なぜ建設業、鳶職は底辺とか言われなきゃいけない?

  • なんでも
    • 138
    • 天安
      20/02/22 09:03:32

    なにかを見下さないとやっていられないウェハースのような自尊心の持ち主なんでしょ。

    設計士、現場監督として働いていた経験があるので、鳶職含め現場作業員のみなさまには本当に頭が下がります。こちらが座ってPCで描いた図面を形にして下さるのですから。

    監督とはいえ現場で叱られることも多く、とても成長させていただきました。いろんなものと渡り合える図太さが身についたのもあの経験があったからこそです。

    確かに厳しい職業なので、成り手が少ない。学歴のない方や外国籍の方も多い。でも、入るのは簡単でも続けるのはとても大変な仕事です。身一つで稼ぐわけだから、怪我のリスクも高い。

    でも大切な職業ですよ。「底辺」などと言う輩だってお世話になっているのにね。
    トピ文では家だけですが、どんな建築物にも必ず鳶職は関わっています。巨大ショッピングモールにも、ホテルにも、東京スカイツリーのような工作物(建築基準法ではこう呼ぶ)にも。
    日本の建築は鳶職が基礎を担っていると言ってもいい。カッコいいです。今後ともよろしくお願いします。

    • 5
古トピの為これ以上コメントできません
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ