【拡散希望】パンから発がん性除草剤検出!アメリカ圧力で日本は農薬まみれ (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 871件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/01/06 01:28:52

    早く死にたい私にはピッタリ。

    • 3
    • 20/01/06 01:40:04

    >>82
    もも肉いっぱい取れるね

    • 0
    • 20/01/06 01:43:01

    うちは野菜と米は自分の所で作っているけど、肉類や小麦まではな~

    • 1
    • 20/01/06 01:48:29

    >>99 ちゃんと、調べたら?

    • 0
    • 20/01/06 01:56:15

    >>97
    あなた無知なんだね。

    • 0
    • 20/01/06 02:02:00

    >>43
    黄砂とPM2.5は許してないよ

    • 5
    • 20/01/06 02:08:42

    海は プラスチックで汚染され



    畑は 有害物質農薬で汚染され



    とどめの如くの 放射能までと



    人間が自業自得なのは仕方ないにせよ その他 あらゆる生物にまで被害を与えまくっていることには 心が痛む



    人間は 余りにも罪深い



    • 19
    • 20/01/06 02:26:06

    有機野菜は無農薬や減農薬等 細かい分類あるよね
    だけど無農薬野菜だとめちゃくちゃ高くて見てくれがすごく悪い 虫が中にぶわーっていたり体に良くても怖いんだよなー

    • 12
    • 109

    ぴよぴよ

    • 20/01/06 11:04:40

    日本人をナメるなよ!
    日本人は腰抜けなんかじゃないって事をアメリカに見せてやろう!
    立ち上がれ日本のママ!

    • 11
    • 20/01/06 11:05:39

    >>108
    減農薬は有機ではないから有機とは表示できない。
    有機=無農薬です。分類はないですよ。

    • 0
    • 20/01/06 11:08:52

    ロバパンは?
    今から食べるんだけど。

    • 0
    • 20/01/06 18:56:38

    ラウンドアップが撒かれた畑の半径20km圏内に住んでいた妊婦から
    生まれた障害児たち

    • 1
    • 20/01/07 15:25:08

    小麦粉(国内製造)って表記されてるのは大丈夫なのかな?

    • 1
    • 20/01/07 17:17:08

    >>114
    あれは国産小麦ではなく輸入小麦を国内の工場で白い粉へと製粉しただけ

    • 5
    • 20/01/07 17:19:14

    パンもポテトもたべません。

    • 3
    • 20/01/07 18:31:03

    みんながオーガニックを買えばいいだけの簡単な話。 
    低所得者層はオーガニックに対してヒステリックに攻撃するけど
    オーガニックを買う人が増えれば増えるほどオーガニックの単価は安くなり
    低所得者にだって手の届く日用品になる日が来ます。
    そうすればオーガニック食べてる程度で富裕層が粘着攻撃されずに済みます。

    • 29
    • 20/01/07 18:38:04

    どーしよう
    ザキヤマのパン買った。

    • 4
    • 20/01/07 18:55:52

    国産小麦のパンからはグリホサートは一切検出されなかった。
    だがしかし安心するのは早い。 
    グリホサートが検出されなかっただけであって、ネオニコチノイド系農薬
    は国産小麦からのほうが多く検出されるはず。
    検査はあくまでグリホサート1点のみ。ネオニコチノイドの検査はしてない。
    グリホサートは除草剤で、ネオニコチノイドは虫の神経を破壊する殺虫剤。
    日本はネオニコチノイド系農薬はアメリカやヨーロッパの13倍も使ってる。
    あと放射能検査をしたら放射性セシウムやストロンチウムなど有害金属も
    日本産の小麦のパンから検出されるだろう。

    じゃあ、どうしたらいいの?
      
    フランス産オーガニック小麦、または北海道産オーガニックのパンを買うのも手。  
    北海道の小麦畑ならばそこまで放射能汚染されてないでしょう。
    もしくは中国産オーガニックでも良いかも。
        
    我が家のクッキーやお菓子はフランス産オーガニック小麦の製品です。

    • 3
    • 20/01/07 18:58:56

    安いハチミツからも枯葉剤が検出されたりしてるんだってね

    • 3
    • 20/01/07 19:00:45

    ラウンドアップは葉っぱにかけるだけで草の根まで枯らし尽くす強烈な除草剤

    • 1
    • 20/01/07 19:05:26

    抗がん剤とかも副作用で死ぬから禁止されてる国の廃棄物を日本で処方してるしね
    ダカラにも発癌性物質入ってるのに表記しないし面白い国だわ
    命より金の方が重いんだろう
    国を挙げてのイカサマ大国

    • 8
    • 20/01/07 19:06:46

    >>122
    同意です。なんか私と同じ名前だし

    • 0
    • 20/01/07 19:35:36

    ライ麦は?

    • 0
    • 20/01/07 19:44:49

    今更パン辞めてもねぇ
    もう散々食べたし
    ヤマザキは食べないけど
    パン止めるのは無理。

    • 13
    • 20/01/07 22:24:57

    食べた分は仕方ない これから少しでも減らすよう努力するだけ

    • 9
    • 20/01/07 22:29:35

    >>122
    コアラのマーチも、他の国じゃ売れないって聞いたわ。

    • 2
    • 20/01/07 22:46:24

    >>115
    やっぱりそうかぁ、ものは書きようだよなって思って。。
    ありがとうございます。

    • 1
    • 20/01/07 23:29:03

    >>127
    その通りですね。 
    コアラのマーチはたった1箱でWHOが定めるトランス脂肪酸の危険上限値
    の2倍を上回ってしまう。
    海外では日本産コアラのマーチにはトランス脂肪酸(発がん物質)
    が何グラム入ってるか正直に箱に書いてある。
    でも日本はそれを隠して、絶対に書かない。 
     
    写真は香港で売られてるコアラのマーチ。
    中国人のほうがよっぽどこういうところしっかりしてる。

    • 5
    • 20/01/07 23:33:45

    >>107特に男は害ばかり

    • 1
    • 20/01/07 23:35:57

    >>129パックンチョは大丈夫なの?

    • 0
    • 20/01/07 23:41:44

    アメリカやヨーロッパや中国やマレーシアなど海外では日本産の食品には
    必ず「発がん性物質アクリルアミドを○g含有してます」とか
    「発がん性物質トランス脂肪酸を○g含有してます」と警告シールや
    警告貼り紙がされている。
     
    日本の企業は都合の悪い情報は絶対に書かないので海外ではわざわざ
    日本産の食品だけ警告シールを貼り付けて売ってる。
    日本産の食品は海外でそういう目で見られてるか良い証拠。
     
    な~んも知らずに平和ボケしてるのは日本を一歩も出ない日本人だけ。

    • 8
    • 20/01/08 17:36:55

    あげ

    • 1
    • 20/01/08 19:44:01

    小麦粉や大豆など日本産って書いてある物を買うようにしてるけど、完全に排除は難しいよね。

    • 3
    • 20/01/08 21:02:43

    >>129
    そうなの?アメリカ住んでるけどコアラのマーチ(Koala's March)ロッテのやつ良く買うよ。成分違うのかな。
    明治から出てるパンダの奴も良く買う。
    今度パッケージ見てみようかな。

    • 1
    • 20/01/08 21:29:14

    >>122
    ダカラって、グリーンダカラ?
    知らなかった。
    ショック。

    • 7
    • 20/01/08 21:30:36

    これ市販されてる小麦粉も危ないってことでいいのかな?

    • 3
    • 20/01/08 21:32:29

    PASCOの超熟か手作りパンにする。

    • 4
    • 20/01/08 21:32:57

    >>26
    見るも見ないも自由だから。

    見て損はないと思うけどね。

    • 1
    • 20/01/08 21:34:58

    >>137
    だろうね
    うどんもパスタもお麩も全部だよ

    買わされた大量のとうもろこしも危ないんだろうなぁ

    • 1
    • 20/01/08 21:36:15

    >>140
    ラーメンもか

    • 0
    • 20/01/08 21:36:55

    >>5


    そのアメリカではみんなそれ食べてないの?

    • 1
    • 20/01/08 21:37:56

    >>44
    知らなかったわ。カルビーも国産のやつに拘ってるイメージあるけど違うのかな?

    • 2
    • 20/01/08 21:38:00

    グリホサポートでしょ?

    • 0
    • 20/01/08 21:39:17

    >>140
    そっかホームベーカリーで手作りしちゃえって思ったけど小麦がそもそもダメなんだね。

    • 7
    • 20/01/08 21:39:22

    はーい

    これからも食べまーす

    • 7
    • 20/01/08 21:40:05

    健康な人間の体内で、がん細胞って毎日発現して死んでるけど、その発現率が上がって身体の免疫細胞などが追い付けなくなるってこと?

    • 3
    • 20/01/08 21:40:21

    >>122 DAKARAって学校で推奨されてるよね?それなのに??ショック…

    • 4
    • 20/01/08 21:40:51

    >>142
    アメリカは日本より規制が厳しいんだよ

    • 1
    • 20/01/08 21:42:00

    電子タバコも先進国は出回ってないらしいね。日本人は実験台にされてて、先進国は今後電子タバコが体にどのような影響をもたらすかみてるみたいだね。日本て、アホなのか。

    • 15
101件~150件 (全 871件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ