緊急事態宣言でれば「休業手当の支払い義務」なくなる。生活困窮に陥る者が多数出るおそれ

  • ニュース全般
  • 正応
  • 20/04/05 20:12:24

<新型コロナ>緊急事態の業務停止 休業手当の義務、対象外 厚労省見解

2020年4月3日 朝刊

 新型コロナウイルス感染の拡大で、安倍晋三首相が改正新型インフル特別措置法(新型コロナ特措法)にもとづき緊急事態宣言を出し、ライブハウスや映画館などが営業停止した場合の社員への休業手当について、厚生労働省は二日、本紙の取材に「休業手当の支払い義務の対象にならない」との見解を明らかにした。緊急事態宣言を出す場合、予算措置による所得補償もセットで講じなければ、生活困窮に陥る人が多数出るおそれがある。 (池尾伸一)

 通常、企業が社員を休業させる場合は「会社都合による休業」として、労働基準法に基づき「平均賃金の六割以上の休業手当」を払う義務がある。現在、コロナの影響による営業不振や自粛で社員らを休業させている企業にも義務は適用されている。

 しかし、緊急事態宣言が出されると、都道府県知事は学校など公共施設に加えライブハウス、野球場、映画館、寄席、劇場など多数の人が集まる営業施設には営業停止を要請・指示できる。労働基準法を所管する厚労省によると、施設・企業での休業は「企業の自己都合」とはいえなくなり、「休業手当を払わなくても違法ではなくなる」(同省監督課)としている。

 また、生活必需品以外の幅広い小売店や飲食店も、客の激減や従業員が通勤できなくなるなどで休業を迫られる可能性がある。こうした場合も厚労省は、企業の自己都合とは言い切れず企業に「休業手当の支給義務を課すことは難しい」とみる。

 宣言の間接的な影響で飲食店などが休業手当を支払わなかった場合は、政府と専門家の間で見解が分かれている。労働問題に詳しい日本労働弁護団幹事長の水野英樹弁護士は「違法と考えるが、最終的には裁判所の判断に委ねられる」との認識を示す。

 安倍首相は、これまで東京都などの外出自粛要請に伴う店舗やライブハウスの苦境について「損失補償は難しい」と指摘。緊急事態宣言時の給与補償についても明確な方針をあきらかにしていない。だが、このまま緊急事態宣言が出されれば、休業手当も支給されず困窮する人たちが多数出てくるのは必至。水野氏は「企業への助成か、従業員に直接支給かどちらかで補償する準備をしておくことが不可欠だ」と訴えた。

続き >>1・家に閉じ込められ給与なし 所得補償 早く策定を

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 288件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/05 20:37:14

    >>22
    してないよ??
    大企業やら富裕層優遇しらないの?
    問題になってたじゃん。

    • 0
    • 20/04/05 20:37:35

    >>20
    今の死者数と日本の経済、反乱、暴落、天秤にかけたら今の状態がいいに決まってるよね 

    • 6
    • 20/04/05 20:39:04

    もし出たらどれくらいの期間なんだろ。それにもよるよね。

    • 0
    • 20/04/05 20:39:18

    そういう見解をさっさとテレビで言えよ!大事なことなのに、マスコミは国民を煽るだけ煽って、日本を沈没させたいのか…。
    もしかしたら政府はまだまともに機能してたのかもしれない。

    それなら北海道のように東京も独自に緊急事態宣言を出せないのかしらね?

    • 20
    • 20/04/05 20:39:52

    ギリギリで生活してる人もいるんだから本当にまずいと思う。うちもギリギリに近い方だから給与無くなったら困窮して下手したら生きられないかも。

    • 17
    • 20/04/05 20:41:46

    緊急事態宣言は、本当に最後の手段って事なんだね。

    • 15
    • 34

    ぴよぴよ

    • 20/04/05 20:44:35

    一部の人達だし、企業からでなくても国から出るんでしょ。

    • 0
    • 20/04/05 20:46:07

    >>35
    「緊急事態」だから国からも出ないってことじゃないの?

    • 11
    • 20/04/05 20:48:01

    非常時の備えとして憲法改正論議をまともにやってこなかったツケなんだろうかね。この事態って…
    緊急事態宣言っていっても他国と違って強制力も罰則もないんじゃさ…

    • 9
    • 20/04/05 20:48:09

    厚労省、それもっと早く言ってよ。

    • 8
    • 20/04/05 20:48:59

    >>31
    今、飛行機も新幹線も動いてる状態で出しちゃうと、地方に避難する人が出てきて全国にウイルスをばらまくことになっちゃうんだって。

    • 3
    • 40

    ぴよぴよ

    • 20/04/05 20:49:33

    休業補償なんて無駄金
    やめろ
    なぜ働いてないのにお金はいってその尻拭いしてる人がプラスないんだよ。
    生活保護とおなじじゃん

    • 15
    • 20/04/05 20:49:39

    >>35その一部の人が困るんじゃ

    • 2
    • 20/04/05 20:49:54

    PCR検査といい、「マスコミが推奨していることはやらないほうが良い」っていうのが最近の流れなのかしら。

    • 12
    • 20/04/05 20:50:34

    だから言ったじゃん。

    • 5
    • 20/04/05 20:50:41

    知ってたよ。国として面倒みたくないし責任を負いたくないからでしょ。
    このままでは、結局倒産や経営不振で結果は同じか更に酷くなると思うけどね。

    • 10
    • 20/04/05 20:51:10

    でもこれじゃあ、無茶苦茶だよね。
    「手当て出るから店閉められる」ってなるのが理想じゃないの?

    • 3
    • 20/04/05 20:53:47

    >>35 国からだから 今経営悪化したとかなら貸付とか保証あるでしょ それが保証されなくなるからもうあっという間に倒産する所が出てくるでしょうね。 恐ろしい。

    • 0
    • 20/04/05 20:54:15

    >>39
    武漢の人も封鎖前に脱出したよね
    そして日本にも世界にも広がった
    自粛がいかに大切なのか皆にわかって貰いたい

    • 7
    • 20/04/05 20:54:56

    日本は前から緊急事態宣言をだすのは難しいと言われて来てるからね。
    前に、2週間だけ限定緊急事態宣言出してその分は国が各家庭に補償金を出すとかも案があった気がするけど、あれは野党の戯言だったのかもしれない。

    • 4
    • 20/04/05 20:54:56

    >>46
    おそらく個人商店は、それありきで捉えてる人達が圧倒的だよね…
    緊急事態宣言出されて休業したけど、終えたら何も保証されないとなると、想像すると恐ろしい話だよ。

    • 2
    • 20/04/05 20:54:56

    働きたいのに家に閉じ込められてお金も出なくなったら…転職するったってこの状況じゃ仕事も無いだろうし生き地獄になる人出るよね。お金持ちならまだしも。

    • 7
    • 20/04/05 20:55:48

    だからマスクなんて配ってる場合じゃないんだよ。

    • 2
    • 20/04/05 20:55:57

    >>42娯楽施設とか水商売でしょ。もともと不安定だし国もそりゃあ補償するか迷うよね。

    • 1
    • 20/04/05 20:55:59

    >>46
    ムチャクチャでも強制的に経済活動を停止させるから「非常事態宣言」なんじゃないの?

    • 6
    • 20/04/05 20:56:35

    >>3
    笑笑
    子供か?!

    • 7
    • 20/04/05 20:56:59

    >>52 でもマスクほしいなぁ

    • 6
    • 20/04/05 20:57:35

    >>4
    いや、するよ。多分。
    入学式終わるの待ってるんだよ。
    出来そうなところはさせてあげよう!とか思ってるんだと思う

    • 2
    • 20/04/05 20:57:40

    >>52いや、マスクはほしい

    • 10
    • 20/04/05 20:58:20

    だから勝ち組の有名な偉い人たちは早く緊急事態宣言を発動させたいの?

    • 12
    • 20/04/05 21:01:14

    >>52
    手作りマスクにガーゼ足りないから、あの何重にも使ってるマスクほどいたら、結構な枚数つくれるかも。

    • 1
    • 20/04/05 21:02:47

    ストップ緊急事態宣言

    • 9
    • 20/04/05 21:04:44

    そもそも何で保証されると思ったの?

    • 6
    • 20/04/05 21:05:21

    これじゃあ、数年働かなくても良いような上級芸能人がワイドショーで「緊急事態宣言しろ」って言ってもふざけるなとしか言えないわ

    • 12
    • 20/04/05 21:07:07

    >>42
    その一部の方たちには今回の給付金30万じゃない?

    • 6
    • 20/04/05 21:10:08

    保証なくったって2週間ならお願いしたい

    • 4
    • 20/04/05 21:14:29

    >>65
    2週間で収束するの?
    一度 緊急事態宣言出しちゃったら、終息するまでずっと緊急事態扱いになるんじゃないの?

    • 6
    • 20/04/05 21:15:43

    知らなかった…
    これ拡散した方がいいんじゃない?
    わたしみたいな無知がたくさんいそうだわ

    • 8
    • 20/04/05 21:15:58

    そうなんだ

    • 0
    • 20/04/05 21:21:18

    一律に納税者に皆んなに100万位配ればいいのに

    どんだけ取り立てられてるのか計算すると怒りしか無いよ

    • 4
    • 20/04/05 21:22:04

    >>41
    極端だけどそうかもね。
    そもそも休業補償もらわないと先の数ヶ月も生きていけないって蓄えなさすぎだなと思う

    • 3
    • 20/04/05 21:24:32

    民主党政権下で作られたものを実質そのまま使うからダメなんだよ

    • 0
    • 20/04/05 21:26:16

    それは初耳
    知らずに緊急事態宣言出してほしいって言ってる人いるんじゃない?
    このまま知らずに緊急事態宣言出て安堵した後
    でも休業補償はありませんって言われたら
    生活ヤバくて騒ぎ出す人出てきそうだね

    • 6
    • 20/04/05 21:27:01

    ママスタ貯蓄沢山あります設定忘れたの???

    • 8
    • 20/04/05 21:28:00

    >>73まじそれなw笑ったわ

    • 3
    • 20/04/05 21:29:19

    >>67
    緊急事態宣言だせーーー!!!!って騒いでたもんねw
    政府批判しまくってたもんねw
    もうやばいw笑いが止まらないわ

    • 10
    • 20/04/05 21:29:20

    ママスタは金持ちばかりだから安泰よねぇ~貯金額みんなすごいんじゃなかった?
    へそくりもたんまりだよね!!最近は貧乏設定にみんな切り替えたの~?

    • 11
    • 20/04/05 21:29:45

    >>76
    本性でてるんすわ

    • 0
1件~50件 (全 288件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ