どっちの旦那、パパがいい?

  • なんでも
  • 匿名
  • 20/02/23 14:14:21

①毎月50万以上給料はあるけど、朝6時前から帰宅が20時まで、外仕事のため疲労がすごく子どもたちと遊べず家事も手伝ってもらえない。休みは週1なので貴重なので外出するかだらだら過ごす、、でも子供と本気で遊ぶことはない。家事は元気があるならしてもらえる。でも疲労と睡魔でなかなか子供と家事はお願いできない。年収500以上あるので当分共働きではない。子供に手がかからなくなったら嫁も働くが、毎日協力がないとしんどくなるのかな?


②毎月25万と平均年収だけど、朝が遅く保育園にも連れて行ってもらえる。帰宅は19時以降。子供が好きで高い高いとかきちんと相手して、他の子供でも膝に乗せたり遊んだり淡々とお世話できる旦那。
だけど自分もフルタイムで働かないといけない。協力的なら問題ないとおもえるのかな?


どちらの旦那がいいですか?

  • 1. 20 票
  • 2. 6 票
  • *クリックするとその回答のコメントだけが見れます

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9

    ぴよぴよ

    • 20/02/23 14:27:23

    補足、、計算間違いでしたね。
    1は手取り600万~700万。
    2は手取り300万です。

    子供は3人未就学児です。

    • 0
    • 20/02/23 14:41:38

    2の旦那が羨ましいです。なんか毎日幸せそう。やっぱり子供と関わるのをみて、子供がパパの横でひっついて笑ってるの見るのは幸せだなとおもう。

    うちのは給料なくても小さい子供が好きってわけではないみたいだから、接し方が小学生よりでちょっと素っ気ないから寂しい。

    お友達と一緒になって、パパってよんでたし。パパにしてもらえないから引っ付いて大好きになってた、、。なんか複雑。

    • 1
    • 20/02/23 15:47:57

    なるほど!

    休みさえあれば家族でお出掛けや公園、遠出など時間はあるのでやっぱり幸せなんですよね(>o<)
    子供とパパの関係だけをみて感じてしまいましたが、その背景には色んなことが関わってきますね

    • 0
    • 20/02/23 22:33:24

    やっぱり無い物ねだりですよね
    普通に笑顔もあって相手もするんだけど、子供好きな性格までいかないから、気分屋の対応が目について気になってしまう。オモチャ部屋で遊ぶのも月1もなく、年に何回かだし。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ