異性の子どもの混浴可能な年齢問題 公衆浴場で見た「周囲が絶句する恐怖の親子連れ」から考える

  • ニュース全般
  • 正長
  • 20/02/11 07:55:30

 SNSで話題に上がり、度々議論を呼んでいる「混浴OKな子どもの年齢はいくつ?」問題。小学校低学年までならOK、小学校を卒業するまではOK、いや、中学生だったとしても、子どもが親と入りたがればOKでしょ? と、ネット上ではさまざまな意見が飛び交っています。では、何歳まで混浴をさせてOKなのでしょうか。訪日中国人の半数近くも気にしているという、温泉や銭湯でのマナー。外国人観光客受け入れ拡大が進む中、改めて考えてみたいと思います。

【画像】「温泉・浴場に入る」は訪日中国人も戸惑い? 日本のマナーや習慣で最も困ったこととは…

 ◇ ◇ ◇

 とある温泉施設に筆者が出かけた時のことです。女湯には10人ほどの先客がいて、それぞれに温泉を楽しんでいました。そこに現れたのは、母親と2人の息子たちという親子3人。その姿を見るなり、浴場にいた人は皆、思わず絶句してしまいました。

 なぜなら、2人の子どものうちの1人が、身長が140センチ以上の、明らかに中学生にはなっているであろう少年だったからなのです!

 母親の方は、そうした周囲の空気を気にかけることもなく、息子たちとともに、身体も洗わずに浴槽へ。さらには、浴槽の片隅にあるお湯が流れ出る湯口の前に向かい、流れ出たばかりのお湯で、子どもたちの顔や身体を洗い始めたのです。

「ああ……。公衆とか気にしない人なんだ……」

 そんな空気が浴室内に流れ、高齢の女性たちは、見たくないものを見てしまった……という表情で浴室を後にしていました。

 どう見ても中学生らしき息子の方を注目すると、母親のなすがままにされ無表情な状態。もう1人、小学校中学年くらいの男の子も、母親の言うなりに顔を洗われています。

 ここでさすがにイライラが爆発し、母親に対して「湯船で顔を洗うのはやめてください」と注意をしました。すると母親は、怒るでもなく、反省するでもなく、無表情でこちらを見つめるのみ。

 そこで「お子さんの年齢はいくつですか?」と聞こうとしたのですが、母親は無言で浴槽から出て、そのまま脱衣所へ。中学生の男の子はさすがにびっくりしたような顔でこちらを見ていましたが、慌てたようにもう1人の弟らしき子と母親を追って出て行きました。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200210-00010003-hintpot-life

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

件~件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件

    コメントがありません

件~件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ