高卒20歳でデキ婚か大卒結婚5年目35歳で初産ならどっちがいい? (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 418件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/02/15 15:42:19

    35歳

    20で子供産むなんて嫌だわ
    もっともっと遊びたい!!

    • 11
    • 20/02/15 15:41:46

    35歳

    27で1人目生んだけど、2人目が30だったから体感的には35歳かなぁ
    30過ぎると体力の衰え感じたw
    かといって私は20歳で子育てできる気がしないから、35歳のがいいな

    • 2
    • 20/02/15 15:40:38

    >>194
    娘にはさせたくないね

    • 3
    • 20/02/15 15:40:33

    >>184
    40の方が経済的に安定してるよね。

    5歳児でも平日昼間は幼稚園いってるやん
    延長保育で16時まで

    なんならそのあと、スイミングスクールとかいってもいいし

    お金で解決できるわ

    • 4
    • 20/02/15 15:39:38

    20歳

    22でデキ婚した

    • 0
    • 20/02/15 15:39:01

    >>191
    そうじゃなくてスポーツや歩くの嫌いな人多いじゃない?スノボとか家族でやってるうちは40だろうがお母さん元気だよ

    • 4
    • 20/02/15 15:38:34

    >>85
    いい話だけどママスタにはそんな娘持つババァは数%よ

    • 2
    • 20/02/15 15:38:27

    20歳からずっと子育てしかしてません
    みたいな人生は嫌だよね
    人生で一番自由で楽しい時期は20代
    その時期に子育てで苦労するとか嫌

    • 16
    • 20/02/15 15:38:05

    >>177
    このパターンも多いよね。
    1人目早くても間空いて2人目3人目産んで、結局30前後で続いて2.3人産んだ人と変わらんみたいな。
    そうなると若いママでもないし、常に育児してることになる。

    • 1
    • 20/02/15 15:37:53

    旦那次第

    • 3
    • 20/02/15 15:37:35

    >>187ママスタ関係なく年々若者達のの体力落ちてるよ

    • 1
    • 20/02/15 15:37:31

    35歳

    かなぁ…。若いお母さんとか、早く産んだ方がリスクもないかもしれないけど35の方が学歴もキャリアもあるしね…。不自由なく子育てできそう

    • 6
    • 20/02/15 15:36:49

    >>184
    私いま27で6歳いるけど、去年ぎっくり腰二回やったから地獄だった!健康で元気ならどっちでもいいと思う!体が大事!

    • 2
    • 20/02/15 15:36:46

    >>184
    40

    • 1
    • 20/02/15 15:35:34

    >>184
    ママスタの人って体力無しの若年寄りが多すぎる

    • 6
    • 20/02/15 15:35:27

    >>178
    私絶対お金ある方がいいわ。お金ないと若くても悲惨、高齢でも悲惨。お金あればどっちでも。

    • 2
    • 20/02/15 15:35:21

    普通に適齢期に結婚して34までに産みたいなってここ見てひしひしと感じた。

    • 1
    • 20/02/15 15:34:45

    わんぱく五歳児男子を育てるなら25歳と40歳どっちがいいかって聞かれたらみんなどっち選ぶんだろう?

    • 1
    • 20/02/15 15:34:17

    >>176
    激しく共感。
    いい歳になってから海外行きたいんじゃない。
    あの若さで友達と楽しむから最高の思い出になってる。
    ほんとお金には変えられない最高の思い出。
    あの時のことを思い出したら自分は独り身のときに十分楽しんだ!満足してると胸張って思える!

    • 4
    • 20/02/15 15:34:17

    35歳

    30歳で結婚
    35歳で第一子って
    都会なら 今の時代普通でしょ?

    • 9
    • 20/02/15 15:33:18

    >>163
    そう言う仕事とは?
    今時、職場復帰なんて普通だけど?
    何かっていうとすぐに「可哀想」という言葉でしか物事を判断出来ない方が哀れだよ

    • 2
    • 20/02/15 15:32:45

    35歳

    ある程度、社会経験をしてから
    結婚したい。
    35歳でも子供が授かるのなら、有難いです。

    • 2
    • 20/02/15 15:32:05

    >>163
    一生懸命働いたことがないくせに、一生懸命働いてた人を馬鹿にするとか勇気あるなww

    若く産んだことしか誇れることないんだろうな。
    かわいそう

    • 3
    • 20/02/15 15:31:37

    35才で第一子
    38才で第二子
    体力限界、、お金に余裕があるよりもギリギリの生活「若さ」を選びます。

    • 0
    • 20/02/15 15:30:44

    35歳

    私の周りでは、せっかく第一子を20とかで出産しても、その後ダラダラと二人目三人目を産んで、結局35になってもまだ子育て中ってパターンの人が多い。それ考えると、遊びも仕事もやり尽くした35の方がいいかな。

    • 9
    • 20/02/15 15:28:28

    >>85
    83です。手配ってのは、連れてってくれるの?それとも旅行予約だけして旅費は親持ち?(笑)連れてってくれるならスゴいなー!自分は親にそんなことできなかったなぁ。。話ずれたけど、家族で行くのじゃなくて、友達と行くあの若いテンションとノリで楽しめる時期に行くのは独身の20代しか無理じゃないかなって。私はその方と同じような年齢で出産してるけど、周りも育児中だし、あと10年は行けないねー。10年後ダイビングとかもしんどいよねって(笑)あの頃に戻りたいと、ふと思う時あるわ。

    • 1
    • 20/02/15 15:27:42

    35歳

    うーん、、
    大卒28歳でデキ婚した私はどっちだろう?笑

    • 1
    • 20/02/15 15:27:19

    結局は周りの環境によるな。20歳でデキ婚で周りは独身満喫してたら自分だけ育児に追われる日々で友達と旅行とかも行けず1番いい時期に楽しめない。

    35歳も周りはもう出産してたら妊娠するまではかなり焦るだろうし。

    でも35歳で出産したら周りの友達はママになってる人が多いから相談できたり、ママ同士の付き合いはできるよね。

    • 1
    • 20/02/15 15:26:42

    35歳

    トピと全く同じ人生で子供産んだけど体力的に大変!
    20代前半で産んだママは私の年齢では子供も手が離れている。
    お金は若ければ体力あるし頑張ればどうにでもなる!

    • 2
    • 20/02/15 15:25:35

    >>163
    どうして?
    頑張って戻る人もいるし、戻る選択をせず私はやりきった!と家庭に入る人もいる。

    少なくとも働いてる間は誇りを持って、やりたいお仕事をバリバリして輝いていたのだろうから、その人の選択を「もう戻れない」とか「可哀想」とか決めつけて他人が言うのは失礼じゃないかな

    • 4
    • 20/02/15 15:25:25

    >>166
    障害のリスクが低いうちにとは誰も言ってないよね
    若いうちに産んだ場合、そんな若いうちから苦労することないって話だからさ、あなたズレてるよ

    • 0
    • 20/02/15 15:22:54

    >>163
    なぜ仕事に戻れないと思ったの??

    私は子供産んで戻ったよ??最前線だけが仕事じゃないしね。
    今までの知識や経験を生かして、働き続けてるよ~

    • 4
    • 20/02/15 15:22:45

    20歳

    25歳か30歳ならどっちでもいいけど35歳はやだな。

    • 1
    • 20/02/15 15:21:59

    中高一貫の私立出たんだけど、知ってる中では20で出産してる人って2人しかいないんだけど、公立になると割合すごく増えるの?

    • 0
    • 20/02/15 15:21:50

    35歳

    人生経験積んでから子供産みたい。

    人間的にもっと成長して
    きちんと社会人経験を積んでからがいいな。

    • 5
    • 20/02/15 15:21:03

    >>161
    横からごめん。
    若い子が検査しないのはリスクが低いからなので検査せず産む人が多いのは当たり前かと…。
    検査するしないに関係なく、高齢の方がリスクが高いのは事実よね。
    検査したら障害が治るわけでもないし、結局は諦めるか育てるかの選択になるわけで
    それならリスクの低い若いうちに産んでしまおうと言う意見は間違ってないと思うよ。
    それが出来るか出来ないか、するかしないかは自由だけどね。

    • 3
    • 165

    ぴよぴよ

    • 20/02/15 15:17:27

    35歳

    20歳の若くて元気で綺麗な時は一人で身軽に動きたい
    昔なら35歳で初産の人少ないでしょうけど今は回りにもいるし浮かないよ

    • 5
    • 20/02/15 15:15:56

    >>150そういう仕事してたら子供産んだらもう仕事には戻れないよね。可哀想。

    • 3
    • 20/02/15 15:15:49

    >>157
    ほんと。何の資格?!育児しながら自分の勉強の時間も取るって簡単なことじゃないと思うけど。
    めっちゃ軽く資格なんて取れると思ってそうだよね。

    • 5
    • 20/02/15 15:15:22

    >>158
    高齢出産になると、検査しっかりするからね。
    実際、検査せずに障害児産むのは若い人の方が多い

    • 2
    • 20/02/15 15:15:18

    35歳

    18の終わりに結婚
    20で出産

    • 0
    • 20/02/15 15:14:29

    >>151理想的かもー。

    • 0
    • 20/02/15 15:13:25

    >>156
    障害のリスクは高齢のほうがあるよ

    • 3
    • 20/02/15 15:12:47

    >>151
    高卒でさ、20歳で産んで、そこから社会復帰して普通に資格取るって、なんの資格が取れるの?

    • 8
    • 20/02/15 15:12:17

    自分の子供だったらって考えたら断然35歳でしょう
    まず学校をしっかり卒業して社会経験することが絶対じゃない?
    20歳を選んでる人は実際自分がそうで、自分の人生を肯定したいだけだと思う

    何も若いうちから家庭を持つ必要ない
    20歳で障害児を産んだ人を知ってるから余計にそう思うよ

    • 8
    • 20/02/15 15:12:03

    >>139
    究極の選択、どっちも嫌過ぎる。

    • 1
    • 20/02/15 15:10:58

    20歳

    23で産んで今35だけどこれからって思ったらキツいなーと思ってしまった。

    • 6
    • 20/02/15 15:10:33

    >>142
    高齢出産もある意味無計画だと思うけどね

    • 5
    • 20/02/15 15:10:28

    >>139
    このアンケートは35歳派だけど、19と40なら19選ぶわ。40はちょっとリスキー

    • 4
151件~200件 (全 418件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ