成人式、振袖着なかった人いますか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 95件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/01/14 12:57:37

    ウチは私立の高校、短大へ進学した時に親から言われた。成人式に振袖を用意するのはとても無理だから言っておくと。だからスーツで出席しました。正直周りは振袖だらけで、友達に何でスーツなの?って言われたけどお金が無いから無理だって言えなかったし。でもどうにもならないものは仕方ないから割りきってました。後から親に少しだけ愚痴りましたけどそれで終わりました。しかし親もあの時は可哀想な事をしたと思ってたようで妹には振袖を用意しましたけどね。後悔はないですよ。

    • 0
    • 20/01/13 13:35:22

    振り袖着て成人式に行かなかった事を後悔して悔やむとか暇人だよ

    • 1
    • 20/01/13 13:35:15

    振り袖着て成人式に行かなかった事を後悔して悔やむとか暇人だよ

    • 0
    • 20/01/13 13:34:28

    袴やスーツ、私服もいた
    振り袖が一生なの?
    普段着ればいいじゃん

    • 0
    • 20/01/13 13:34:24

    袴やスーツ、私服もいた
    振り袖が一生なの?
    普段着ればいいじゃん

    • 0
    • 20/01/13 13:33:21

    一生に一度とか言うけど、成人式の事考える日なんてある?
    私なんて写真もいちいち見ないわ
    色々忘れてるし

    • 1
    • 20/01/13 13:26:29

    成人式の振り袖、結婚式のウエディングドレスどちらも着たいって思ったことがない。
    家族はいろいろ言ってきたけど、めんどくさくて。
    小さいころから女の子が憧れるようなことにまったく興味なくて。男に生まれたかったなぁっていつも思ってたから。

    • 0
    • 20/01/13 13:17:04

    着てないし式にも行かなかった。
    どうしようか?と悩みもしなかった。

    自分で決めた事だから後悔はしていない。

    • 4
    • 20/01/13 12:56:22

    Gパンの普段着で仕事中から抜け出して参加みたいな娘が居た

    • 0
    • 20/01/13 12:56:04

    うちも夏だったから着る人はいない。冬にやって着たかったなとかもない。

    • 0
    • 20/01/13 12:54:37

    地元の田舎は夏に成人式するから誰一人振り袖着ない

    • 0
    • 20/01/13 12:52:58

    >>83
    言葉足らずだった普通にスーツとかの方がマシってことね

    • 0
    • 20/01/13 12:50:29

    >>82
    何も着なくて、黒のベンチコートなんて犯罪じゃん。

    • 0
    • 20/01/13 12:48:30

    チマチョゴリ着て来た同級生が黒のベンチコートでずっと隠してて変だった
    そこまでするなら何も着ないか振袖着たら良いのにって思ってしまった

    • 1
    • 20/01/13 12:21:30

    ドラァグクイーンか

    • 0
    • 20/01/13 12:18:31

    >>79
    へーーーーー

    • 3
    • 20/01/13 12:17:18

    私着てないし成人式にも行ってない、写真も撮ってないよ。
    でもその夜の同窓会は参加して友達とワイワイ楽しんだよ。
    レースクイーン少ししてたから外見はそこそこだけど、着物やウェディングドレスとか着たいって思わないわーむしろ打ち合わせや式典が面倒。

    • 0
    • 20/01/13 12:13:47

    着てない。
    出産予定日が成人式の日で年末には産まれたけど行かなかった。
    一度ぐらいは着てみたかったなとは思うしいいなーと毎年見てて思う。

    • 0
    • 20/01/13 12:12:59

    ない

    • 0
    • 20/01/13 12:10:05

    女だけど振り袖も来てないし式もいってない。
    同じ年の友達が一人もいなくて行ってもポツンとしてたと思う
    その後の人生が充実したから後悔はない。

    • 2
    • 20/01/13 12:07:03

    成人式行かなかったけど後悔ないよ。
    写真だけは撮ったからかな?

    • 0
    • 20/01/13 12:05:28

    母親には言われたけど
    面倒くさいし、同級生にも
    特に会いたくなかったから
    行ってない。

    • 3
    • 20/01/13 12:04:07

    地元は夏だから、振袖はいなかったなぁ。

    • 0
    • 20/01/13 11:49:44

    父子家庭で親からは何も言われないし、実家から離れて県外だったしお金もないし、普通に働いてたな。
    ちょっとさみしいけど、子供達にはきちんとしてあげたいね。

    • 3
    • 20/01/13 11:46:16

    写真も撮らないし成人式も出ていない。
    大学生で地元離れてて、わざわざ何時間もかけて田舎にかけるのも面倒だったしバイトも入ってたし。後悔は全くない。

    • 1
    • 20/01/13 11:42:26

    産後5ヶ月だったから着てもないし、参加もしてない。
    後悔はしてないよ。
    そんな息子も16になって、あと数年には成人。

    • 1
    • 20/01/13 11:39:52

    >>67
    うーん、輪には入れなかったというか怖くて関われない。って感じかもね
    まあなんでもいいです笑

    • 0
    • 20/01/13 11:38:43

    振り袖を着なくて成人式に出ないと戦犯扱いなの?
    何か不適合者みたいな烙印でも捺されるの?

    • 1
    • 20/01/13 11:36:34

    >>65

    その輪の中に入れなくていじけてたって
    言うふうにしか見えない。

    • 1
    • 20/01/13 11:36:28

    写真前撮りしたし、成人式会場で同級生にも会いたくなかったから行ってない。
    後悔もない。

    • 2
    • 20/01/13 11:35:10

    行ってないし着てないよー!DQNばかりの中学に思い入れはないし笑

    • 1
    • 20/01/13 11:34:53

    東北だからか夏の成人式だった。
    みんなスーツかとかだったかな。

    • 0
    • 20/01/13 11:33:03

    出産から2ヶ月経ってないぐらいだからいってない。後悔してないな

    • 0
    • 20/01/13 11:31:10

    もう結婚してたし子供もいたから着なかったし、成人式も参加しなかった。
    後悔は全くないよ。
    むしろ今でも行く必要も着る必要もないと思ってるよ。

    • 0
    • 20/01/13 11:30:21

    >>44自分が貧乏だったりしてw
    そういうことにしておきたいんだろうねー

    • 1
    • 20/01/13 11:29:19

    私、振り袖着てない。着たかったな。
    私の地域は8月に成人式だからスーツ、浴衣、ワンピースとかだった。

    • 0
    • 20/01/13 11:28:13

    わきがなんで着られません
    諦めてたからそんな体質なもので

    • 0
    • 20/01/13 11:28:09

    いるよ。

    やっぱり着たかったな~
    女の子だったら着せたいわ。

    • 0
    • 57

    ぴよぴよ

    • 20/01/13 11:26:26

    >>44
    今は振袖オッケーだし貧乏かは分からない。ド派手なのがいっぱいになって荒れてたから禁止になったと聞いた。それがいつの時代の話かは知らないけどさ。

    • 0
    • 20/01/13 11:26:00

    私も着なかったよ。ほんとは着たかったけどね。
    娘たちには着せたい

    • 2
    • 20/01/13 11:24:39

    ない

    • 0
    • 20/01/13 11:23:51

    自分は正月に振袖来て前撮りだけして式はスーツで行った。白いコート買ってもらって何度も着れたから全然後悔ない。誰にも指摘されず普通にワイワイ喋って笑ってきたよ。
    短大行ってたからその後すぐ卒業式の袴の方が楽しみだった。
    でもなー、今はみんなスマホ持っててたくさん写真撮って共有するから、今の時代にスーツは結構勇気いるよね。何でもいいはずなのにね。

    娘達には着てほしいと思ってる。4時おき着付けの大変さ込みで思い出作ってほしい。

    • 2
    • 20/01/13 11:19:30

    いま、成人式には出ずに写真館で家族と写真撮って、家族に手紙をよむセレモニーみたいなのも流行ってるね

    • 0
    • 20/01/13 11:09:43

    写真は撮った
    式場には行かなかったな
    友達いないし

    • 2
    • 50

    ぴよぴよ

    • 20/01/13 11:08:01

    姉が着なかったから、着たい!って言えなかったわ。
    だから、娘のときに期待する。

    • 2
    • 20/01/13 11:04:16

    着てない。田舎過ぎて(雪国だから?)夏に開催する地域。夏にパーティードレスだよ。浴衣の人もいた。
    振り袖は買ってないけど、母親のお古が上等なやつだったので貰って結婚式に着たことはある。

    • 3
    • 20/01/13 11:03:48

    私自身後悔はないけど、着物を着る体験をしてみたかったから子供の七五三で着物をきて満足。
    なんとなく、成人したことより、自分が親になったことの記念のほうが私にとって大切な記念。
    妹は振り袖着たから 親は私のこと後悔してるみたい。

    • 2
    • 20/01/13 10:58:41

    着なかったよー妹が受験だしお金かかるだろうから別に思い入れないし、振袖着なくていいわとこちらから母に言ったわ
    成人式も行かないで、友達と東京タワー行って近場でお酒のんで帰ってきた
    成人式自体に思い入れもなかったから、後悔もないし何にもない。

    • 3
1件~50件 (全 95件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ