3歳児限界。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~71件 (全 166件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/12/12 21:35:06

    >>88
    毎日怒ってます、、

    • 0
    • 19/12/12 21:36:28

    >>90
    ほんとですね。
    ここで、悩みは違えどいろんな悩みを皆抱えているんだと知りました。

    • 0
    • 19/12/12 21:38:46

    >>91
    プレで少し話すお母さん、学生時代、元職場の友人はいますが心から悩みを打ち明けられる人はいません。
    本当に孤独ですね。
    だから行き詰まってしまいます。

    • 0
    • 19/12/12 21:41:48

    >>93
    ありがとうございます。
    冷静になると気持ちの優しい子です。
    下にもるかいたように叩いたりするような子ではないですし、妹にも手は出しません。
    彼なりに色々我慢してるのかもらしれません。
    それを母親である自分がわかってあげられないでここでこんな事書いてダメですよね。

    • 1
    • 19/12/12 21:43:23

    >>94
    はい。
    すみませんでした。
    頭にきたとは言え最低でした。

    • 0
    • 19/12/12 21:46:24

    >>101
    幼稚園に入ったら楽になった!とは聞きますね。
    期待したいです。

    • 0
    • 19/12/12 21:48:12

    >>102
    ほんとですか?
    4歳で天使になってくれますかね。
    期待したいですが。

    • 0
    • 19/12/12 21:48:22

    >>102
    ほんとですか?
    4歳で天使になってくれますかね。
    期待したいですが。

    • 0
    • 19/12/12 21:50:19

    >>108
    これからもっと酷くなったらどうしようと思うと、、
    怖いです。

    • 0
    • 19/12/12 21:51:43

    >>109
    ごめんなさい。

    • 0
    • 19/12/12 21:54:00

    >>111
    皆さんのコメント見てて少し落ち着きました。
    確かに自分の理想通りにさせようとしていたのかもしれません。
    彼のいい所を伸ばしてもう少しゆったり子育てする努力をしてみます。

    • 1
    • 19/12/12 21:56:55

    >>116
    うちも多動かと思う一歳代でした。
    今は落ち着いてくれたのですがその代わり口ごたえとコソコソ悪いことをするようになりました。
    3歳児検診うちもかなり憂鬱でした。

    • 0
    • 19/12/12 22:02:38

    >>118
    産んで育てたのは私ですもんね。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 19/12/12 22:06:24

    >>123
    うちもです。
    最近やだとは言わない変わりに怒られると別の部屋に言って大泣きしたり、反抗的な生意気な事を言ってこちらを余計にイライラさせたりします。
    てんてこ舞いです。

    • 0
    • 19/12/12 22:19:47

    >>124
    ありがとうございます。
    優しい言葉に励まされました。

    真面目と思われてるんですかね。
    娘の1ヶ月の助産師訪問の時に部屋が綺麗だつたので助産師の方から「お母さん、疲れちゃいそうな性格でしょ?過保護な感じがお部屋を見ててわかる」と言われその時は「何言ってるんだ!?」と思いましたが、あなたからのコメント見てたぶんこういう所が友人や周りの人から見られてる私のイメージなんだな。とわかりました。
    少し神経質だと度々主人や友人には言われます。
    少しでも誰かに気持ちを打ち明けられ、「なんだ、みんなも同じような悩みあるじゃん!」と思えればいいのですが。

    ですが、ママスタで顔も知らない私にこんなに優しい言葉をかけてくださり本当に救われました。
    誰かに話す事でこんなにも冷静になれるんですね。

    • 1
    • 19/12/12 22:21:04

    >>128
    ありがとうございます!

    • 0
    • 19/12/12 22:24:29

    >>133
    ありがとうございます!
    何度目覚めたら大人になっててくれないかと思ったことか。
    ですがきっといつか笑い話になっていますよね。
    頑張ります。

    • 0
    • 19/12/12 22:26:25

    >>138
    3歳3ヶ月です。
    うちは8ヶ月になっても落ち着いては無さそうです。

    とても活発でお喋りで、毎日クタクタです。

    • 0
    • 19/12/12 22:31:48

    >>140
    うちは発語は一歳前、一歳半検診は指差し、2語文出でいたのでスルー、3歳児検診もなぜか大人しくってスルー。
    普段はとても活発、酷い言い方をすれば落ち着きはないのですが一時保育も特に大きな問題は無いそうです。
    それなので母親の私だけが毎日なんで?どうして?
    と感じてイライラしてしまいます。
    保健センターにも育児相談行ってますが段々私のカウンセリングみたいになってしまいました。

    • 3
    • 19/12/13 11:24:59

    いきなりまとめての返信お許しください。
    私自身も育児の仕方を主人と話し合い至らない所がきっとたくさんあると思うので改善していきたいと思います。
    こんな私に顔も性格も知らない人間にこんなに親身にアドバイスやご自身の体験談などコメントして頂き本当にありがとうございます。
    今、息子にイライラするという事は私自身もまだ未熟なのだと気づけました。
    息子と共に私も母として人として成長していきたいと思いました。
    ありがとうございました。
    息子の事でまだまだ悩む事もあるかもしれませんがその時はもっと周りの人に悩みを打ち明けられるようにしてみます。

    • 2
    • 165

    ぴよぴよ

51件~71件 (全 166件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ