こんな時だけど離婚したい

  • なんでも
  • 天延
  • 20/04/08 21:50:07
39歳専業主婦です。
ずっと上の子が中学生になったら働きたいと思ってて、いつか離婚したいと思ってました。
やっと上の子も中学に入ったので、離婚に向けて働きたい。でも今こんな世の中で、仕事探しも難しいですよね?ハローワークがやってるのかわからないけど、行けば仕事はあるんでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 20/04/11 11:01:58
    私も今主さんと同じ状況。
    離婚後職業訓練通いながら探そうかと思ったりもしたけど、その職業訓練も3密だしコロナの影響考えると心配だし、資格取った後にはもう不景気で就職先見つからなかったらと思うと中々踏み出せない。やっぱり仕事が安定してから離婚するべきかなと思ってる。
    面接するにもマスク無しだし色々リスクもあるよね。

    • 1
    • 20/04/10 00:57:34
    ゴミ屋敷掃除や引っ越し補助や訪問ヘルパーの家事代行くらいしか出来なそう

    • 0
    • 20/04/10 00:47:17

    ハロワやってるよー

    • 0
    • 20/04/10 00:45:27
    実家は頼りにできないので離婚してから資格や職探しは厳しいかもしれないです。
    ネットで見てみましたが介護職はやはり募集けっこうありますね。今日介護職なめるなよ、みたいなトピをチラッと見たので大変なのはもちろんわかってますが人の命を預かる仕事だと書いてあって責任がとても重いんだなと思いました。
    とにかく家を出るための資金を貯めないとですよね。まさか世の中がこんな風になるなんて思ってませんでした…。(コロナ)

    • 1
    • 20/04/09 20:39:31
    視えます視えます。
    何だかんだ理由をつけて、結局働かない主の姿が。

    • 1
    • 20/04/09 20:25:03
    >>21当時の促進費は月14万1千円支給されていたので、その促進費と児童扶養手当、養育費4万で生活していました。

    看護学校に受かるまでは実家にお世話になっていました。

    • 0
    • 20/04/09 00:44:52
    今人混み怖いからネットで探してみたらどうかな?

    • 1
    • 20/04/09 00:42:22
    >>18すごいです。離婚した後の生活費は貯めてから離婚しましたか?
    >>19専業23年はなかなか踏み切れないかもしれないですね。離婚したい理由はなんかあるのですか??
    子供が成人してしまうと本当に2人きりになりますよね?耐えられますか?

    • 0
    • 20/04/09 00:41:41
    資格ないと厳しそう。

    • 0
    • 20/04/09 00:39:05
    >>18
    すごい!
    私も23年専業で離婚したいと思ってた。娘も成人したから。しかし、経済的には余裕ある生活だったから、踏み切れないまま今に至る。
    情けない。気づけば、アラフィフ。

    • 3
    • 20/04/08 23:19:12
    >>15私は離婚してから、市の母子家庭高等技能訓練促進費という制度を利用して、看護師になりました。

    それまでは私も専業主婦をしていて、子ども二人をどうやって育てて行こうかすごく悩みました。

    • 2
    • 20/04/08 23:11:21
    意外と求人出てるよ

    • 1
    • 20/04/08 23:10:31
    最近コロナ離婚が急増って記事みたよ。中国の話みたいだけど。

    • 0
    • 20/04/08 23:05:38
    シングル12年と言うことは働いてるんですよね?どんな仕事してますか?
    職業訓練少し調べてみました。金額や日数的にも隠せそうだし、やはりとりあえずハローワークに行くのがいいかもしれないですね。みなさんの意見参考になります。

    • 0
    • 20/04/08 22:57:28
    職業訓練を受けてみたらどうかな?

    私も今年39歳でシングル12年目です。焦る気持ち分かりますよ。

    • 0
    • 20/04/08 22:55:08
    まずはパートでも働いてから経験して資格を取る方がいいってことでしょうか?
    お金も渡されず働くのもダメな中で生活してきたのでへそくりも本当に少しだし旦那が仕事でいなくて子供たちの帰宅までの時間しかないんです。

    • 0
    • 20/04/08 22:40:38
    介護。
    資格なくても募集は沢山ある。
    でも、生計たてれるほどの道はない。

    資格取るにしても実務経験は必要じゃないのかな?

    介護、資格有りならソーシャルワーカーとかで生計たてれそうだけど。
    ただのヘルパーさんなら厳しいよね。

    • 0
    • 20/04/08 22:31:55
    介護の資格を取ってから、介護職を探すほうがいいでしょうか。旦那にはバレないようにしないといけないんです。甘いですか?

    • 0
    • 20/04/08 22:24:34
    介護ならあるよ。友人が建物建てたは良いけど介護の仕事する人が足りないから数フロア開けられないままのところが結構あるって言ってた。

    • 1
    • 20/04/08 22:22:18
    贅沢言わなければあるよ。
    あくまで贅沢言わなければ。

    • 3
    • 20/04/08 22:20:30
    考えが甘い

    • 7
    • 20/04/08 22:19:43
    資格はないです。医療事務を勉強しようと思っていたら旦那に全部捨てられました。それから何も勉強もしてないし家事育児だけです。
    お金も管理してるのは旦那なので学校行くとかもできないし最低限のものしか買えません。
    資格取っても今のこの世の中やこの歳じゃ厳しいですかね。
    ハローワークにはそれも含めて相談してもいいんでしょうか?

    • 0
    • 20/04/08 22:18:52
    今後、経験のない大不況になると思われ
    働きつつ様子見して

    • 2
    • 20/04/08 22:15:53
    専業長かった方に今すぐ出きる仕事は今はないと思ったほうがいい。
    経済がこれからもっと悪くなる
    なにか資格ないんですか?

    • 4
    • 20/04/08 22:10:32
    >>3
    ハロワの募集はネットでも見られるから、まず見てみたら?

    • 0
    • 20/04/08 22:08:40
    ちなみに東京で、実家は頼れません。
    ハローワーク行けば仕事はありますかね?
    資格ですか?介護なら資格あれば違いますか?
    10年以上専業主婦なので仕事につけるか不安です。

    • 0
    • 20/04/08 21:54:10
    資格取ったら?介護とか正社員になれるよ。

    • 1
    • 20/04/08 21:51:58
    募集してる仕事はある。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック