安倍さんが語った「現金一律給付をしない理由」にびっくりした!!

  • なんでも
  • 康保
  • 20/04/08 12:50:41

「現金一律給付という形にすると、我々議員や公務員なども受け取ることになってしまう。
議員や公務員は収入が変わらないので、そうすると不公平になってしまうのではないか。」
え?????議員も貰う前提なのが意味不明なんですが?????
議員は対象から外せばいいだけでは?
というか、こんな時ぐらい自主的に給料カットしろよ。コンサドーレの選手、見習え。
とことんズレてる。
説明も自己保身に必死で会話チグハグだし。まじ、なんなん?!

  • 23 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 270件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/08 16:08:13

    シングルマザーや生活保護にお金を渡すのは間違ってると思います!

    • 14
    • 20/04/08 16:06:29

    >>101
    「困ってる人をいかに減らすか。」が最大論点であり、最優先課題だよ。
    語弊あるかもだけど、「得する人を減らす策より、損する人を減らす策」を今は実行すべき。

    • 1
    • 20/04/08 16:06:07

    >>119
    当たり前じゃない。自分で稼げない奴が何言ってるの?あなた税金いくら払ってる?もしかして税金でご飯食べてない?日本が嫌なら出ていきな。他国はもっと厳しいから。

    • 21
    • 20/04/08 16:04:15

    >>127大半が批判してるからそれが正しい?
    日本の同調圧力
    多数決に頼りすぎて自分の考えを持てない典型

    • 1
    • 20/04/08 16:03:20

    コロナ渦中に政党交付金「621万円」 もち給与とは別
    丸山穂高議員「税金アジャース!」Twitterでウキウキ報告w

    • 5
    • 20/04/08 16:01:52

    >>98
    私はNHKに出演してたのを見てたんだけど
    トピ文のセリフを言ってる途中から、明らかに安倍さんがカメラの向こう側をちらちら見てた。スタッフか側近の人たちがザワつき始めたんじゃないかな。
    喋れば喋るほど墓穴を掘ってしまう、それが安倍総理。

    • 5
    • 20/04/08 16:00:34

    どこの掲示板も一律支給にしろって荒れてるよ。
    大半の人がこの政策について批判してるし、これまで自民を支持してきた人までもが不満を口にしてる。
    信者や貰える非課税やフリーランスは政府を庇って批判派をサゲまくってるけどねw

    • 5
    • 20/04/08 15:59:36

    新聞に15万の月給から1万下がった。30万もらえると思ったのに一万しか貰えない、ガッカリとか言ってるシングルマザーの話載ってた。30万貰ったら逆に金持ちになるだろって。

    • 3
    • 20/04/08 15:58:48

    >>89
    コロナの影響ないただの貧乏人になんで配らなきゃいけないのよ。

    • 5
    • 20/04/08 15:57:01

    >>117
    だからそれを載せてるよね?主が

    • 1
    • 20/04/08 15:56:46

    年収800万以下とかにしておくれ

    • 3
    • 20/04/08 15:56:12

    >>95
    「議員は対象外」って、そんなに面倒なことかね?

    • 4
    • 20/04/08 15:56:07

    >>119
    3LDKが1万円代ですよ!同じ地域では8万はする

    • 1
    • 20/04/08 15:55:45

    >>117
    国からお金貰っているからね。同じっちゃ同じじゃない?

    • 1
    • 20/04/08 15:54:39

    何でも公務員に都合の良いようにできてるんだよね。

    • 5
    • 20/04/08 15:54:11

    安倍晋三も公務員とか言ってるし。

    • 3
    • 20/04/08 15:53:50

    >>82
    え?
    「公務員が議員と同じ」と述べたのは安倍さんですが。

    • 2
    • 20/04/08 15:52:22

    >>111
    非課税 ってことだろうね。
    非課税の線引きについては勝手に今決められたことじゃないからね

    • 1
    • 115

    ぴよぴよ

    • 20/04/08 15:51:42

    安倍晋三も関係者も総辞職で。

    • 3
    • 20/04/08 15:50:46

    これを機に
    みんな税金のしくみや 国の制度について詳しく勉強すればいいと思う。
    確かに税金を徴収することに関しては簡易的な手続がどんどん進められていくけど
    還付に関してはこちらが手続しないといけないことばかり。
    でも だったらちゃんと学んで還付していただこうじゃないの。

    • 6
    • 20/04/08 15:50:15

    >>106
    何のお仕事をしてるんですか?年収は?ボーナス無い会社なんてごまんとありますよ

    • 1
    • 20/04/08 15:49:16

    >>77
    その「困難の程度」をなんで勝手に決めてるの?って話ね。

    • 3
    • 20/04/08 15:48:28

    >>106どっちみち殆どの人は貰えないんだから、そんなにムキにならなくても。
    安倍総理や大阪府知事、杉村太蔵らがそんな発言してたから言ってるんじゃない?

    • 1
    • 20/04/08 15:48:05

    誰かがテレビで言ってたけど
    「一般人の中では春節前から中国人を入国拒否してほしいという話が出ていた。でもインバウンド、オリンピックを優先した結果、みんなが自由を奪われている。金持ちも貧乏人も関係ない。だから平等に一人一人に慰謝料という形で一律給付金を出してほしい」
    と言っていたなぁ。

    • 8
    • 20/04/08 15:47:02

    >>104
    一律支給と休業補償がセットの国もあるよ。

    • 3
    • 20/04/08 15:45:20

    安倍さん派に反対のあいつらが暴れてるだけね。公務員はいついかなる時も公務を全うするのがお仕事です。国に従い国の為に働くのが公務です~

    • 0
    • 20/04/08 15:45:14

    >>102
    なぜ除外かを教えて下さい。
    給与はカットされてます。ボーナスもカットです。税金は納めてます。民間より給料は低いです。

    • 1
    • 20/04/08 15:44:38

    給付する気が一切ないんだから、
    無駄な討論だよ。
    みんな諦めようよ。

    • 3
    • 20/04/08 15:42:46

    外国も損した人だけだよ。
    マスク会社やトイレットペーパーの会社には要らないだろう

    • 2
    • 20/04/08 15:42:20

    >>68
    同意 給付金対象外のうえにマスク二枚すらまだ届いてないし もうマスクだってつくったよ~ それで増税の時は真っ先に取られる あのマスク二枚には意味があるって最近見るけどそれをあの予算をかけてする必要があったのかな あとあと取られる税金を考えたらめちゃくちゃ高いマスクだわ

    • 2
    • 20/04/08 15:42:12

    >>97
    話にならないね。

    • 1
    • 20/04/08 15:41:58

    うちの義兄公務員だからコロナの影響なし。全然困ってない。
    しかもテレワークで超ラクそう。貰う必要なし。

    • 3
    • 20/04/08 15:41:46

    >>89
    今までと変わりなければ貰う理由ないじゃん。
    私シングルだけどちゃんと分かってるよ。

    • 3
    • 20/04/08 15:41:07

    >>89
    今回減ってなければ貰えない。
    ただ、非課税の減収幅は問われないそうだよ。

    • 1
    • 20/04/08 15:40:58

    >>94
    公務員は影響受けてます。誤解しないで下さい。安倍さんはTVで大きな間違いを昨日言いました。

    • 5
    • 20/04/08 15:39:50

    >>86
    学校の先生、幼稚園の先生、裁判官、警察官、消防員、救急隊員、自衛隊、
    辞めたら大変です。
    この方たちも税金納めてます。
    窓口の生活担当の方は、激務&心身疲労の為、なり手がいません。
    辞めたら、誰がなってくれますか?

    • 5
    • 20/04/08 15:39:01

    >>87
    今のままってもう申請の詳細とかでたの?

    • 0
    • 20/04/08 15:39:00

    安倍総理も堂々と一律貰えばいいんだよ。
    どうなのかな?って面倒くさいこと考えずにさ。

    • 3
    • 20/04/08 15:38:25

    だったら議員他、公務員など影響ない者を除くにすればいいのに。
    それよりさ、議員なんか勝手に酒のんで入院してるのにも影響ないなんて
    おかしいのよ。
    自分達から減らすと言えないのかな。
    昭恵!おとなしくしてなさいよ!

    • 3
    • 20/04/08 15:37:49

    コロナ収束のために国民に協力して欲しいなら一律で配るべき。

    • 3
    • 20/04/08 15:37:34

    >>85
    いや、ただ恩を売りたいだけだから。

    • 0
    • 20/04/08 15:37:31

    >>85
    へぇー

    • 0
    • 20/04/08 15:37:04

    一律配らない挙句、理容室問題もなんにもわかっていない。

    • 0
    • 20/04/08 15:36:55

    >>75

    ありがとう!わかりやすい(*^^*)

    シングルとか低収入でも、今回減ってなければもらえないってこと?非課税世帯はみんなもらえるのかと思ってた。

    • 0
    • 20/04/08 15:36:20

    議員だって国民だよ
    しかもかなり今は過酷な労務の人たくさんいると思うよ。
    機能してない議員もいるだろうけど 
    議員数を減らすべきとかの今の問題とは別のことだよね。

    で、コロナで生きていくのに困ってる人を救おうとしているだけ
    たとえ話にそこまでかみつく必要もなし。
    しかも もともと自己申告なわけだしね。

    • 0
    • 20/04/08 15:35:48

    >>77
    今のままでは不正受給され放題なのに?
    去年きちんと確定申告してる人にしてくれればいいけど、去年働いた分の確定申告は今年だから、去年から働き始めましたと嘘つけば、今まで一度も確定申告してこなかった輩までが受け取れることになるよ。
    この給付金を不正に受け取ったとしてもなんの罰則もないんだから

    • 1
    • 20/04/08 15:34:30

    >>78
    いやいや、それが公務員の役目だから、非常事態で借り出されたり、国の為にやるのが仕事なのよ。それを分かっていて嫌なら自分がやめるしかないよ

    • 0
    • 20/04/08 15:34:11

    >>57
    あれはいわゆる人体実験費用だからいいんだよ
    巡り巡って日本に利益があるのよ

    • 1
    • 20/04/08 15:30:46

    >>76
    対象は「議員を除く納税者」にすればいいと思う。
    「国民に一律給付」ってそういうことだよね。
    この状況下で「まったく影響受けていない人」っていないと思う。

    • 8
1件~50件 (全 270件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ