保育園の木にカラスが巣を作ってる

  • なんでも
  • 大化
  • 20/02/17 09:15:46

みんなが遊ぶ大きな木の上に巣を作り始めています
ネットで調べたら鳥獣保護なんたらで卵や雛がいたら撤去できないらしい。となると今しか撤去できないのに役場に聞いたら現状被害がないなら何もできないですといわれました、と園長先生に言われました。

どうしたらいいでしょうか

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/02/19 09:47:52

    なんで撤去してくれないんだろう
    卵産まれたらもう撤去できないのに

    結局公立なんてお役所仕事なのかな

    • 0
    • 20/02/17 20:54:47

    うちの幼稚園だったら、きっとバスのドライバーさんが速攻撤去すると思う(笑)

    • 0
    • 20/02/17 20:45:34

    >>37
    どゆこと?園長次第ってこと?
    なら、ここで相談しても意味ないね

    • 0
    • 20/02/17 19:42:46

    結局は園長が、どう考えているかということらしい。
    巣に卵がなければ勝手に撤去していいので、行政が手を出す出せないは関係ないらしい。(卵やヒナを殺生してはならないという意味で、卵やヒナがいなければ良い)

    • 0
    • 20/02/17 11:42:37

    >>26
    どうしたらいいかと聞かれたから提案したの。
    やりとりするのが園長だったら、何なの?園長にそういう方法もありますよと提案するというのが私のアドバイスです。
    理解できるかな?

    • 0
    • 20/02/17 11:14:29

    >>32公立

    • 0
    • 20/02/17 11:04:52

    >>17
    子育ての時期は巣の下通っただけで攻撃するよ。

    • 0
    • 20/02/17 11:03:10

    >>26
    だから、園長が動いてくれないから主から提案したら?って話でしょ。
    理解力ないね~

    • 2
    • 20/02/17 10:57:00

    公立の保育園?

    • 0
    • 20/02/17 10:54:22

    園長が片付けたらいいんじゃない?
    役場を通すからダメなんであってさ。
    勝手に片付けたら違反する事になるの?

    • 0
    • 20/02/17 10:53:03

    被害が出てからじゃ遅いよなって思うけど。

    • 0
    • 20/02/17 10:52:05

    >>19
    さては春先のカラスを見た事ないな?
    マジで襲われるよ、足爪めっちゃ痛いし流血事件
    バイ菌も入るだろうね
    子供達可哀想

    • 0
    • 20/02/17 10:49:58

    >>26
    だから、植木屋に頼むとやってくれるところもあるからそこに聞いてみてくださいって園長に話してみたら?って事でしょ。1から10まで書かないと分からない?

    • 4
    • 20/02/17 10:49:51

    卵も雛も時期的にまだじゃない?
    今のうちだよ

    • 0
    • 20/02/17 10:46:20

    >>13
    仮に植木屋とやり取りするとして、それは主じゃなくて園長だよね?笑
    え?私が頭悪いの?

    • 0
    • 20/02/17 10:45:53

    こちらから攻撃しなければっていう人いるけど、例えば園児がちょっと見に行っただけでカラスは攻撃と勘違いするんじゃないかな。
    ツバメならまだしもカラスは嫌だ。

    • 3
    • 20/02/17 10:45:22

    >>18そうなの?でも動物の毛を毟ったりしてるよね?

    • 0
    • 20/02/17 10:41:30

    例えばカラスのヒナが落ちていたとしよう(生きてる)
    それを捕獲や触ろうなんてしたら攻撃されるよ。
    昔、側溝に落ちて泣いていたカラスのヒナの真上でカーカー鳴いてるカラスがいて、その側を通る人を威嚇してた。
    保健所に電話してすぐ来てくれたけど、危ないから近寄らないようにと言われた。
    保健所の人がすぐ捕獲して動物病院に連れて行ったと報告?(連絡したからだろうね)された事ある。

    私も子供の幼稚園にカラスの巣があったら嫌だなぁ

    • 1
    • 20/02/17 10:37:07

    卵を産む前に撤去でしょう

    知り合いが、ベランダに鳩が巣作りを始めた時に慌てて掃除したって言ってたよ
    その後しばらくはツガイでやって来たけど、マメに掃除をしてたら来なくなったって

    今のうちに巣を撤去しとかないと、ヒナが産まれると親鳥の攻撃が始まるし、何より不衛生だよ?

    • 2
    • 20/02/17 10:33:41

    カラス石鹸盗むよ。

    でもそこで子育てする様になったら気が立って襲われないかな?心配だね

    • 0
    • 20/02/17 10:33:22

    怖いというより糞が子供達の上に落ちそうでそれが心配だわ

    • 1
    • 20/02/17 10:32:04

    どうするもこするも自然のことなんだから子供と一緒に見守りなさいよ。

    • 0
    • 20/02/17 10:31:23

    ちなみにネットで飛んできたカラスに嘴で突かれたとか書いてあるのは釣りだからね。
    物理的にクチバシ攻撃なんてできないから 笑

    • 0
    • 20/02/17 10:29:29

    撤去の必要全くないよ。
    カラスは攻撃を仕掛けない限り人を攻撃しないビビリだもん。
    お互いに仲良く育つといいね。

    • 0
    • 20/02/17 10:28:29

    >>12この人なんかズレてない?

    • 2
    • 20/02/17 10:27:58

    >>12頭悪

    • 4
    • 20/02/17 10:26:46

    >>13( T_T)\(^-^ )

    • 2
    • 20/02/17 10:24:13

    >>12
    だからーー園長にそう話してみたら?って事だよーーー

    • 4
    • 20/02/17 10:23:07

    >>11
    主がお願いして勝手に撤去できると思うのかい?主の家じゃなくて保育園のことだよ?

    • 0
    • 20/02/17 10:18:53

    >>10
    え、だから巣の撤去ってお願いできませんかって‥
    植木屋さんて花屋さんじゃないよ?庭師みたいな人よ

    • 0
    • 20/02/17 10:16:58

    >>6
    普通に質問。
    植木屋さんに何を聞くの?

    • 0
    • 20/02/17 10:16:40

    市役所に相談してみたら?

    • 1
    • 20/02/17 10:15:31

    鳥獣保護?のこと知らないんじゃない?
    卵産んだ後じゃ何もできなくなるからって教えてあげたら?
    子供に何かあってからじゃ対処できませんよって。

    • 1
    • 20/02/17 10:13:40

    頼りない園だね。これから繁殖期に入ったら近くにいる人間を攻撃するよ。
    近隣の小学校の通学路にカラスが巣を作って、ただ下を通っただけの小学生を襲って問題になったよ。高学年の男の子が頭を攻撃されて血だらけ。保育園児だとどうなるか…怖いね。

    • 3
    • 6
    • 神護景雲
    • 20/02/17 10:12:15

    うちの父、造園業なんだけどたまに巣の撤去依頼されてやってるよ
    近くに造園屋さんとか植木屋さんとかいたら聞いてみたら?

    • 1
    • 20/02/17 10:11:29

    漆原教授思い出したw
    カラスは頭が良いからなぁ

    • 5
    • 20/02/17 10:08:44

    巣壊したらいいよ。
    用務員のおじさんとかいない?
    烏が針金ハンガーとか探しに行ってる時に、解体するの。
    何度か挑戦するけど、そのうち諦めてくれるよ。

    • 2
    • 20/02/17 09:27:19

    保育園に着替えを用意して置かせてもらって、自分で撤去して、終わったら園で着替えて帰る。っていうのはどうでしょう?
    撤去の時に着る服はもう捨てる服とかで。

    • 0
    • 20/02/17 09:24:33

    被害があればどうにかしてもらえるのかな?卵とか生まれちゃうと撤去出来ないのにどうするんだろうね。
    子育て始まると攻撃的になるらしいし、今のうちにどうにかしておいて欲しいよね。

    • 3
    • 20/02/17 09:20:54

    何もできないと言われたんでしょ?
    しょうがなくない?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ