- なんでも
- 天明
- 20/01/31 09:21:51
ママ友は、2人や3人の子のママたちです。
1人の子を育てるのでもこんなに大変なんだから、2人、3人を育てているのはすごいなとママ友のことをママとして尊敬していました。
ですが先日、習い事の待合室で話していた時に兄弟の習い事に下の子たちを付き合わせなきゃ行けないのは大変だという話をしていた際に「主ちゃんは1人っ子だからこの大変さわからないよねー」とママ友の1人に言われました。
ショックでした。
確かにうちは一人っ子なので複数いる大変さは分からないところはあります。でも習い事の間、ママ友の下の子がかまってほしいというので相手をすることもたくさんあったりしたので、大変っていうけど人に子どもの面倒みさせてお喋りしてるくせに!という気持ちが芽生えてしまいました。
複数子どもがいるママは一人っ子ママのことを子育ての大変さを知らないとかそういう目で見ている方が多いのでしょうか?
- 0 いいね
No.-
1
-
人参