英語が分かる方

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/12/16 17:53:32

    >>1

    ありがとうございます。
    そうなりますよね。

    これって、簡単にすると仕事を辞めたんですねって事ですよね?

    • 0
    • 19/12/16 18:08:06

    >>5

    そうなりますよね。
    私も、何度も調べたのですが、何か間違っているのかと思っていました。

    企業主導型保育事業の準備を一任されていました。保育士資格無し夫婦、その夫婦の子どものための保育園の設置を目指していました。
    母体のワンマン経営者の奥さんから、突然、わたし、もう先生と一緒に働きたくないから、明日から来なくて良いよ。でも、突然で申し訳ないから今月分の給与は保証しますって言われて。
    クビですよね?って聞いても、
    クビではないです。あくまでも自主退職をお願いしていますって言われて。

    労働基準局に相談したりもしたのですが、色々あってその補償さえしてもらえなくなり…。
    元々ブラック企業なので仕方ないのですが、泣き寝入りも悔しいなぁと思って。
    色々犠牲にして、コンサルしてきたのに。と、切ないです。
    労働基準局の方は、会社のやり方が間違っているから、法的手段をとった方が良いと言うのですが、
    何か気力がわかなくて。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ