どっちの旦那、パパがいい?

  • なんでも
  • 匿名
  • 20/02/23 14:14:21

①毎月50万以上給料はあるけど、朝6時前から帰宅が20時まで、外仕事のため疲労がすごく子どもたちと遊べず家事も手伝ってもらえない。休みは週1なので貴重なので外出するかだらだら過ごす、、でも子供と本気で遊ぶことはない。家事は元気があるならしてもらえる。でも疲労と睡魔でなかなか子供と家事はお願いできない。年収500以上あるので当分共働きではない。子供に手がかからなくなったら嫁も働くが、毎日協力がないとしんどくなるのかな?


②毎月25万と平均年収だけど、朝が遅く保育園にも連れて行ってもらえる。帰宅は19時以降。子供が好きで高い高いとかきちんと相手して、他の子供でも膝に乗せたり遊んだり淡々とお世話できる旦那。
だけど自分もフルタイムで働かないといけない。協力的なら問題ないとおもえるのかな?


どちらの旦那がいいですか?

  • 1. 20 票
  • 2. 6 票
  • *クリックするとその回答のコメントだけが見れます

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/02/24 13:40:50

    年収500くらいしかないのに、そんな多忙なの?それなら②がいい。
    うちは500以上あって、朝は8時出、夜は7時までに帰宅。土日祝休み、有給もきっちり取れる。こんな感じだから①はありえない。

    • 0
    • 20/02/24 12:40:50

    絶対こっち。月収も月によって
    前後するけどだいたいこれくらい。
    フルタイムにしなくても扶養内パートでいけてる。
    それなりに自分にもお金使えるし、旅行にもいける。
    なんの問題もない。今の旦那で幸せ。

    • 0
    • 20/02/24 12:38:47

    お金があっても1みたいな旦那だと、存在価値がお金でしか感じられない。笑
    多少給料安くても父親として子供に接して欲しい

    • 1
    • 20/02/23 17:09:12

    ウチの旦那、ほぼ1だけど、子供の相手ちゃんと出来る人の方が良いかな。
    共働きは別に構わない。向こうも家事育児してくれるなら。

    • 0
    • 20/02/23 14:23:10

    実親が1に近かったけど家族の記憶なし思い出なし愛情感じたことほぼなし
    学校は私大や海外まで行かせてもらえたけど思春期からは何で私を育てようと思ったんだ?とずっと不安定だった
    爺になっても何もできないのは分かってるし頼ろうとも思わない早く遺産くれって感じ
    で、反面教師でそうは思われたくないので

    • 0
    • 20/02/23 14:18:57

    子供や家事を手伝ってくれるなら、私ががっつり働く。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ