家族葬

  • なんでも
  • 元文
  • 19/12/20 00:55:14

子供の友達の親御さんが亡くなり家族葬にするそうです。
主人に話したら家族葬だけど私の子供に手を合わせるだけでも参列させた方がいいと言われたのですが‥。
人伝に亡くなった事を聞いた次第ですし直接に案内が来てもないのに参列させるのは失礼ではないでしょうか?
家族葬には無知な者なので誰か教えていただければと思い質問しました。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/12/20 01:27:43

    主です。
    皆さん、親切に教えて頂きありがとうございます。
    やはり失礼にあたりますよね。
    主人にもそう伝えます。

    • 1
    • 19/12/20 01:24:08

    隣に住んでたりして行かないわけにいかないって来る人もいるから、それに備えて香典返しとかは準備してたりはするけど、そういうんじゃないなら行かないほうが無難だよ。

    一般の参列を控えてほしいから家族葬にするわけだし。

    • 4
    • 19/12/20 01:22:31

    10数年前だけど叔母が亡くなり家族葬身内だけで葬儀しました、なのに案内出してなく勝手に参列来て、人数分しか食事ないのに手間掛かったわ。だからマナーを守ってほしい。

    • 4
    • 19/12/20 01:18:24

    家族葬はご家族+身内のみでのお見送りなので
    ご葬儀への参列は遠慮してください
    ご葬儀が終わった後にお子様と一緒に行くのが
    いいと思います。

    お友達のご家庭で信仰している宗教はありますか?

    仏教→御霊前
    神道→玉串料
    キリスト教→御花料

    と、御香典も色々です。

    • 1
    • 19/12/20 01:11:31

    家族葬だって言ったのに来られたことがあるんだけど、正直腹立たしかったよ。

    何しにきたの?と思った。
    余裕ないんだよ!という時なのにさ。

    どうしても手を合わせたいなら後日でも良いじゃない。墓でも仏壇でも。

    • 7
    • 19/12/20 01:11:24

    >>4後日でも49日終わってからがいいかもね

    • 0
    • 19/12/20 01:09:57

    葬儀中は困る
    人がくることを想定してないから。
    後日お家に線香あげにいってあげてください。

    • 8
    • 19/12/20 01:07:30

    家族葬相手方から葬儀のご案内なければ参列は控えることがマナーだよ
    子供にとかじゃなくそれが当たり前です

    • 12
    • 19/12/20 01:02:45

    家族葬ってことは身内たけよ
    葬儀終わり相手方が落ち着いてから
    手を合わせに行って?

    主は非常識だよ

    • 4
    • 19/12/20 01:00:32

    なぜ家族葬にしたのかを考えてほしいと思う。
    後日、おうちにお線香あげに伺うのじゃだめなのかな?

    • 11
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ