レジに同級生のママがいた

  • なんでも
  • 嘉吉
  • 19/12/23 15:45:29

子供のクリスマスプレゼント買いに行ったらレジに同級生のママがいた。なんか見てはいけないものを見た気がして、買わずに帰ってきた。
近所でレジとか嫌じゃないのかな。恥ずかしいよね。こっちも買いにくいし。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/12/23 22:46:56

    市外のラブホで受付してた時期があったけれど、同級生のママと何方か分からない男性に遭遇したから。あれほど気まずい事は無いと思うわ。レジなんてどうって事ない。

    • 3
    • 19/12/23 22:44:15

    産婦人科とか歯医者とか病院で働かれてるのは嫌だけど、お店ならなんともないや。

    • 1
    • 19/12/23 22:42:51

    別になんとも思わない。
    あーこんにちはーって挨拶しておわり。

    • 1
    • 19/12/23 22:32:18

    確かに恥ずかしい。うちは近所のマックでレジしてるの見かけたから、もうそこには行けない。

    • 0
    • 19/12/23 22:29:34

    自分がやるのも嫌だし、やられるのも嫌

    • 0
    • 19/12/23 22:28:33

    >>46意味が分からん。何が自己中なの?
    私含め他のママさんみんな自己中なのかぁ~。

    • 2
    • 19/12/23 18:36:31

    うちの周りのスーパー、ドラストは知り合いばかりだわ…

    • 1
    • 19/12/23 18:34:59

    うちの近くのスーパー、幼稚園や小学校のママがたくさんいるよ。
    みんな仲良くて学級閉鎖のときもママたちは休んでるし、融通きくのかな?って思う。

    • 1
    • 19/12/23 18:33:17

    >>51
    わかる。実家がそうだわ。どこ行っても両親姉妹の知り合いから、祖父母親族繋がりの人まで多種に渡って何かしら知り合いがいる。

    • 0
    • 19/12/23 18:03:21

    田舎だったら、そんな事言ってられない。
    スーパー、病院、郵便局、などなど行くとこ行くとこ、知ってる人だらけ。

    • 6
    • 19/12/23 17:57:53

    >>46
    それも思います。
    行きにくくなる。

    • 0
    • 19/12/23 17:55:56

    近所のコンビニ、近所のスーパー、近所の飲食店数店、近所の100均、近所を回るヤクルトレディ全部にママ友がいる。
    私は専業だけど、働くなら近場は魅力的だね。

    • 5
    • 19/12/23 17:51:58

    >>46
    そんなマナー初めて聞いたわ

    • 10
    • 19/12/23 17:45:35

    先日近所のやよい軒行ったら小学校のママいて、何とも言えない気持ちになった....
    もっと遠くで働けば良いのに。恥ずかしくないのかな。

    • 3
    • 19/12/23 17:43:42

    恥ずかしいとは思わないけど、正直デリカシーないというか自己中だなとは思う。
    個人的にだけど、せめて学区内は外すのがマナー。
    接客業じゃなければ好きにしたらいい。

    • 4
    • 19/12/23 17:26:52

    いったいなぜ。恥ずかしいの?

    • 2
    • 19/12/23 17:22:35

    >>42
    いつも自分用に買ってるチョコとか見られたくないわ

    • 2
    • 19/12/23 17:11:18

    何が恥ずかしいかわかんない。
    主よっぽど変なもん買おうとしてたのかな。

    • 12
    • 19/12/23 17:09:45

    その人がレジのパートをしている事は自体は全然恥ずかしいとは思わないけど、友達ではなくて顔見知り程度の人のレジで精算してもらうのは私が恥しいかも。。。何を買っているのか見られたくない。 笑。

    • 13
    • 19/12/23 17:08:06

    >>37
    大爆笑!

    • 2
    • 19/12/23 16:58:13

    保育園のお母さんがコンビニでレジしてて、知らずに並んだんだけど、ネットショッピングの支払いがあったからちょっと恥ずかしかった笑
    とりあえず、挨拶しとけば大丈夫だよ!

    • 1
    • 19/12/23 16:52:54

    レジしてる側だし、他のスーパーのレジやってるママ友もいるけど、全然気にしない。

    中途半端な顔見知りが来ると、気付いたフリするかは迷うよ。向こうは覚えてないかもだし。

    • 10
    • 19/12/23 16:50:10

    すごく仲良し同士でもない限り気まずいよね。
    最初はあっ!って感じで多少話も弾むんだけど、何回か続くとお互いにまたいる…って感じになってきて、こっちもスッピンだったりしてあまり顔を合わせたくなくて避けるようになったり。

    • 2
    • 19/12/23 16:50:09

    >>31
    そのぐらいのノリで来てくれたほうが私的にはラクだわ!
    「そうなのよ!コロ助並みに好きなのよ!(古っ!)」って返せるし 笑

    • 8
    • 19/12/23 16:49:48

    ごめん、それ私だ。近所でレジしてます。
    田舎で選べるほど職がなく、私が行ける範囲でやれる仕事がそれしかなかった。もちろん他も受けたけど、条件に合う仕事がここだけだったの。
    業務的に仕事をこなしてるから知り合いが来ても何とも思わないけど、顔は覚えるよ。あえて私のレジに並ばない人も多いし避けられてるのも分かってる。
    でもTSUTAYAとか他のスーパーで働いてる接客業のママも何人かいるし、同じかな?って思ってるよ。

    • 4
    • 19/12/23 16:47:09

    別に
    この間、同じ場面に遭遇したけど、向こうも笑顔、私も笑顔で、またね~って感じだったわ

    • 10
    • 19/12/23 16:47:03

    逆なんじゃないの?
    主がレジで友達がお客さん!!
    で、主が隠れた

    • 5
    • 19/12/23 16:45:42

    >>31
    それ面白い

    • 6
    • 19/12/23 16:44:55

    別にどこで働こうが勝手なんじゃない?なぜ合わせなきゃいけないのかしら

    • 5
    • 19/12/23 16:43:27

    買いにくいよね(笑)私の昼にってコロッケばっかり買ってたら、幼稚園で会った時にコロッケ好きなの?(笑)とか言ってくる。
    コロッケ好きだけどさ!

    • 8
    • 19/12/23 16:43:07

    >>21
    見られたくない!って人は近所の店で仕事しないから。
    そういう無意味な配慮、アホでしかないよ。

    • 9
    • 29
    • 人間は息子しかおらん。
    • 19/12/23 16:42:57

    半額の惣菜とかお肉や魚が買いにくいったらありゃしない。

    • 11
    • 19/12/23 16:41:52

    うん、近所はやめてほしい。
    目があったら挨拶ぐらいはしなきゃいけないし、1個しかないレジとかなら必ずその人に打ってもらうようになるし。
    子供服売り場や輸入食品店で働いてる知ってるママがそんなに親しくないのに毎回2割引にしてくれたりするから相手も仕方なくしてるんだろうなぁと思って申し訳なくなる。
    近いから行っちゃうんだけどさ。

    • 6
    • 19/12/23 16:40:51

    別にいいと思うけど、私はその人のレジ避けちゃう
    だけど恥ずかしいとか思わない。そういう風に思う人のがちっぽけな人と思う

    • 8
    • 19/12/23 16:38:54

    くだらない釣りだね。

    • 5
    • 19/12/23 16:37:33

    あー嫌だ嫌だ。
    じゃまくさいよね。

    • 1
    • 19/12/23 16:35:59

    レジが恥ずかしい仕事なら何ならいいのよ

    • 1
    • 19/12/23 16:29:45

    >>21
    何が悪いの?

    • 5
    • 19/12/23 16:27:37

    >>21
    あなたバカでしょ バカから生まれたから仕方ないよね

    • 6
    • 19/12/23 16:26:07

    家電量販店で、子供のゲームソフトを見ていたんだけど、レジ姿を見たら悪いと思って気付かないふりして帰りました。
    その人が、レジのパートする感じの人じゃないからかも。

    • 0
    • 19/12/23 16:21:33

    私は普通に並ぶ。
    仕事だから恥ずかしく無いでしょ。

    • 1
    • 19/12/23 16:21:19

    別にいいやん。何がダメなんだろ?食品レジとかだと、こちらの生活しられそうで買いにくいのは分かるけど、見てはいけないものって不思議。

    • 5
    • 19/12/23 16:17:18

    >>11
    そんな変な仕事でもないのに底辺なんだ

    • 3
    • 19/12/23 16:16:23

    レジのママさん側の素直な話が聞きたいな。

    • 0
    • 19/12/23 16:13:39

    レジしてるのが恥ずかしいって思う人も
    知り合いのレジで買い物するのが恥ずかしいって人も
    自意識過剰すぎじゃね?

    • 7
    • 19/12/23 16:01:13

    ホントは主が恥ずかしい物を買おうとしたんでしょ?

    • 11
    • 19/12/23 15:59:26

    クリスマスプレゼントはどこで買ったの?

    • 1
    • 19/12/23 15:59:21

    私もおもちゃ屋のレジで商品出したら
    たまたま知りあいのママさんだったから
    「おー!こんにちは!」って普通に話しちゃったけど、相手は嫌だったのかな?
    早めに気付いて別のレジに行った方が大人な対応?今日はもう商品出しちゃってたけど。
    レジの前で気づいたら別のとこ並ぶ?

    • 2
    • 19/12/23 15:58:57

    最寄り駅の駅ビル内の書店に一人
    私の学区内のドラッグストアーに一人
    掛かり付けな耳鼻科に一人

    勘弁して~

    • 2
    • 19/12/23 15:57:27

    コンビニやスーパーってここでは底辺とか言われてるけど
    プレゼントならおもちゃ屋さんや電気屋さんかな?
    それも恥ずかしいとか思われるんだね
    謎だわ

    • 3
1件~50件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ