関関同立は残念組ですか? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 399件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/01/19 07:19:04

    >>97
    立命館も同志社もコテコテの左翼大学で有名でしょ。
    特に同志社は学内にコリアン詩碑が何個も建立されてるぐらい。
    朝鮮学校の授業料を無償にしろと訴えた政治家も同志社出身。
    そういうのを知る人は、あらかじめ子供が志望校にしないようにきちんと教育するよ。

    • 4
    • 20/01/19 07:33:33

    関関同立って関東で言うと日東駒専?それともGMARCH?

    • 0
    • 20/01/19 07:38:45

    780点が8割取れてないって、その子馬鹿なの?その子、絶対センターで8割も取れないよからAO入試にしたんだと思う。
    奨学金借りずに私立に行ける主さんのお子さんが羨ましいんじゃない?可哀想な子だと思って、聞き流してあげたらいいと思う。奨学金満額借りてそれを背負って生きて行かなきゃならないんだから。

    • 4
    • 20/01/19 07:44:52

    >>101
    教えてくれてありがとう。知らなかったわ。
    最悪。

    • 0
    • 20/01/19 07:46:07

    >>102
    学部による。
    マーチだったり、その中間だっり、日東駒専だったりかな?

    • 1
    • 20/01/19 07:50:20

    >>80 受験者数が近大の方が多いから去年は関関同立に合格しても近大で落ちたらしいね。
    でも関西だと近大頑張ってるなぁでも近大って感覚だよね。特に年配の人は。

    • 4
    • 20/01/19 08:00:03

    >>101
    明治は右翼だし、立命や同志社は左翼だし、こういうの『古臭い年寄りの時代遅れの考え』『今の学生や保護者はそんなの知らないし関係ない』と言う人もいるけど、その昔に大問題となった学生運動に参加していた学生の残党がいまや教授として残っていたりで、やたら思想の押しつけが酷いので有名なのは同志社。
    特に法学部は教授の思想から外れた見解を出してしまうと、途端に単位がもらえなくなるぐらい酷い仕打ちが待ってる。
    なによりも在日朝鮮人に有利な環境を作り出すのが目的だから、学生のうちに反日感情を刷り込み教育をしたくて、それに反発する学生はいらない主義。

    • 0
    • 20/01/19 08:06:51

    >>31
    京都市住みだけど初耳!
    住んでる地域が立命館の側じゃないからかな?

    • 2
    • 20/01/19 08:10:44

    この地方国立大の子は妬みだろうね。
    中受や高校受験とかでも こういう子いるよね。

    それよりも両親健康でいるのに子どもの学費に子ども名義の借金を利用する親に対して幻滅する。先見の明がなく欲望のままに生きている親なのだろうね。
    自分の子どものことを知らない人に批判される筋合いはないから、私だったら
    「あなたの親御さんは、未成年の社会に出たことがない子どもに子ども名義で借金することに躊躇しなかったの?」くらいは言っちゃうかも。

    • 2
    • 20/01/19 08:14:44

    明治、早稲田、同志社はインカレサークルで女子大生への暴行が横行してる。
    入れたくない大学ランキングにいつも入ってますしね。

    • 0
    • 20/01/19 08:26:56

    本当は行きたい大学だったとか

    • 3
    • 20/01/19 08:33:26

    その子怖いな
    何でそんな攻撃的なんだろう、、
    関関同立は全然残念じゃないと思う
    むしろ普通にすごいよ

    私がその場にいたら言うこと気をつけたほうがいいよ、と教えてあげる

    • 4
    • 20/01/19 08:39:15

    >>101
    同志社自慢の嫌いな人に
    ここ今度お会いした時つっこんでやる。

    • 0
    • 20/01/19 08:39:22

    思っていても家族以外には言わない話題だと思います。

    • 1
    • 20/01/19 08:39:50

    どっちもどっちじゃない?
    同じようなレベルなのに関関同立のほうが知名度あるから焼きもちやいてるんでしょ。

    お宅も大して変わらないじゃん って言ってやりないよ

    • 2
    • 20/01/19 08:40:47

    >>113
    自分で調べずして、いらないこと言わない方がいいですよ。ここ匿名掲示板です。

    • 2
    • 20/01/19 08:41:43

    >>116
    あら?じゃ嘘なの?ないの?

    • 0
    • 20/01/19 08:43:01

    >>117
    嘘ではありませんが話しが大袈裟です。

    • 0
    • 20/01/19 08:44:59

    >>118
    朝鮮碑があるって本当なの?って
    お聞きするくらいで
    何もここに書いてる左翼や何から何まで言いませんから、ご心配無用ですよ。

    • 0
    • 120

    ぴよぴよ

    • 20/01/19 08:50:11

    >>113
    ここが言い得てると思います。
    https://ja.uncyclopedia.info/wiki/同志社大学

    • 0
    • 20/01/19 08:51:33

    >>121
    ここで同志社大学で検索してみると出てきますよ。

    • 0
    • 20/01/19 08:55:44

    関西住み
    家の中で、そんな成績じゃ関関同立になってしまうよ と言ってます
    そこに子供が行くのは今のところ考えられません
    人には絶対言わないですが。


    • 3
    • 20/01/19 08:56:19

    そのバイトの子は今その地方国立に通ってるの?
    そして主さんの子も今関関同立に?
    どちらかは実家からの通いではないってこと?
    関関同立へ実家通いで地方国立にも実家通いできるエリアが思いつかないんだけど。

    • 1
    • 20/01/19 08:57:40

    >>123
    うちも同じ感じ。
    絶対言わないけどね。
    うちの学校からは併願で受けてもみんな行かない。

    • 1
    • 20/01/19 08:58:06

    同志社OB・OGに、四千人韓国・朝鮮人。詩人のユントンジュン。


    同志社大には95五年1月現在、15か国からの留学生280人が学んでいる。
    出身国別人数でナンパ11が韓国(続いて中国、アメリカ、ドイツ)。また、同志社に
    学ぶ在日韓国、朝鮮人も多く、卒業生数約24四万人のうち、約4千人が韓国、朝鮮人
    (在日および留学生)である。韓国が日本の植民地だった戦前、ずいぶんな数の彼の地
    からの学生が入学しているし、むろん戦後の留学生も多い。多くの在日韓国、朝鮮人も
    入学している。そんな中で、92年に設立されたのが「同志社校友会コリアクラブ」。
    「現在、会員数は6百人。同志社英文学科に留学中に独立運動の疑惑で投獄され、敗戦
    の半年前に福岡刑務所で獄死した詩人、東柱の詩碑の建立運動を進め、2月(95年)
    に除幕式をしました」と、事務局を務める新川均(74年商卒)。

    東柱は、韓国、朝鮮における最も有名な詩人の一人で、「死ぬ目まで空を仰ぎ一点の恥辱
    (はじ)なきことを、葉あいにそよぐ風にも わたしは心痛んだ(息吹郷訳)」という
    『序詩』などが、筑摩書房の高校の教科書『新編現代文』に掲載されている。声は同志社時代に、英文学演習85点、東洋哲学史80点と優秀な成績であったとも同教科書に
    書かれている。


    同志社出身の大阪市大専任教貝 朴一。

    ユントンジュンの詩を高校時代に読み、彼が過ごしたのと同じキャンパスで学びたいと
    思ったのが、同志社への入学動機」と言うのは、大阪市立大学経済学部助教授の朴一
    (80年商卒、88年博士課程修了)。商学部創設以来第一号の博士号認定者で、同志社出身第一号の市大専任教員。民族問題やNIES等についての論客として知られる。著書に『韓国NIES化の苦悩』(同文館)。「学部時代は、韓文研に入り、韓国の民主化のための学生運動をやった」就職希望で、成績も良かったが、就職差別で20社受けて19社落とされた。唯一パスした外資系銀行で日本名を使うように言われ、それならと大学院に進んだ。88年から立正大学経済学部専任講師、90年から現職。同志社大学、関西学院大学などの講師も務め、毎年ゼミ生を連れて韓国研修旅行に出掛ける。
    「経済学という鏡を通じて、韓国を研究している。もう一つの僕のセールポイントは、手弁当で『在日外国人から見た目本社会』がテーマの人権講演の全国行脚をしていること」                    、
    朴は、大阪市の在日外国人有識者会議のメンバーの一人でもある。

    • 1
    • 20/01/19 08:59:50

    国立だけが大学ではないし、ほとんどの子が私立への進学だよね。
    その私立のなかでも関西圏ではトップ。
    就職先もすぐに決まるよ。
    そのガキにこんなところでバイトしてないで時給のいい家庭教師でもやれば?って言ってやれ!

    • 5
    • 20/01/19 09:04:05

    うちは関学同志社どちらも合格しましたが、子供は関学を選びました。
    最近はオープンキャンパスでの学生のカラーや落ち着いた環境や校風で選ぶ子も多いと聞きます。
    お子さんが満足に通ってらっしゃるなら、誰に何と言われても放っておけばよいのではないでしょうか。

    • 6
    • 20/01/19 09:05:37

    ありがとう。
    日本のご立派な方々も在籍されてたのに
    残念ですね。
    知らない人も多いと思う。
    見る目変わったわ。
    嫌いな人が居たから、やっぱりそんな学校とも思うけど。

    • 0
    • 20/01/19 09:07:04

    >>123
    嫌な親だな

    • 3
    • 20/01/19 09:08:43

    >>130
    こう言う人に限って
    二浪して関関同立なんて良くある話だから
    ほっとけばいいよ。笑

    • 4
    • 20/01/19 09:09:22

    >>129
    日本のご立派な方々も在籍されてたのに

    そもそもその立派な方々が生粋の日本人であればのお話なんですけどね。

    • 0
    • 20/01/19 09:11:50

    >>132
    なるほどね。
    あるかもしれないよね。
    全く知らなかったら
    本当びっくりしてる。

    • 0
    • 20/01/19 09:11:56

    バイトさん、就活で苦労しそうね。

    • 1
    • 20/01/19 09:14:09

    >>123
    関関同立に進学するなら浪人して国立を目指す、という考えがありますね

    • 2
    • 20/01/19 09:16:48

    >>125
    じゃ受けなきゃいいのにー

    • 3
    • 20/01/19 09:18:08

    >>133
    アラフォー世代の私からしたら、わりと知られた事柄なんですけど、やはり時代の流れと共に薄れていくんですよね。
    知らないで入って後悔してしまい中退、というよくあるパターンになってしまうのがもったいないと思います。

    • 0
    • 20/01/19 09:18:21

    関西住み
    うちの子は昔から関関同立は眼中にすらなくて名古屋大目指して見事合格。でも上から目線なんてなくて東大に行きたかった、努力が足りなかったと
    私は受験の時に子供以上に緊張して慌てふためいたけど今は余裕で入ったって感じにしてるw
    学費安いから親孝行だわ
    国立で奨学金なんてどう考えてもおかしいわw

    • 2
    • 20/01/19 09:26:42

    >>101
    なるほどねー。だから知恵袋で右翼でも左翼でもない関西学院を同志社と立命館が叩き上げてるわけだ。怖いねー

    • 1
    • 20/01/19 09:26:55

    >>130
    言いますよ。普通に言う保護者少なからずいます。そしてその保護者の子供ほとんどがやはり関関同立には行きません。行ってしまったら将来同窓会に行きにくくなりますから。

    • 0
    • 20/01/19 09:27:47

    >>137
    いえいえ。
    私はもっと年上のアラフィフの40代。
    阪神圏生まれ育ち。自宅そばの私立を中学から通って就職は大阪でしましたが
    全く知らなかったよー

    • 0
    • 20/01/19 09:28:40

    >>139
    そうなの?怖いわー。

    • 0
    • 20/01/19 09:28:53

    >>138
    見事というワードが既に上から目線だと感じます。wもこの流れではそぐわないです。

    • 1
    • 20/01/19 09:28:59

    こうやって人を学歴で差別したり見下す人間ができていくんだな……

    • 1
    • 20/01/19 09:30:26

    >>141
    私も50代。あまり話題に上らないお話しと思いました。阪神間に住んでいます。

    • 3
    • 20/01/19 09:31:33

    >>142
    ネットワークの情報を鵜呑みするのは危険ですよ。

    • 1
    • 20/01/19 09:31:39

    >>128
    いいなぁ関学!あんな素敵なキャンパスに通えるくらいの知能が欲しかった!

    • 3
    • 20/01/19 09:34:52

    >>145
    ですよね?
    私は今は大阪市内ですが全く知りませんでした。

    • 4
    • 20/01/19 09:35:26

    地方の国公立大学に通うなら関関同立の方が就職面等で有利
    でしょう。
    うちの娘2人は同志社大学ですが、左翼教育なんかありませんよ。
    関西圏で同志社大学より上の国立って神戸大学・大阪大学・京都大学
    って聞きます。
    同志社大学は知ってますが他の学校のことは知りません

    • 3
    • 20/01/19 09:38:46

    >>146
    何が危険なの?

    • 0
101件~150件 (全 399件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ