なぜ建設業、鳶職は底辺とか言われなきゃいけない? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 1123件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/02/22 08:16:51

    大変だしすごいこと成し遂げてると思うよ
    街に並んでる建物は建設関係の皆さんなしでは建ってないわけだから

    • 3
    • 20/02/22 08:19:50

    AIが普及しても最後まで残る仕事らしいよ。

    • 6
    • 20/02/22 08:21:35

    喧嘩っ早いイメージあるからとか?
    映画でもそういう使われ方してるし

    • 0
    • 20/02/22 08:22:18

    自称現場作業員という人の事件があるから

    • 1
    • 20/02/22 08:23:12

    実際、働いてる人が人間性はあまり良くない人が多いとか言ってた。人の扱いとか、言葉遣いとか..。

    • 6
    • 20/02/22 08:24:48

    >>38
    一級建築士と下っ端の鳶は全くの別物でしょw

    • 9
    • 20/02/22 08:25:18

    うちの旦那の会社の下請けだから感謝してるよ。

    • 0
    • 20/02/22 08:26:38

    でも正直息子に将来鳶職や建設作業員になって欲しいか、って言われたら反対するかもなぁ…。
    建築士とかデザイン設計する方ならいいけど。

    • 9
    • 20/02/22 08:27:36

    旦那が大工だけど、凄い誇りに思うよ。
    100組以上の家族が旦那が建てた家で暮らしてると思うと嬉しい。

    • 4
    • 20/02/22 08:29:07

    3歳ぐらいの子供は憧れるのにね

    • 0
    • 20/02/22 08:29:57

    >>106
    それも分からないなんてね笑
    わざとかと思うわ。

    • 2
    • 20/02/22 08:30:21

    ウチの旦那、鳶の会社経営しているけど、バカしかいない(自分含め)、子供には絶対にやらせない。って言っているよ。

    • 7
    • 20/02/22 08:30:53

    虐待とか事件とかなにかと建設作業員が出てくるよね…

    • 2
    • 20/02/22 08:37:28

    たしかに、中卒とかの底辺な人が就職しがちだからそういう目で見られても仕方がないのかもね。
    でも、あの仕事って体力的にもつらいけど図面読んだり早く計算したり難しい事も多いから本当のバカには務まらなそう。

    • 4
    • 20/02/22 08:38:32

    学校行ってちゃんと勉強しないとおじちゃんみたいになるぞと言われてきたな(笑)
    刷り込みもありそう

    • 3
    • 20/02/22 08:38:59

    肉体労働だから、老後はホームレスのイメージ

    • 0
    • 20/02/22 08:39:00

    学歴無し=鳶職って感じだから?

    • 2
    • 20/02/22 08:39:03

    建設業がないと何も建てられないのにね。

    • 4
    • 20/02/22 08:40:40

    仕事自体はなんとも思わないけど、この仕事に携わる人たちに魅力を感じない。
    チャラチャラした奴やDQN、民度の低い人間がしてるイメージがどうしても拭いきれないわ。

    • 3
    • 20/02/22 08:41:26

    やる気あれば底辺の人でも出来るからだよ。
    続くか必要とされる人か稼げる人かはおいといて…。
    建設でも鳶でも頭のいい人もすごい稼いでる人も性格がいい人も知ってる。
    でも、逆にびっくりするぐらいバカだったり人間性のない人も知ってる。

    • 5
    • 20/02/22 08:44:58

    湘南乃風のイメージ

    • 5
    • 20/02/22 08:45:00

    中卒で働くってなると建設業が多いから底辺と言われがち。

    でも大きい仕事をする場合、資格がないと入れない現場もある。

    だからそこで長く働く以上、なにかしらの資格はとらなきゃいけない。
    中卒だとしても、たくさん資格持ってる人はいるよ。

    建築、鳶って1つの資格さえもってればオールマイティーに仕事ができるってことじゃないから、そこは他の仕事とは違うかもね。

    • 1
    • 20/02/22 08:45:53

    立派な人もいるの知ってるけど、前科者でも働けたりするせいもあるかも

    • 4
    • 20/02/22 08:45:55

    人によるね。私の父が大工だけど夜な夜な飲み屋通い、女遊び、パチンコするから極貧生活だった。仕事は出来るけど底辺親父だと思う。

    真面目に子供を育てて、仕事も頑張り、人から尊敬されているような素晴らしい人も沢山いる。

    建設業の娯楽=酒、女みたいなイメージが強いからかな。私個人現場で働く人を見下しはしない。子供にはさせたくない。

    • 0
    • 20/02/22 08:47:21

    肉体資本で補償の無さってリスキーだから?

    • 1
    • 20/02/22 08:50:17

    鳶職は底辺て鳶職は職人の中でも上だよね、だいたい続かないから若い馬鹿は辞めるし

    • 1
    • 20/02/22 08:52:50

    お金払ってもらわなきゃ、家建てられないじゃん。
    自分で家みんな建てられたら、仕事なくなるよ?

    • 2
    • 20/02/22 08:52:58

    擁護って絶対旦那が職人系だよねw

    • 8
    • 20/02/22 08:56:11

    単に間口が広いだけじゃない?昔からそうだよね

    • 1
    • 20/02/22 08:57:03

    私はかっこいいし、すごいなって思う!
    でも、差が激しいんだよね。真面目と不真面目の。近所の新築工事の時の土地整備しに来てた兄ちゃんは、終始タバコ吸うわ、喋りまくるわ…仕事終わったのか、酒も飲んでたよ。何日かおきに監督みたいな人が見に来てたけど、すんごい評判悪かった

    • 3
    • 20/02/22 08:57:39

    >>128絶対そうだと思うw
    嫁も学歴ないDQN性質っぽい。

    • 2
    • 20/02/22 08:58:11

    職人!ってかんじの大工さんいるよね
    すごいな、と思う
    身体が資本だけど、技術のある人は高齢でも必要とされるし、しょうもない人間から尊敬できる人間までいるのはどの仕事でも同じだから、底辺とか全く思わないよ

    • 5
    • 20/02/22 08:59:16

    短絡的なんだよね。
    じゃ、馬鹿にするなら自分で建てろって、浅はかだよ考えが。
    だから、頭悪く思われる。

    鳶職の地位向上のために、尽力すりゃいいだけなのに。

    • 6
    • 20/02/22 08:59:22

    現場の作業員でも、元請けで偉い人と、下っ端の日雇いの人とかいろいろだよ。
    前者は年収1000万越え、後者は1日2万とか。

    • 0
    • 20/02/22 09:00:27

    一家の大黒柱みたいな男気のある人よりも
    人に迷惑かける人が圧倒的に多いからじゃない?

    • 1
    • 20/02/22 09:01:26

    職種だけで底辺とか全く思わないよ!
    ただどの職種にだって頂点に立てる人と底辺な人がいるだけ。

    • 0
    • 20/02/22 09:02:46

    鳶職は体力有れば誰でも就ける仕事だからでしょ
    底辺とは思わないけれど、わざわざ自ら頭の良い方のなる職業ではないよね

    • 2
    • 20/02/22 09:03:32

    なにかを見下さないとやっていられないウェハースのような自尊心の持ち主なんでしょ。

    設計士、現場監督として働いていた経験があるので、鳶職含め現場作業員のみなさまには本当に頭が下がります。こちらが座ってPCで描いた図面を形にして下さるのですから。

    監督とはいえ現場で叱られることも多く、とても成長させていただきました。いろんなものと渡り合える図太さが身についたのもあの経験があったからこそです。

    確かに厳しい職業なので、成り手が少ない。学歴のない方や外国籍の方も多い。でも、入るのは簡単でも続けるのはとても大変な仕事です。身一つで稼ぐわけだから、怪我のリスクも高い。

    でも大切な職業ですよ。「底辺」などと言う輩だってお世話になっているのにね。
    トピ文では家だけですが、どんな建築物にも必ず鳶職は関わっています。巨大ショッピングモールにも、ホテルにも、東京スカイツリーのような工作物(建築基準法ではこう呼ぶ)にも。
    日本の建築は鳶職が基礎を担っていると言ってもいい。カッコいいです。今後ともよろしくお願いします。

    • 5
    • 20/02/22 09:04:25

    いとこが小中学生の時にいじめられて、不登校引きこもりになったけど今は鳶職頑張ってるよ。
    頑張ってる人はみんなえらい!
    この世に底辺の職業なんてない。みんな立派だよ。

    • 5
    • 20/02/22 09:05:05

    >>131馬鹿にする奴らは自分で家建てろって言い回しがね(笑)
    小学生レベル。
    しかも家立てろって。

    • 8
    • 20/02/22 09:06:14

    誰でもできる仕事で、誰もやりたがらない仕事だから

    • 1
    • 20/02/22 09:06:56

    底辺でガラの悪い奴が多いからでしょ
    犯罪者なんかも大体現場系や教員とか無職じゃん
    バカでも出来る仕事は底辺だらけ

    • 4
    • 20/02/22 09:07:09

    >>128
    擁護しなきゃならないわけじゃない。私自身がこの職業の大切さ、大変さを知ってるからだ。

    そもそもなにかを見下す人って、満たされてないんだよね。そんな人よりよっぽどカッコいいよ。

    • 4
    • 20/02/22 09:09:08

    底辺とは全然思ってないですよ。大丈夫です。

    • 6
    • 20/02/22 09:11:43

    私は感謝してるよ
    建物も道路もなかったら生活できない
    技術の必要な、みんなの暮らしには欠かせない重要なお仕事だと思ってる
    だから誇りをもってください

    • 3
    • 20/02/22 09:11:45

    見下す奴ほどつまんない人だから相手にしなくても良し笑
    仕事が出来る人は他人の事を底辺だなんて言わないよ。

    • 3
    • 20/02/22 09:12:53

    敷居が低い、というかないくらい誰でも雇う。
    ほとんどの人間が学歴が中卒、高卒。
    最近は体だけ頑丈な外人が増えてる。
    ヤンキー上がりばかり。
    一般の会社で働いたことがないから、常識がない。敬語すらまともに使えない。
    勉強してこなくて、選択肢がない中から適当に始めた人ばかり。

    仕事の内容は素晴らしいと思うし、底辺とは思わない。
    働いている人間が底辺が多い。

    • 3
    • 20/02/22 09:13:35

    今まで一度も底辺だと思ったことないけど、

    自分で家建てろの一文で

    ちょっと馬鹿なんかなとは思った。話合わない人達だと思った。

    • 8
    • 20/02/22 09:13:44

    刺青入ってる人とかタバコポイ捨てしてる人とか非常に多いから。中卒でもできるから。

    • 3
    • 20/02/22 09:15:02

    鳶職だけ?建設業全般?

    • 0
101件~150件 (全 1123件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ