいいんですが、ただ家でゴロゴロしてるだけなので、余計にイライラします。
    1日のタイムスケジュールを書かせてみたらいいでしょうか?
    そんなことやったってあんまり意味ないかな。

    • 0
    • 4

    ぴよぴよ

    • 20/04/12 23:26:57
    >>2
    んー、悩みますね。主さんの気持ちよくわかります。一緒です。
    でも、お子さん休校前は学校に部活に行ってたなら、いまは仕方ないかもしれない。。
    出歩いて家にいない訳でもないならしかたないかも。。
    ただ家にいてゲームばかりしてたらイライラするよね。喋らなかったりすると余計に悩むし。
    今のうちに勉強するのがベストだけどなかなかね。言うと余計にしなくなったりするし。
    夜は何時くらいまでしてる?

    • 0
    • 20/04/12 22:55:02
    >>1
    休校前は部活忙しくてゲームするヒマが全くありませんでした。
    クラスでの成績が下の方なのでこの時期に少しでも勉強しなよって思うんですよね。
    どうしたらいいものか。

    • 0
    • 20/04/12 22:48:11
    高2かー。
    私もシングル、アパート住みだからわかるなぁ。
    休校前はちゃんとしてたならほっといたら?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック