5年保護者マジで関わりたくない

  • なんでも
  • 昭和
  • 19/12/12 08:01:54

スポ少の5年保護者がまじで苦手で。6年保護者がすごくいい人たちだから余計かな。

しかも今ごろ入部してきた子がいて、親がへーこらしてて、そういうのめっちゃ嫌。
「できること教えてください」「これってどうしたらいいですか?」とか私に聞いてくるんだけど、何回も聞いてきたり余計なことをするっていうか…なんかいません?要領悪い人!低学年の最近入部してきたママと仲良くして「なんもわからなくてぇ」とか言ってるけど、立場が違うってわからないのが痛いよね。高学年でスポ少に入ってくるなら親もそれなりにしっかりしてなきゃイラつくだけだわ。
引き継ぎ作業もできないわからないでほぼ役に立たないまんまだろうし、私が部長になったから連絡とかしてかないといけなくてすごい憂鬱…

はっきり言うけどさ、皆が皆入部歓迎してると思わないでほしい。愚鈍そうな保護者とかまじで無理。こんなこと書いたら批判の嵐かもしれないけど、絶対わかる人もいるはずだから書き込んでみた。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 220件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/12/12 12:35:56

    私がやってあげてるのに!って思ってる人には誰もついていかないよ。
    来年、大変になるかどうかはあなた次第なんじゃない?

    • 5
    • 19/12/12 11:35:09

    >>204
    それあたってる!
    副部長がうまくサポートして回ってることよくあるね。
    部長の役目はみんなをまとめることだと思う。

    • 2
    • 19/12/12 11:31:40

    聞いても文句言われ、聞かなくても文句言われる。
    主のチームは厳しいねぇ。

    • 6
    • 19/12/12 11:28:01

    恐いわ~
    あなたとろいわよ!って言ってよ

    • 3
    • 19/12/12 11:25:37

    部長って少し抜けてる人(頼りなさ気)な人のほうが、みんな協力的な気がするしトラブルも無いと思う。
    一匹狼姉御肌の人って、突っ走ってみんなが着いてこられない。そして、自分はこれだけしてるのにアピール(笑)

    • 7
    • 19/12/12 11:24:51

    主の予想通り批判のアラシ・・・ち~~~ん

    • 3
    • 19/12/12 11:22:27

    へーこらしてるひとだけでなく、5年生の親全部が苦手ってことだよね。
    子供たちもかわいそうだし、コーチも大変だな。
    愚鈍そうな保護者が無理って、子供は関係ないじゃん怖すぎるわ。

    • 3
    • 19/12/12 11:18:03

    スポ少のお母さんってはりきりおばさんばっかでみててわらえるし、お前がやるわけじゃないのに熱い奴とか引くわー。

    • 4
    • 19/12/12 11:12:22

    >>43
    スポーツドリンクが好きな小学生かと思った

    • 0
    • 19/12/12 10:59:04

    本人に言え

    • 3
    • 19/12/12 10:56:27

    >>8
    スポ少と、クラブチームなにが違うの?わからん

    • 1
    • 19/12/12 10:54:52

    主だまれ

    • 2
    • 19/12/12 10:50:43

    いるいる、こういうイライラしてる人。主こそ空気読んで周りの雰囲気を壊さないほうがいいと思うよ。

    • 12
    • 19/12/12 10:47:49

    2時間ほど前に主には荷が重いって書き込みしたんだけど、あれから主の事賛同してくれた人いた?

    • 4
    • 19/12/12 10:47:42

    指導力がないと下は育たないんだぜ?うまくおだてろよ

    • 2
    • 19/12/12 10:46:59

    クラスのライングループでリーダーみたいに張り切ってた奴が卒業したとたんみんなからライン既読無視されてるのに笑った。
    私もずっと嫌いだった。

    • 9
    • 19/12/12 10:44:46

    これだからやらせたくないんだよ。

    子供のスポーツに口出すな

    • 9
    • 19/12/12 10:43:08

    だからスポ少はって言われる典型だね

    • 11
    • 19/12/12 10:43:07

    狭い世界で生きてると周りが見えなくなるし私って優秀!ボス!!って思い込む人も出てくるんだよね。
    卒業したら誰からも連絡来なくなりそ…

    • 6
    • 19/12/12 10:41:53

    人のことを言う人に限って大した仕事もしないし輪を乱して迷惑ばかりかけられる。

    多少仕事はもたついてもみんなで協力することを親も子も学ぶべきだと思うし、
    そんなに不満ならスポ少じゃなくてもっと上を目指せるとこに変えたらどうかと思うよ。

    小さな世界で偉そうにしてる方が恥ずかしいよ。

    • 7
    • 19/12/12 10:41:23

    ここまでで主に賛同してくれた人ってどのくらいいるの?

    • 3
    • 19/12/12 10:38:49

    ひゃー!
    こえ~っっ!

    周りに優しくできないの、子どもは見てるよ~

    • 10
    • 19/12/12 10:36:40

    狭い世界でいきがってる主がみっともない。

    • 10
    • 19/12/12 10:36:06

    なんでも最初っから聞かなくてもあなたは出来たの?
    知らないとこに入るんだから聞いたりするの当たり前じゃん。
    入ったらなんでも知ってて当たり前って言う考えおかしいよ。
    そんなとこに入った人気の毒。
    上に立つ人がこんなんじゃ下が育たない。
    ある意味パワハラだね。ヤダヤダ

    • 11
    • 19/12/12 10:32:17

    スポ少って何かと思ったらスポーツ少年団ってww

    なにそんなとこでイキってんの自分www

    • 12
    • 19/12/12 10:24:34

    うーん、更年期?

    • 6
    • 19/12/12 10:20:44

    出来る人は、出来ない人の気持ちが分からないけど、出来ない人も出来る人の気持ちが分からない。
    主さんが出来る人で、チームのために良くやってるからこそ、怒るのも分かるけど、いろんな人がいると割り切らないとやっていけないよ。
    5年の保護者(?)も手伝おうとしてくれてるのだから、そのうち要領つかんで仕事が出来るようになるのでは?

    • 6
    • 19/12/12 10:17:22

    そりゃこんだけ張り切ってたら色々動けるし口は達者でしょうよ笑
    主の子供がキャプテンになって新入りさんにそんな事言ってたらどうする?(本人の前でなくても愚痴で)
    それでキャプテンが務まると思う?
    忖度して絶対プレーに響くよね、部長だってそう。
    推薦されてそこで慢心して威張ってるままでいいのかな、皆から信用されてる?
    ちゃんと次の代に引き継げる?

    • 6
    • 19/12/12 10:15:20

    いじめ反対!

    • 10
    • 19/12/12 10:15:14

    あなたのスポーツ少年団ではありませんよ。勘違いしない方がよろしいかと。

    • 10
    • 19/12/12 10:14:49

    中卒ヤンキーママか、高齢出産で更年期イライラママか、どっちだろ…

    • 7
    • 19/12/12 10:14:01

    >>169 もちろん激辛でしょうね

    • 2
    • 176

    ぴよぴよ

    • 19/12/12 10:09:26

    キーワード秀逸

    • 4
    • 19/12/12 10:08:59

    命の母飲みな。

    • 5
    • 19/12/12 10:08:15

    へーこら、へーこら。

    日本昔話の題材にして、天罰が下るストーリーで教材にしてほしいわ。

    • 7
    • 19/12/12 10:08:13

    グループの中で力を持っていそうな あなたに認めてもらいたいたいとか?

    • 2
    • 19/12/12 10:06:46

    >皆が皆入部歓迎してると思わないでほしい

    うわ…
    歓迎してるしてないじゃないだろ

    • 6
    • 19/12/12 10:05:52

    イライラに効く薬を飲んだ方がいいよ。
    どんだけ出来る人のつもりなの?あなたが高圧的だから周りがヘコヘコするんじゃないの?
    ちょっと謙虚にならないと、いつか孤独になるよ。

    • 10
    • 19/12/12 10:05:52

    主さん元教員なんだね。カレーは好きですか?(笑)

    • 10
    • 19/12/12 10:05:31

    >>135
    ひょっとして、その相手は 愚鈍のフリをしてあなたに絡み、ストレスを発散してるとかなの?

    • 3
    • 19/12/12 10:05:24

    スポ少なんて入るもんじゃないね。

    • 6
    • 19/12/12 10:04:21

    批判多いけど、私主さんの言ってる事わかるわ。わからないなりにできる事あるのに、それすらもしない人いる。できないのは仕方無いけど、結局言い訳ばかりでやる気が無いのが透けて見えるんだよね。

    • 1
    • 19/12/12 10:03:14

    ここで言われてもね
    本人に言えよ

    • 4
    • 19/12/12 10:02:08

    こんな先生いるんだね。無関係で良かった。

    • 5
    • 19/12/12 10:02:06

    >>152
    関係者なの?

    • 0
    • 19/12/12 10:01:49

    まあ、教員のくだりは釣り餌でしょう

    • 0
    • 19/12/12 10:00:56

    >>151
    1度で覚えられないみたいね

    だから?
    だったらメモ取っといた方が良いですよ、携帯でも良いですよね。とでも言えば良いじゃん

    面倒くさいなぁもう

    • 0
    • 19/12/12 10:00:56

    これが、教員やってる人の考え方なの?
    親じゃなくて子どもの話だったらどう対処するのか是非教えて欲しい。

    • 5
    • 19/12/12 10:00:36

    まーねー
    みんながみんな、自分たちと同じペースで動いてくれたら楽だけどね

    • 0
1件~50件 (全 220件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ