池袋マクドナルド行列で2歳児の腹を蹴った専門学校生 発達障害

  • ニュース全般
  • 天暦
  • 19/12/29 21:46:52

池袋マクドナルド行列で2歳児の腹を蹴った専門学校生 両親と弁護士を直撃
2019年12月29日 17時40分
文春オンライン
 埼玉県に住む専門学校生の男(23)が、東京・豊島区の路上で、都内に住む男児(2)の腹を右足で蹴り、暴行の容疑で警視庁池袋署に現行犯逮捕された事件。男は「泣き声がうるさくてイライラしたので蹴った」などと容疑を認めており、警視庁は身柄を送検した。「週刊文春デジタル」では男の両親と担当弁護士に話を聞いた。

 暴行事件が起きたのは12月23日午後0時50分頃。男は、豊島区西池袋の「マクドナルド池袋西口店」前の路上にて、入店しようと列に並んでいた2歳児の腹を右足で蹴り、軽傷を負わせた。


現場となったマクドナルド ©文藝春秋

「事件当時、2歳児は『おもちゃ屋に行きたい』と駄々をこねていた。男は2歳児の前に並んでいて急に振り向き、暴行を加えそのまま2歳児の父親に取り押さえられ現行犯逮捕された。その後、容疑は傷害に切り替わり12月25日の朝に送検された」(社会部記者)

 ネット上では身勝手な男の行動に批判が集まっているなか、男は現在保釈され埼玉県内の自宅で静養している。

 近隣住民が話す。

「一人っ子で両親から大切に育てられ、高校、大学を卒業した後、映像関係の専門学校に通っていた。親子は仲がよく、一緒によく外に出かけている。小さい頃から障害があったようで、色々なところに相談して治療に取り組んできたが、今も悩んでいらっしゃる。彼は最近体調が優れないときがあったようで、家の近くでじっと座り込んでいた」(近隣住民)

 男の両親に話を聞いた。

「世間をお騒がせしていることや、被害者、家族の方には本当に申し訳ないと思っています。警察もまだ捜査の途中みたいで、詳しくお話できません。詳しくは弁護士先生とお話をしてください」

 代わって、担当する弁護士が説明した。

接見した弁護士には「足を蹴ったつもりだった」と……
「接見のとき、彼は『足を蹴ったつもりだった』と言葉少なに話していました。それが子供の足のことを言っているのか、それともそういう判断ができなくて大人の足なのかは分からない。問い詰めると呼吸が苦しくなる感じになってしまった。ただ『足』ということは言っていて、『腹』という認識はなかった。

 彼は発達障害を患っているんです。1999年に療育手帳、2013年に障害者手帳2級を取得しています。感情のコントロールができず、音に対して反応してしまったようです。以前には物に当たることがあったけど、人に当たるのは初めてだと家族から聞いています。子供に向かって、『うるさい、黙れ』ということで蹴ったわけでなく、反射的に蹴ってしまったのだと思います」

 2歳児は救急搬送をされ、幸い軽い怪我で済んだとはいうが、心の傷が残らないことを祈りたい。

(「週刊文春デジタル」編集部/週刊文春デジタル)

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 344件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/12/31 22:40:37

    はやく死刑にしろ

    • 0
    • 19/12/31 22:04:09

    サバンナで生きるのに向いているやつ、ってことだよね、要は。

    肉があれば食う。雨が降ったから隠れる。と。

    雨が降ったからも人それぞれだよね。でも、コナンなら。

    • 0
    • 19/12/31 21:54:06

    発達障害にてきめん効く精神安定剤?があれば良いのに

    • 0
    • 19/12/31 21:50:36

    >>324
    どっちもどっち。
    あなたもしつこいよ。

    • 0
    • 19/12/31 13:22:08

    >>337
    刑務所に服役している4人に1人は障害があると言われているから間違いではないね

    • 2
    • 19/12/31 10:24:54

    >>334
    大学まで行ってるし、どうなんだろ?
    地域によっては発達障害(知的なし)でも手帳を出すみたい。
    16歳くらいで切り替えてるのかな?手帳。高校行くわけだから知的に問題ないレベルと判断されたのか、別の問題が出たのか、なぜ切り替えたんだろ。
    障害者手帳2級というのも精神障害で取ってるんじゃないのかな?知的でそのレベルだと高校も大学も厳しいように感じる。
    精神障害者手帳ということなら、何か二次障害が出ていたんじゃないかなとも思う。発達障害が原因ではなく、鬱だったり統合失調症とか別の要因がある可能性もあるよね。
    手帳とかとってたなら、弁護士より主治医の話とかが聞きたいよ。
    発達障害がある、反射的に蹴ったと説明できてしまう弁護士。障害を盾に許されようとしているみたいに見える。

    • 0
    • 19/12/31 09:54:32

    知的障害あっても専門学校行けるの?

    • 0
    • 19/12/31 09:23:44

    犯罪者って、結局のところ皆発達障がい者でしょ
    健常者だったら理性で止まれる一線を越えてしまう

    こう言うと「ひとくくりにするな」って叩かれるだろうけど
    発達障がい者全てが犯罪犯すとまでは言わないけど、犯罪の多くは発達障がい者が起こしてるって事は確かだよね

    • 8
    • 19/12/31 09:15:33

    >>332
    詳細なマニュアルじゃないよ。
    聴覚過敏だとしてもそれが発達由来なんだとわからない人もいるでしょ。同じように、こういう症状が出やすい、詳しくは○科へみたいな、これまで確認されてる症状と対策できる診療先の紹介等を一覧で出してくれれば、病気なのか性格なのかで延々悩まされず対策できる。
    一人一人違うのなんて当たり前じゃない。わかってるところから、この障害の中身を整理してそれを広めてあげて欲しいってことだよ。

    • 0
    • 19/12/31 09:09:44

    >>331
    知的障害でも死刑になった人いるからね
    香川の幼女2人と祖母の3人を殺害した犯人は精神鑑定で軽度の知的障害が認められたけど、死刑になったよ
    父親がみのもんたに全国テレビで犯人扱いされてた事件

    ちゃんと裁いてくれてるよ

    • 2
    • 19/12/31 09:03:24

    この容疑者、知的障害があるんだね

    療育手帳が何かわかんなかったから、ググってみたら書いてた。
    発達障害っていうか、知的障害やん

    療育手帳の取得基準の目安
    療育手帳をもらうには、「知的障害がある」ことが認められなければなりません。知的障害があるかどうかという判断の基準は、

    ・知能指数(IQ)75または70以下(各自治体により数値は異なる)
    ・日常生活における支障の程度

    などを目安として、総合的に判断されます。

    • 2
    • 19/12/30 21:44:30

    逮捕された時の顔見て障害あるだろうなと思ったらやっぱり障害者だったか
    障害者無罪っておかしいだろ
    責任能力ないと主張するなら保護者が責任取るか外に出すなと言いたい

    • 4
    • 19/12/30 21:33:38

    >>330 マニュアル作ってどうするの?一人一人違うのに…

    • 1
    • 19/12/30 18:23:33

    発達障害ってなんでも許されていいね。上級国民じゃん

    • 5
    • 19/12/30 18:21:10

    可哀想だなぁ。幼児もこの男の子も。
    私は発達由来じゃない聴覚過敏があるんだけど、声の大きい人だと耳元で街宣車のボリュームで聞こえる時あるから普段外に出る時は耳栓してるよ。肌色の目立たないのがあるし工夫すると普通の人レベルまで聴覚落とせる。家の中はホワイトノイズマシン付けてる。
    私は発達ではないからまだ耳鼻科で対処が聞けるけど、発達障害ってここ10数年ほど前からやっと一般的になったし、まだこの障害者の対処法もなかなか広まってないね。早くお医者さん達がマニュアルを作ってあげて、無理なく馴染めるようにしてあげて欲しいな。

    • 1
    • 19/12/30 18:06:23

    >>325 赤ちゃんの泣き声が嫌なら相手ばかり離れろでは無くて自分も離れたら良いんじゃないかな?
    街中で誰が障害者なんて見た目で分かる人なら良いけど、発達や知的なんて見た目だけでは分からない

    • 4
    • 19/12/30 17:57:04

    >>316
    普通に何らかの障害あるやつだなとは思ってたから可哀想もなにもないけどね。
    障害者手帳って療育手帳って事?
    療育手帳なら知的もあるのかなこいつ。
    発達障害グレー児と知的障害児育てる親からしたら、発達障害を盾になんかされたらたまらん。
    また世間からの風当たり強くなるしいい迷惑なんだよ。
    子供の泣き声でイラついて危害加える位やばいなら親が障害者だけが働く作業所いかせたらいいのに。
    こんなの世に離さないで。

    • 9
    • 19/12/30 15:46:52

    >>325
    あなたはさっきから何を言ってるんだい?

    • 3
    • 19/12/30 15:46:45

    >>325
    どこが悪いか言わないってさ…。
    こちらの意図を読み取れていないって書いたじゃん…。
    ここまでこちらの話聞いてもらえないとちょっと怖いよ。

    • 3
    • 19/12/30 15:36:06

    >>324
    自分の話じゃなくて事例を書いただけなのに発達障害様とかあなたも診断してもらった方がいいんじゃない?とか一言多いのはそっちでしょ?

    私はイヤーマフはあるけど必ずしもそうが有効でない事もあるから付き添いは必要、赤ちゃんのわがままによる泣き声が長い時は常識的にそれは離れるべきしか言ってないですから。
    どこがいけないのか言わないで独りよがりだの診断受けろってなんなわけ?

    • 1
    • 19/12/30 15:13:59

    >>318
    なんで自分のを見直すのよw
    もういい加減にしてww
    自分の話ばかりでこちらの意図を全く理解してないから言い合いみたいになってるのわからないの?
    言ってる内容は同じだよ?
    私のレスの意味わかってないよね?
    イヤーマフが有効ならつけて、それができないなら他の対策してねって意味なんだけど。
    文章から相手の意図を読み取れなくて独りよがりなんだよ。あなたも診断してもらった方がいいんじゃない?

    • 7
    • 19/12/30 15:06:13

    障害を言い訳にすんな、しね
    加害者親もしね

    • 6
    • 19/12/30 15:04:42

    >>268
    は?都内在住ですが

    • 0
    • 19/12/30 14:49:27

    私も発達障害あんだけど、子連れにイライラしないし、幼児が泣いてても変顔してあやしたくなっちゃうからなぁ。

    確かに発達障害だと定型発達の人より二次障害は併発しやすいけど私にはなかったし、発達障害=犯罪者みたいに思われたら悲しいわ。

    • 4
    • 19/12/30 14:36:31

    >>313
    だから噛み付いてきたのはそっちだと思ってるんだけど。

    だってイヤーマフでもなんでもつけろみたいに言ってきたじゃない?

    • 0
    • 319

    ぴよぴよ

    • 19/12/30 14:33:40

    >>313
    自分の見直した。

    私自己主張っていうかこういう事例もあるし、このニュースの人をかばってもいなくない?
    なんか悪い書き方してるかな?
    っていうかうちの子は逆にこういう訳でもないし、ただ感覚聴覚過敏でこういう人もいるからイヤーマフはあるけど必ずしも使える訳ではないから大変よねって感じで書いたまででこんな自己主張ってわけじゃないんだけど。

    • 0
    • 19/12/30 14:16:37

    >>291 私の子が発達障害者なんだけど、今は障害があっても進学する人が増えているし、大学の方でも「そういう人が入ってくる」前提でカリキュラム組んでいたりするんだって。当たり前に出来る筈のきちんと挨拶しましょう相手の目を見て話しましょう、きちんとお返事しましょう、から徹底的にやるんだって。いくらIQあろうと勉強できようと、そこが出来ない子達が一定数入学してくるらしい。
    診断受ける人が増えたのもあるけど、支援学校の倍率もどんどん上がっているらしい。
    障害があるから障害者手当てが貰えるわけじゃない、支援学校じゃないのに障害者手当て貰える人たちがいる、支援学校より普通学校の子達の方が出来ることが少ない…
    もうごちゃ混ぜになってるのが現状。
    障害者だから危険って言うのは大間違いだし。難しいけど。

    • 2
    • 19/12/30 14:07:45

    そういうことだったのか…
    真相を知ると切ない事件ってたくさんあるよね。

    • 3
    • 19/12/30 14:02:57

    伸びてるなーと思ったら一部の人の言い合いだったのね

    • 0
    • 19/12/30 13:55:38

    もう耳栓しましょう

    • 2
    • 19/12/30 13:38:29

    >>312
    もう良くないからレスしてくるんだよね?
    自分の主張ばかりでこちらのレスちゃんと読んでないから噛み合ってないの気付いてる?
    わかって欲しいんじゃなかったらなんなの?
    感覚過敏にも色々あるって訴えたいんじゃなかったらレスする必要ないじゃん。
    それでも返信してくるのはただ突っかかりたいだけだよね。

    • 1
    • 19/12/30 13:28:52

    >>311
    イヤーマフがあるって言ったの自分じゃん…
    まあでも周りに配慮を求めるのは無理だから、自身で対策するしかないよね。って言われたらそういう意味ではないって言うしかなくない?
    で弁解したらまた言ってきて。
    わかってくれとは言わないし大変だと思って欲しい訳ではない。
    だからもう何言っても分からないなって思った。
    だからもうこれ以上もう責めないでください。
    申し訳ありませんでした。

    • 0
    • 19/12/30 13:17:03

    >>310
    いや。こっちのセリフ。
    そういう姿勢だと誰からも理解されずに「これだから発達障害の親は…」って言われるよ。
    わかり合うには歩み寄る姿勢がないとダメじゃない?
    あなたのレスは全部、こっちは大変なのよ!っていうのが滲み出てる。
    また発達障害のイメージを悪くしただけに過ぎない。

    • 2
    • 19/12/30 13:09:41

    >>309
    ごめん、もういいわ。

    • 0
    • 19/12/30 13:00:07

    >>306
    あなたの事を発達障害とも言ってないよ?
    本当に大丈夫?

    • 1
    • 19/12/30 12:42:03

    281でイヤーマフ付けてー
    安心して付けてー
    って書いたの私じゃないよ。

    • 0
    • 19/12/30 12:40:01

    >>305
    もしかして
    イヤーマフ付けてー
    安心して付けてー
    って書いたのを間違えてる?

    • 0
    • 19/12/30 12:31:40

    >>305
    こっちだってイヤーマフってのはあるけど必ずしもではない、防げにくい事もあるけど試行錯誤しているっていってるのにイヤーマフでも何でもいいから防げっていったから話したまで。
    あー悪かったです、私が。
    発達障害でもなんでもいいっすよー。
    ちょっと違うと固定観念で発達障害って決めつければ楽ですしね。

    • 0
    • 19/12/30 12:15:21

    >>304
    これしかないなんて言ってないじゃん…
    あなた大丈夫?発達障害様になってるよ?

    • 4
    • 19/12/30 11:55:37

    >>296
    とりあえず固定観念で方法はこれしかないのにみたいな考えならそう思っておけばいいのでは?
    障害者が近くにきたら離れたらいいと思う。
    障害者からしたら何もしてないのに近くにいて怖いとか迷惑だと思われているのが迷惑。
    自分が被害を受けた時に騒いだらいい。

    • 0
    • 19/12/30 11:55:09

    でもさー、社会問題なんだから発達障害に対する医療が発達する事。キネシオロジストが増える事。切に望む。

    • 0
    • 19/12/30 11:51:51

    執行猶予はつくに決まってるけど
    病気待ちだし再犯で懲役くらえばいいんだ

    • 2
    • 19/12/30 11:49:22

    >>296
    全ての障害者が野放しにされているわけではなく試行錯誤して防ぐ術は考えている。
    だからイヤーマフはあるけど必ずしも合う訳でなくって書いただけ。

    • 0
    • 19/12/30 11:49:14

    昔もおかしなおっさんおばさん少しはいたよね?
    唾まき散らして怒鳴り散らしてたようなひと。

    今とどう違うのかな??

    • 1
    • 19/12/30 11:47:31

    子供が発達だと親もグレーっていうのが多いよね。昔はそんな診断なかったし。

    • 7
    • 19/12/30 11:40:44

    ただ最近思う。
    障害は診断などで認められたら働く場所やグループホームや障害年金とかもある。
    でも障害関係なく大学出て世間で働いていけなくキレやすい人になり引きこもって親の脛をかじり自立しない人もいる。
    障害関係なく自分の子供がどうなるか不安は尽きない。

    • 1
    • 19/12/30 11:38:47

    >>291
    学習障害は無いタイプなんじゃない?

    • 1
    • 19/12/30 11:38:12

    >>290
    あなた何が言いたいのかよくわからないよ。
    本人や家族ですらもて余してるのに、ただ居合わせただけの他人が配慮できるわけないんだから。
    こちらとしてはイヤーマフでも何でも使って、自身でなんとかできるように対策してほしいってだけだわ。

    • 3
    • 19/12/30 11:32:51

    多分親や親族がどれだけフォローしてあげれてるかによる。
    重度でもわきまえてる家族もいるし。
    レストランとかで少しでも興奮したりしたら席離れて落ち着かせてから戻ってきたり帰り際に隣の席の方にご迷惑かけて申し訳ないって謝罪していたり。
    多分パニックになったりしたりしても家族のフォローでまわりは違うと思う。

    • 2
1件~50件 (全 344件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ