東京の今日の感染者数

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 6887件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/02 14:42:45

    うち北関東住みだけど、子供の大学は東京の状況しだいでオンラインのままか対面授業になるかなんだよね…夜の街どうにかしてほしい。
    この時期に行く人も行く人だよね。

    • 6
    • 20/06/02 14:42:47

    >>5687
    地方の人の方が自粛率低かったの知ってる?

    • 2
    • 20/06/02 14:43:23

    はやくPCR検査か抗体検査させて!

    • 1
    • 20/06/02 14:43:29

    >>5730
    関東の有名私大のほとんどは前期すべてオンライン授業だよ?

    • 2
    • 20/06/02 14:43:30

    >>5709
    その言い方は良くない

    • 1
    • 20/06/02 14:44:00

    東京アラート発動するかも

    • 4
    • 20/06/02 14:44:02

    2週間ほどのタイムラグがほんと厄介
    もうどうしたらいいのか…
    自分のことならまだしも、子供を登校登園させるか決めるのほんとに重圧

    • 8
    • 20/06/02 14:44:04

    政府が中途半端な解除の仕方するからよ。

    • 11
    • 20/06/02 14:44:11

    やっと検討かよ!

    • 3
    • 20/06/02 14:44:22

    >>5709
    都民、ちゃんと自粛してたし、
    子供も休校、旦那もリモートだったけど
    この数字見ると、言われても仕方ない…泣

    ニュースで飲み歩いてる会社員多く見るし
    いきなり行動し過ぎだよ…

    • 9
    • 20/06/02 14:44:56

    んで、やっぱりアラートてなんだい?レインボーブリッジが赤くなる以外何があるの?

    • 2
    • 20/06/02 14:47:41

    >>5733
    知ってます。
    でもうちの子のところは、こっちで感染拡大していないとしても東京の状況しだいなんだよ。
    影響大きいから。

    • 0
    • 20/06/02 14:48:29

    夜の街は休業要請であって強制ではないよね。どうしてそういう所に行くのかなぁ。子供居るから親目線になっちゃうけど、公園の遊具はテープでグルグル巻きにされて遊べないし、散歩か庭で遊ぶ程度で頑張ってのにね。なんで大人が我慢できないんだ…。

    • 4
    • 20/06/02 14:49:15

    またみんなコロナ疎開するんじゃない?

    • 2
    • 20/06/02 14:50:17

    ちゃんと自粛してたのにバカらしくなってきたわ。でも、まだ不要不急の外出は控えるけど。

    • 6
    • 20/06/02 14:50:58

    インタビューでさ、人が多いとかまだ自粛した方がとか怖いとか言ってるけどお前が言うな!って思うわ。
    お前も外出てるやん

    • 5
    • 20/06/02 14:51:34

    昨日のステップ2は間違いだったね。今月はステップ1のままで良かったんじゃない?

    • 9
    • 20/06/02 14:52:08

    >>5741
    東京次第なら秋9月までは対面にならないから大丈夫。

    • 0
    • 20/06/02 14:52:47

    >>5745
    ほんとそれ
    通勤中かも知れないけどさ、マトモな人は遊び歩かないで家にいるから、インタビューなんてされないわ

    • 0
    • 20/06/02 14:53:16

    学校行ける様になって又休みになると子供達の心ケアが必要。

    • 2
    • 20/06/02 14:53:39

    >>5729
    気にするわ

    • 0
    • 5751

    ぴよぴよ

    • 20/06/02 14:53:58

    北海道の第2波、一波よりずっとずっと酷かったよ。
    病院も大きなところは受診出来なくて、普通の病気や事故でも命危なくなるんじゃないかって位。毎日コロナで亡くなる方がいて。
    東京かなり心配だよ。

    • 5
    • 20/06/02 14:54:11

    >>5732
    抗体検査のメリットって何?
    再感染するなら調べる意味なくないですか?

    • 1
    • 20/06/02 14:55:13

    歓楽街で感染者増えてるなら、パチンコ屋の時みたいに営業停止させること出来ないの? 解除されたら強制出来ないんだっけ?

    • 3
    • 20/06/02 14:55:32

    >>5749 うちは子どもたちに「又休みになったり登校始まったり繰り返す可能性がある」って話してある。しばらく元の生活は出来ないことも。

    • 1
    • 20/06/02 14:55:35

    学校でクラスターになるのも時間の問題

    • 6
    • 20/06/02 14:56:19

    >>5749
    クラスメイトで感染者出たり自分が友達感染させる方が子供によくないと思うわ。
    いじめにつながる可能性もあるし。
    それだったらもう休校が一番。

    • 7
    • 20/06/02 14:56:35

    >>5748
    昨日だったかテレビで家を掃除してもう遊ばないカードゲームを売ろうとしたが店が開いてなくお好み焼き食べた後にインタビューうける母親と子供達。
    まだ怖いからささっと出てささっと帰ると言う母親がいたよ。
    カードゲーム売るのは今じゃないといけないのかな?笑

    • 1
    • 20/06/02 14:57:42

    武蔵野中央病院で患者12人と医療関係者3人が陽性だってね。今日の数字に含まれてるのかな。 それを除いても15人以上感染だから多いよね。

    • 1
    • 20/06/02 14:59:37

    学校で自分の子が最初に発症したらと思うとゾッとする。

    • 10
    • 20/06/02 15:01:02

    >>5760
    私もそれが怖い
    色々情報さらされて、もう学校行けなくなりそうだし、そこに住めなくなりそう…

    • 8
    • 20/06/02 15:01:34

    >>5759
    含まれてないかもって言ってるね

    • 2
    • 20/06/02 15:01:50

    子供の友達は結構緊急事態宣言解除された途端、遊びまわってるし飲み歩いてる子多い。
    どんどん増えるよね。

    • 2
    • 20/06/02 15:02:18

    >>5760
    最初から行かなきゃいいのよ
    小学生なら大丈夫

    • 0
    • 20/06/02 15:02:35

    >>5760
    学校で発熱発症しなければ悪いけど黙って休ませるわ。

    • 2
    • 20/06/02 15:02:42

    >>5760
    あっという間に名前も広まりそうだよね。

    • 1
    • 20/06/02 15:02:54

    >>5761 ネットでも発症までの経緯や個人情報叩かれてリアルでも…引っ越し転校転職も?
    無理だ… さらに感染させてしまった(ように見える)人や家族に何かあったら…

    • 1
    • 20/06/02 15:04:19

    感染したり濃厚接触者になったら学校に経緯やどの保健所管轄かとか連絡しなきゃならないし隠せないよね。

    • 0
    • 20/06/02 15:05:11

    芸能人のブログでもすぐに外食ばかりだもの。
    ニュースも見ない人達は自分も平気だと外食始める。

    • 3
    • 20/06/02 15:05:48

    東京の人口、1400万人のうちの30人くらいでガタガタうるせーな。

    • 5
    • 20/06/02 15:06:23

    >>5765
    何故か広まるんだわ

    • 0
    • 20/06/02 15:06:40

    >>5769
    私がフォローしてる東京の人も毎日毎日外食ばかり。
    本人は良かれと思ってあげてるのかもしれないけどドン引き。
    見る目が変わる。

    • 1
    • 20/06/02 15:06:48

    >>5770
    ダサ

    • 0
    • 20/06/02 15:07:05

    >>5770
    全部調べた上でそうならね。
    絞って絞ってこれだから実際はこの何十倍もいるってば

    • 2
    • 20/06/02 15:07:27

    >>5770
    それでも感染率高いぞ。

    • 1
    • 20/06/02 15:07:40

    >>5770そんな気持ちだと又あっという間に3桁になりうるよ。

    • 2
    • 20/06/02 15:07:43

    >>5770半分は院内感染だしね。

    • 1
    • 20/06/02 15:09:15

    年寄りも整骨院前で楽しそうにお喋りしてるし広まるよ
    スーパーでもお喋り

    • 2
    • 20/06/02 15:09:17

    >>5753
    市中感染がすでに広がっているかどうかがわかる。
    つまり潜在する感染者がどの程度いるのかがわかる。
    コロナに感染した自覚が無いのに抗体を持つ人がおおかったなら、もはや自粛の必要が無いということ。

    • 0
1件~50件 (全 6887件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ