安倍さんが語った「現金一律給付をしない理由」にびっくりした!!

  • なんでも
  • 康保
  • 20/04/08 12:50:41

「現金一律給付という形にすると、我々議員や公務員なども受け取ることになってしまう。
議員や公務員は収入が変わらないので、そうすると不公平になってしまうのではないか。」
え?????議員も貰う前提なのが意味不明なんですが?????
議員は対象から外せばいいだけでは?
というか、こんな時ぐらい自主的に給料カットしろよ。コンサドーレの選手、見習え。
とことんズレてる。
説明も自己保身に必死で会話チグハグだし。まじ、なんなん?!

  • 23 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 270件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/08 15:58:48

    >>89
    コロナの影響ないただの貧乏人になんで配らなきゃいけないのよ。

    • 5
    • 20/04/08 15:59:36

    新聞に15万の月給から1万下がった。30万もらえると思ったのに一万しか貰えない、ガッカリとか言ってるシングルマザーの話載ってた。30万貰ったら逆に金持ちになるだろって。

    • 3
    • 20/04/08 16:00:34

    どこの掲示板も一律支給にしろって荒れてるよ。
    大半の人がこの政策について批判してるし、これまで自民を支持してきた人までもが不満を口にしてる。
    信者や貰える非課税やフリーランスは政府を庇って批判派をサゲまくってるけどねw

    • 5
    • 20/04/08 16:01:52

    >>98
    私はNHKに出演してたのを見てたんだけど
    トピ文のセリフを言ってる途中から、明らかに安倍さんがカメラの向こう側をちらちら見てた。スタッフか側近の人たちがザワつき始めたんじゃないかな。
    喋れば喋るほど墓穴を掘ってしまう、それが安倍総理。

    • 5
    • 20/04/08 16:03:20

    コロナ渦中に政党交付金「621万円」 もち給与とは別
    丸山穂高議員「税金アジャース!」Twitterでウキウキ報告w

    • 5
    • 20/04/08 16:04:15

    >>127大半が批判してるからそれが正しい?
    日本の同調圧力
    多数決に頼りすぎて自分の考えを持てない典型

    • 1
    • 20/04/08 16:06:07

    >>119
    当たり前じゃない。自分で稼げない奴が何言ってるの?あなた税金いくら払ってる?もしかして税金でご飯食べてない?日本が嫌なら出ていきな。他国はもっと厳しいから。

    • 21
    • 20/04/08 16:06:29

    >>101
    「困ってる人をいかに減らすか。」が最大論点であり、最優先課題だよ。
    語弊あるかもだけど、「得する人を減らす策より、損する人を減らす策」を今は実行すべき。

    • 1
    • 20/04/08 16:08:13

    シングルマザーや生活保護にお金を渡すのは間違ってると思います!

    • 14
    • 20/04/08 16:09:42

    >>120
    「同じように収入が変わっていない」ってことね。文脈読み取って。

    • 0
    • 20/04/08 16:11:03

    >>133低脳者お前どっか行けよ!

    • 0
    • 20/04/08 16:11:59

    そんなに不思議なこと言ってない。と思うわ。
    公務員や議員(のように)今の状況でも所得が変わらない人もいてその人にあげる必要ないでしょうって言ってるんじゃね

    • 5
    • 20/04/08 16:12:11

    >>124
    載せたから、なに?
    安倍さんの発言を書いたら、私も安倍さんと同意見になっちゃうの?

    • 1
    • 20/04/08 16:12:38

    >>133
    これは思う

    • 5
    • 20/04/08 16:13:18

    >>127
    大体暴れてるのは安倍さん批判組でしょ

    • 2
    • 20/04/08 16:13:30

    >>133
    大丈夫、情報錯綜しちゃってるけど
    それだけじゃ給付対象になってないよ。

    • 1
    • 20/04/08 16:13:36

    >>133シングルマザーこそ必要だと思うけど
    旦那がいて自分のパートの時間減ったからもらうって方がいらないと思う

    • 4
    • 20/04/08 16:13:37

    >>133
    大丈夫、情報錯綜しちゃってるけど
    それだけじゃ給付対象になってないよ。

    • 1
    • 20/04/08 16:13:47

    >>130
    日本人を批判するのはやめて下さいね。
    同調圧力はあなた達信者がいつもやってることじゃないの。
    少しでも安倍さんを批判したら在日は出てけ!パヨクガー、アベガーってさ。
    特大ブーメラン刺さりまくってるよ 笑笑

    • 5
    • 20/04/08 16:17:09

    >>135
    いや、先立たれたシングル以外はホントこれ。シングルになったのは自分の責任。みんな我慢して生きてんだよ。歯食いしばってんだよ。なのに金くれ金くれ、自分が自分がってひどすぎる。

    • 14
    • 20/04/08 16:18:36

    >>130
    正しいかどうかは別として、とりあえず民意は反映されるべきよね。
    でないと、選挙制度の根本すらも揺らいじゃう。

    • 1
    • 20/04/08 16:19:37

    >>145
    安倍ちゃん批判組が掲示板あらしているのにそれが民意なの?

    • 2
    • 20/04/08 16:19:47

    >>144わかるよ。ひとくくりにするなっつーこと。

    • 4
    • 20/04/08 16:20:29

    医療従事者に何も手当てがないのが悲しいです。働いて当たり前なのかな?

    • 4
    • 20/04/08 16:23:01

    >>136
    だから安倍さんが、恐らく知らないだけで公務員は給与カットと、次の夏と冬のボーナスはカットなんですって。国会議員はカットなしですが、、、。トップは知らないかもしれないけど、これから減らされます。

    • 3
    • 20/04/08 16:23:44

    >>146
    いや、擁護組が来るまでは荒れてなかったから。
    荒らしてるのは擁護組。

    • 4
    • 20/04/08 16:24:44

    >>149
    そもそもボーナスってのはさあっても無くてもいいものだよね?

    • 3
    • 20/04/08 16:25:49

    >>144
    分かる!
    シングルだからって甘えんな!

    • 4
    • 20/04/08 16:26:08

    >>149カットされても生活できるだけは保証されてるはず
    文句言うな

    • 2
    • 20/04/08 16:27:01

    >>152旦那いるのにそんなにシングル批判してw
    旦那にもっと稼げって言えないからってw

    • 1
    • 20/04/08 16:27:17

    >>151
    ボーナスカットされるんだから給付金よこせって言う奴もいるよ。

    • 2
    • 20/04/08 16:28:13

    一律で給付すると莫大な金額になるし、そこまで出したくないんだよ。

    • 1
    • 20/04/08 16:28:19

    現金一律給付なんぞしたら税金上がるぞ
    今みたいに1部しか貰えない形でいいんだよ

    • 5
    • 20/04/08 16:28:27

    では、議員、公務員は対象外でお願いします。

    • 2
    • 20/04/08 16:29:32

    >>158
    だから、そういう問題ではない

    • 1
    • 20/04/08 16:30:05

    >>153
    同じだと、言われたから
    違いますって事です。

    • 1
    • 20/04/08 16:31:41

    >>154
    あのね、そういうことじゃないの。あなたみたいなのがたいして働いてもいないのにくれくれうるさいから言ってるんだよ。金稼ぐ能力ないなら寝ないで働きな。

    • 4
    • 20/04/08 16:32:06

    国民全員に3万円でいいじゃん。
    (ただし障害年金受給者と生活保護受給者と税金未納者は除く)

    • 2
    • 20/04/08 16:32:17

    うち、旦那が公務員(自衛隊)。確かに、給料は急激に減ることはなく安定してる。でも、そもそも少ないし。ボーナス入れても年収手取り450万くらいだよ。みんなんちの旦那の方がもらってるでしょ?幹部になったばかり。幹部ってもっと上がるのかと思ってたら全然そんなことない。ちなみに陸上。

    • 2
    • 20/04/08 16:33:21

    議員だけ除外にすればいい話。
    そもそもたいして仕事もしてないのに貰いすぎだから。

    • 4
    • 20/04/08 16:33:51

    >>161給付金どうでもいいんだが
    必死になってる人元気だなーくらい

    • 2
    • 20/04/08 16:34:36

    風邪で熱あっても子供を有料シッターに預けて体に鞭打って必死で働いて
    税金納めてる人が給付金もらえなくて、大して納めてない人が貰えるの?
    不平等じゃん!いい加減にして!

    • 6
    • 20/04/08 16:35:26

    >>152
    甘えんなとかじゃなくて、1人の収入しかないんだから働けなくなったら1番困るんじゃない?

    収入関係なく、必要な仕事以外は全員自宅待機にして一人一律10万とかにしたらいいのに
    大人2人いれば20万。
    家賃や支払い関係もその間は徴収無し。
    復活してから一括or分割払い。
    ライフラインは一律1万5000円まで補償してはみ出た分は個人で。
    医療従事者や、その他の必要な職業の人にも手当てがあっていいと思う。
    無理なのかな?

    • 2
    • 20/04/08 16:35:49

    議員もピンキリ
    なぜ最初から外す前提よ
    何人議員いると思ってるのよ

    • 2
    • 20/04/08 16:36:49

    >>167
    シングルを選んだのは誰?全てあなたの責任。

    • 11
    • 20/04/08 16:37:16

    この答えが何が問題かって言うと、質問者は一般人の中に生じる不公平感を聞いてるのに、「自分とか公務員とかは困らないから」とズレた答えを返してるの。
    基本的に一定なのが公務員の当たり前なのに。
    今回に関しては、「逆に収入が増えてる業種もあるから、一律は難しい」って言えば良かっただけ。

    • 5
    • 20/04/08 16:38:46

    >>167
    は?甘えんな。

    • 8
    • 20/04/08 16:39:25

    >>170
    読解力もない馬鹿が騒ぎ出しそうだものね。

    • 1
    • 20/04/08 16:40:00

    >>169
    私はシングルではないけど、そんな事言ってる場合かなと思うよ。
    一律でいいと思うんだけど。
    余裕がある人は返金して、そういう人は税金少なくするとか

    • 1
    • 20/04/08 16:40:41

    >>167
    家庭一つ守れないくせになに語ってるの? バカじゃないw

    • 4
1件~50件 (全 270件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ