関関同立は残念組ですか? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 399件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/01/19 11:43:54

    >>221
    センター利用の関関同立がまともじゃないと?

    • 2
    • 20/01/19 11:43:22

    >>223
    Fランの地方国立ってどこよ。
    大学ランキング30位より下の国立なの?

    • 0
    • 20/01/19 11:43:03

    >>220
    勝ち組か?
    奨学金は借金。
    社会人1年目から借金ありのスタート。
    その子は立派だとしても親は最低。

    • 1
    • 20/01/19 11:41:00

    >>222
    はあ??なんのこと?
    旦那や私は教師じゃなくて夫婦で一般企業勤めなんですけど。

    • 0
    • 20/01/19 11:40:49

    >>224
    あほ?最初から私立専願組だっているからね
    Fラン地方国立教育学部よりマシだから

    • 2
    • 20/01/19 11:39:34

    >>221
    間違えてハートおしちゃった
    取り消して

    • 0
    • 20/01/19 11:39:00

    まあどうしても、私立行く時点で、センター試験失敗したんだろうなーってまわりからは思われちゃうからねぇ・・。

    • 1
    • 20/01/19 11:38:37

    >>220
    あなたが、子供に学費用意してあげられない薄給公立教師妻だからって作り話で奨学金を美化するんじゃないよ

    • 1
    • 20/01/19 11:37:29

    >>220
    でたでた

    奨学金で資産運用してるという自称公立教師妻 笑

    • 1
    • 20/01/19 11:37:23

    >>218
    まともな大学すら行けない人の方が世間知らずだと思うけど。

    • 1
    • 20/01/19 11:35:55

    >>218
    奨学金借りていく方が勝ち組だしね。
    私の友達は裕福な金持ち家庭だけど、親に金を出してもらうのが嫌で仕方なくて、自分が社会人になってから自分で返せるように奨学金にしていたよ。親は奨学金なんか借りなくても学費くらい出してあげるのに、って何回もすすめてるのにも関わらず。

    まわりからはすごく立派な子だねーって褒められてる。

    • 1
    • 20/01/19 11:32:11

    関関同立でも関西学院大と同志社大は別格。残りの二校はちょっと残念、、、、

    • 2
    • 20/01/19 11:31:57

    世間知らずな学生さんが言うことなんて気にしない方がいいし、関わらなくていいのに。
    奨学金の話で応戦して同じ土俵に上がってしまうなんて大人気ない。冷静に。

    余りにも煩いなら、
    うちの家庭の事、私が働いていようが貴方には何の関係もない。仕事以外の話はしたくないです。
    とハッキリ言えばいいと思う。

    どこの大学なのか分からないけど、地方国公立大学のAO入試ならセンター780点以上取れる学力なのかも怪しいんだから。
    心の中で笑っていればいいと思う。

    • 1
    • 20/01/19 11:29:29

    人間性が出るトピよね。
    どんなに頭が良くても、偏差値だけで人を推し量るような腐った人間にだけはなりたくないわ。

    • 2
    • 20/01/19 11:27:49

    トピの内容からものすごーくずれてるけど。

    • 1
    • 20/01/19 11:27:33

    自分が行きたいとおもった大学に入れるならどこでもいい気がする。

    • 5
    • 20/01/19 11:25:38

    東京工芸大学って急浮上?
    工業でしょ。笑

    • 1
    • 20/01/19 11:24:38

    残念とは思わないけどね。

    • 0
    • 20/01/19 11:23:41

    >>189
    関関同立より上の大学。↓


    1位 京都大学 13位 早稲田大学
    2位 東京大学 14位 慶應義塾大学
    3位 東北大学 15位 一橋大学
    4位 九州大学 16位 神戸大学
    5位 北海道大学 17位 上智大学
    6位 名古屋大学 18位 金沢大学
    7位 東京工芸大 19位 千葉大学
    8位大阪大学 20位 東京外語大
    9位 筑波大学 21位 長岡技術科学大学
    10位 国際教養大学 22位 東京農工大学
    11位 国際総督基大学 23位 東京医科歯科大学
    12位 広島大学 24位 岡山大学
    25位 お茶の水女子大
    26位 会津大学

    • 0
    • 20/01/19 11:23:40

    バイトさんは、地方国立なんでしょ?
    関関同立落ちたから悔しくて言ってるんじゃないの?

    • 0
    • 20/01/19 11:22:28

    >>208
    もういい?そういうのは知恵袋でお腹いっぱいだからあちらでやりなさいな。

    • 2
    • 20/01/19 11:20:55

    なににしたって入ったもの勝ちな世の中。

    • 1
    • 20/01/19 11:18:12

    まあ、関関同立marchくらいだと
    就職活動で苦労するのは間違いないね。

    偏差値的には上位でも、就職となると東京一工早慶とは雲泥の差だから。
    サラリーマンにならないんだったらいいと思うよ

    • 1
    • 20/01/19 11:18:07

    仕事覚えた?とか話を終わらせたら?
    その子アスペルガーっぽいね

    • 2
    • 20/01/19 11:17:45

    >>194
    指定校推薦とるため、ワンランクおとして高校入る子もいる。
    そうすれば、評定平均が上がるから。
    一般では合格出来そうもないこが指定校推薦では合格できるよ。

    • 0
    • 20/01/19 11:17:19

    勉強と努力してこなかった人達ばかりw

    • 4
    • 20/01/19 11:17:04

    >>200
    私は証拠見せろとは思わないけど、そんな家族揃って高学齢な人達が
    どうしてここにいるのかが不思議。どこで何しようと勝手だけど。

    • 2
    • 20/01/19 11:16:18

    >>201
    ほんとそれ笑

    • 0
    • 20/01/19 11:15:34

    >>199
    躍起になってるあなたのほうがバカっぽいからおやめなさいな。

    • 1
    • 20/01/19 11:14:33

    >>199
    だから、考えるのは誰にでもできるけど、実際に合格を手にできてから言いなよってお話し。

    • 1
    • 20/01/19 11:13:56

    また 低学歴がウヨウヨ沸いてるわ
    高学歴がでてくると、証拠みせろ!のオンパレード。身近に高学歴がいないから信じられないんだね 笑

    • 2
    • 20/01/19 11:12:37

    >>192
    東大早慶しか考えてない人が
    marchや関関同立になって勝ち組宣言するわけないじゃん 馬鹿なの?

    • 1
    • 20/01/19 11:12:13

    >>193
    それだけ言えるってことはあなたは東大京大早慶出身?
    ネットだとなんとでも言えるので卒義証明見せて。

    • 1
    • 20/01/19 11:11:56

    >>193
    早慶でたとは考えられない発言w
    それなら上智は視界にも入らないはずですがねw

    • 1
    • 20/01/19 11:11:26

    >>192
    marchを負け組と言える人はいいね。
    私には言えない。
    march落ちて国立大学行ったわ。

    • 2
    • 195
    • ありえねないね
    • 20/01/19 11:11:18

    >>192
    都内難関中高一貫校からMarchや関関同立に行ったら泣く。絶対泣く。勝ち組とは思えない。
    中学受験がピークだったんだと泣く。
    そんなことにならないために、サポートしてる。

    まあ、遺伝から考えて東大京大か 早慶上位しか行かないと思うけどね 笑(医学部は
    志望しない

    • 1
    • 20/01/19 11:11:01

    >>188
    これ知らないで指定校推薦叩いてる人は考え改めないとね。
    指定校推薦だって評定取るのに1年生からしっかり学業身につけてないと無理だから。
    しかも大学入ってからは指定校推薦者の方が成績残してる。
    一般入試組は燃え尽きちゃって遊んでばかりだから。

    • 0
    • 20/01/19 11:08:08

    >>191
    だから、早慶と上智を同等にするなって話
    (入試問題なんて、赤本で対策したら余裕でとけるわ)
    早慶いずれかの大学を出てる私としては気分悪いわ 笑笑

    • 0
    • 20/01/19 11:07:09

    都内だとmarchレベルは負け組なんだよね?
    関関同立は関西圏に他に歴史があって優秀な大学がないから4校にひと括りにされてるだけ。
    でも>>189の子が東大早慶しか考えてなくてこのどれにも受からなかったら、marchだって関関同立だって勝ち組よ!と叫びそうw

    • 3
    • 20/01/19 11:05:27

    >>190
    どの学部を対比してるのか分からないけど
    上智法の問題解いてみなよ
    簡単とは絶対言えないから
    一部出来る人の話はもってこないで

    • 2
    • 20/01/19 11:02:01

    >>188
    だからといって
    早慶を同等にするなよ 笑
    学部によって差異はあるけど
    早慶>>>>>上智だよ 笑

    • 0
    • 20/01/19 11:00:40

    我が子の学歴は都内住みで親の学歴と同等の東大早慶しか考えてないから、うちの子がMarchや関関同立に行ったらガッカリする。でも世間一般的にみたらいいほうじゃない?

    • 0
    • 20/01/19 10:58:10

    >>183
    こういう話題になると必ず推薦で偏差値上げてるとかいうあなたみたいなのが出てくるけど、そもそも私大は上智に限らずどこも推薦枠を増やしてる。
    その理由も文部科学省大学入試制度国際標準化高大接続改革の主管大学に選ばれている大学はいち早く実行せざるを得なかったし、間もなく一般入試制度は終わり、高校の諸活動実績+AO+共通テストからのデータ+問題解決型試験と大幅に変わるんですよ。
    上位私立大学で文部科学省から任命されている大学はそれを遂行しているだけ。

    • 0
    • 20/01/19 10:55:56

    >>185
    上位の部類だね

    • 1
    • 20/01/19 10:54:53

    >>181
    立命の法学部はレベル高いって、受けた人に聞いた。

    • 1
    • 20/01/19 10:53:02

    全国で大学がどれほどあるかを知ればわかること
    毎年50万人以上の学生が受験することを考えば
    よりわかるはず

    • 2
    • 20/01/19 10:51:27

    >>179
    上智は一段格下でしょ 笑
    世間の評価は関関同立の上位(どれ?関東だからよくわからない)変わらないよ

    • 0
    • 20/01/19 10:49:31

    >>179
    しれっと上智いれるのやめてよ

    上智の内情知ってる?地方中堅高からの推薦で溢れてるのに 笑

    • 0
    • 20/01/19 10:47:36

    >>170
    ここで底辺と言ってる人、全員が関関同立より上の大学に
    行ったとは思えないよね。私からしたら受かるの大変だと思うけど。
    って言うと、もっと底辺って言われるんだよね。
    私は関西の人ではないです、東京人です。

    • 4
    • 20/01/19 10:47:02

    >>173
    関学はシュッとしたイメージ。
    同志社は毎年学生の犯罪がニュースになってるイメージ。
    立命は理系が通うところなイメージ。
    関大はこれぞザ・大阪!なイメージ

    • 0
51件~100件 (全 399件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ