WHOが発表してるね。子供の感染は少ないだって。しかも

  • なんでも
  • 富士山
  • 20/03/01 08:27:31

今のところ大人が家庭に持ち込んだウイルスによる子供の感染だって。
てことは、あんなに長く休校する意味?

やっぱ休校より、2週間ほど、若者おっさんオバサンじーさんばーさんたちの動きを止めるのが本気の対策じゃないの?


ソースはNHK NEWS WEB の記事より
『逆に子どもの感染例は少なく、症状も比較的軽いということで、19歳未満の感染者は全体の2.4%にとどまっていて、重症化する人はごくわずかだとしています。

子どもの感染について報告書では多くが家庭内での濃厚接触者を調べる過程で見つかったとしたうえで、調査チームが聞き取りを行った範囲では、子どもから大人に感染したと話す人はいなかったと指摘しています。』

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 166件) 前の50件 | 次の50件
    • 166

    ぴよぴよ

    • 20/03/01 12:48:14

    それでも例えば親から子へ家庭内感染、その子が学校で菌をばら撒いたらって考えると休校措置の意味はあると思う。国民の意識も変わるしね。

    • 4
    • 20/03/01 12:37:09

    文句あるのは日本医師会に言えよ
    医師会の要求なんだから

    • 2
    • 20/03/01 11:59:59

    >>150自治体によって違うのか知らないの?

    • 2
    • 20/03/01 11:58:43

    >>158
    でも、会社に連れてきていいってとこもあるみたいだけど、会社の方が人の出入りがあるとこもあるよね。

    • 1
    • 20/03/01 11:54:52

    >>113
    子ども同士の遊ぶ時の距離の近さ知ってる?

    • 4
    • 20/03/01 11:51:37

    >>157WHOは春節直前に様子見って発表して春節延長期間に緊急事態宣言出したよ。バカなのはWHO

    • 8
    • 20/03/01 11:50:07

    >>157
    だからさ、法改正できなかったの。
    調べてからにして。

    • 6
    • 20/03/01 11:36:00

    >>152保菌者になる確率はあるし家庭に持ち帰って家族がばらまくことはあるでしょ。一つずつ可能性を消していくしかできないよ。
    会社を休みよりも学校を休む方がやりやすい。

    • 5
    • 20/03/01 11:20:00

    だから一月末に中国からの入国禁止しろと!

    • 10
    • 20/03/01 11:17:36

    >>154
    中国人からはじまったんだから旅行者じゃなくてもなるやろ(笑)

    • 4
    • 20/03/01 11:13:55

    大人を出禁にした方がよかったね

    • 9
    • 20/03/01 11:13:11

    >>145
    中国は旅行者の人がなってるわけじゃないよ。

    • 1
    • 20/03/01 11:11:07

    >>151大人が家庭に持ち込んだウィルスに感染したってことでしょ

    • 0
    • 20/03/01 11:10:25

    >>147頭大丈夫?
    少ない=0じゃないし日本で感染してる子どもで重症な人いる?
    19歳未満の感染者は全体の2.4%って意味が分からないのかな?

    • 1
    • 20/03/01 11:09:45

    韓国で乳児が感染したって、午前中のニュースでやってたよ。

    • 3
    • 20/03/01 11:09:12

    >>144
    休校は1ヶ月ないよ。

    • 0
    • 149

    ぴよぴよ

    • 20/03/01 11:08:16

    >>123
    本当に1人しか亡くなってないと思ってるの?

    • 3
    • 20/03/01 11:07:19

    中国に買収されてたWHO素直に信じられないです。
    北海道の小学生二人の感染はどう説明するの?

    • 6
    • 20/03/01 11:04:30

    >>138
    車を持たない家庭は、身内が危篤になっても病院行けないね。
    電車もタクシーも止める、ってそういうこと。

    • 0
    • 20/03/01 11:03:25

    なんでかと言うと、海外に仕事や旅行で行ってるのが大人が格段に多いからだよ。
    子供に感染しないんじゃなくて、大人が集まるところに感染者がいたってだけだよ。
    子供を守るため休校は良かった。

    • 4
    • 20/03/01 10:59:53

    >>114休校が1ヶ月以上ですが。それでも長くないと?

    • 0
    • 20/03/01 10:58:49

    >>119どう考えても大人の方がパニックになってるみたいだけどね
    買い占めやらなんやら

    子供の方が冷静だわ

    • 4
    • 142

    ぴよぴよ

    • 20/03/01 10:52:02

    >>137
    まともな利用者さんは
    落ちつくまて3月いっぱい休むねー、って電話してきてくれたりするんだけどね

    自己防衛するしかないよね
    たかが知れてるけどさ
    嫌なら家にいたらいいよ

    • 2
    • 20/03/01 10:51:40

    >>138
    おとなは仕事休めない
    遠い職場は電車ないと困る

    • 1
    • 20/03/01 10:51:13

    >>138
    物流とまる

    • 0
    • 20/03/01 10:49:29

    それか、せめて電車、バスなどの公共交通機関を2週間辞めるでも、休校より効果あると思うんだよな。
    自家用車か自転車で。それが無理なら休みとか。病院は仕方ないとしてタクシーとかバスとか船とか感染多くない?

    • 0
    • 20/03/01 10:49:02

    >>136

    受験生とか知らんがなだよね。

    じいちゃん隔離しとけ!
    お前ら夫婦も仕事行くな!
    受験生ホテルに閉じ込めとけ!

    って言いたくなるね。

    • 4
    • 20/03/01 10:47:28

    うちの大規模デイ、
    先週くらいから、利用者の家族からの電話ばかり。
    コロナについてどう考えてますか?対策は?とか
    うちはおじいちゃんの他に受験生がいるんですよね...とか延々電話してくる

    義務ではないし、独居ならともかく
    来たくなきゃ休めよ、電話してくる暇あるなら、家で見れるでしょ?
    対策ったって、うがい手洗い消毒マスクくらいしかできないし、それすらできないお年寄りもいるし...

    ぜーったい、介護施設を一時的に休みにしたほうがいいと思う

    • 5
    • 20/03/01 10:33:17

    うちのデイサービス、マスクもしないじーさんバーさんがウヨウヨ...
    トイレ行ったってどうせろくに手も洗わないし

    • 3
    • 20/03/01 10:31:55

    介護施設休止した方がいいんじゃない?

    • 3
    • 133

    ぴよぴよ

    • 20/03/01 10:30:03

    >>94
    賛成(笑)

    • 1
    • 20/03/01 10:28:12

    >>113
    それは連れ出す大人のモラルの問題。

    • 0
    • 20/03/01 10:25:58

    >>129
    そう思う。
    学校と家行き来してるだけの子供閉じ込めても意味あるかな?

    • 3
    • 20/03/01 10:23:04

    >>126感染してる高齢者は旅行行ってウイルス撒き散らしたお気楽老人か感染した人と同じ病室だったとかいう人ばかりだけど?逆に子どもは移された人ばかり。
    高齢者が撒き散らした結果が今の感染拡大になったんじゃん。子どもの方が行動範囲狭いしマスク付けたりアルコール消毒したりちゃんとしてるよ。
    高齢者を守るためにとかいうけどその高齢者自身が行動を自粛しない限り無理だから。

    • 4
    • 20/03/01 10:18:40

    >>124
    一番はこれかも。
    もし通ってる幼稚園児の親が感染したってなるとその子供が陽性になる確率がかなり高くなるよね。そうなるともし自由登園で行かせてなければ幼稚園も周りも安心できるけど行かせてましたってなると大騒ぎになるからね。人のための休校措置ってことをみんな理解してほしいよね。

    • 3
    • 20/03/01 10:16:14

    >>118持病持ちの母と子供がいるから私が感染して持ち帰る訳にはいかないのよ。安易に考えないでね。

    • 1
    • 20/03/01 10:13:51

    治る世代にうつって広がったら高齢者が
    死ぬからでしょ?自分達は重症化しないからって自分と年寄り、疾患持ちは全然違うんだよ。自分達は軽い咳や発熱の風邪のような症状で終わるからいいけど、疾患持ちの彼らは死の恐怖だよ。それを理解しようよ。保菌者がまき散らしてが死ぬ人にうつすって事を。

    • 9
    • 20/03/01 10:11:57

    >>105
    海外の対応は休校やってるよね、
    日本の対応は緩かったから休校で
    一人一人が意識高くしてほしい

    • 2
    • 20/03/01 10:10:33

    インフルの学級閉鎖だと思えばいいじゃん。
    自分の子供が感染者になりたくない。

    • 8
    • 20/03/01 10:08:55

    >>120
    中国でも10代の死者は1人とかみたいだけど、その子のこと?

    • 0
    • 20/03/01 10:06:33

    >>118
    極端なんだよね、これに限らず
    ちょっと子供同士がぶつかって相手がすりむいたら菓子折で謝罪訪問だし(笑)
    ウケる

    • 0
    • 20/03/01 10:06:15

    >>118
    いや、感染者になりたくないだけだよ。
    まだ県に出てないから、初感染者なんて怖いわ。

    • 2
    • 20/03/01 10:05:51

    アレルギーとか何かしらの疾患持ちだと確か子供も死んでるんだよね?
    うちの子アレルギーないけどお友達はアレルギー持ち多めから心配だし休校でいいよ

    • 4
    • 20/03/01 10:04:27

    義務教育だからじゃないのかな。
    大人は自分で自由に決めれる訳だし対策もできる。極力パニックにらない様に1人1人が気をつけて行動しよって事でしょ?
    あんまりわがまま言って規制厳しくなったら困るのは自分。

    • 1
    • 20/03/01 10:04:09

    ママスタ住民の8割は
    コロナ=死みたいな考えで
    異常に反応する人が多いから
    こんなトピも主が叩かれるだけだから
    やめた方がいいよ。

    • 2
    • 20/03/01 10:03:28

    なんだかなぁ…

    • 0
1件~50件 (全 166件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ