子どもが病弱でもういやだ

  • なんでも
  • 天長
  • 19/12/11 19:50:41

園ではやり目をもらい、今週の発表会は欠席。
更に上の子の劇が見られません。(下の子がはやり目になったので)
園からは大事な時期なので、と、門の中にも入れてもらえません。
それはしょうがないけど…
上の子も目を気にしてて、うつってそうでこわい。
私も来週は休日出勤があって休めないのに、もし上がうつってたら12月の出勤ほとんど終わる…
園の洗礼ですが…
もらいすぎて。
4月から入院2回、夜間救急3回
病弱すぎる…

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 280件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/12/11 20:22:44

    >>41クループって知らないの?知らないのにそんなこと言ってるの?あり得ないんだけど

    • 4
    • 19/12/11 20:23:11

    かゆみ止めの飲み薬は貰ってないの?
    市販薬でもアレルギー系の薬なら効くよ~。

    • 0
    • 19/12/11 20:24:06

    あたたかいコメントくれた人ありがとうございます。
    なんか意地悪な人いますが、価値観が違うから仕方ないんだと思います。
    でもひどい親とか言われると、落ち込む。
    病院週一でかかってて、予防接種もやってるし、ご飯だって作ってる。
    それでも親のせいとか、そんな子に生んだからとか言われると、どうしたらいいのか分からない。

    • 13
    • 19/12/11 20:24:15

    分かってくれない人への返事ばかりで分かってくれる人はスルーなんて普通の状態じゃないですね。

    • 2
    • 19/12/11 20:24:29

    >>19
    ダメというか、可哀想に思う
    子供が大事なら普通は考えもしないような
    お世話などちゃんとしてても、本音ではそんな事考えてるなんて、信じられないと思った
    看病ばかりで疲れたとかなら共感出来るけど、仕事に行けない発表会がどうのとかは親としてどうなのって感じた

    • 5
    • 19/12/11 20:24:51

    夜間救急がありえないって言ってる人いるけど、子供のいきなりの体調変化はよくあるよ
    だから怖い

    • 9
    • 19/12/11 20:26:33

    うちもそうだよ。
    今年に入って大きな、しかも長く付き合わないといけない病気を2つ発症してしまった。
    子どもが一番かわいそうなのは分かってるけど、ちょっと愚痴りたくもなるよね。わかるよ。なぜうちの子ばかり?ってね。
    でも、この前知り合いの先輩お母さんにその事を話していたら、成人するまで全く手のかからない子どもなんていない、子どもは必ずどこかで親に手をかけされるものだから、今がその時って思えば少し感じ方が変わらない?って言われて気持ちが晴れたよ。

    • 3
    • 19/12/11 20:26:41

    >>51
    え、発表会、上の子の見たかっただけで、下の子のせいで!!とは言ってないですよね。
    仕事だって、肩身せまいから考えますよ。

    • 0
    • 19/12/11 20:26:49

    >>43
    見落としてたよ。
    ウィルス感染だよね。
    防ぐ対策なにしてるの?

    • 1
    • 19/12/11 20:26:59

    幼稚園や保育園は仕方ない。
    そうやって免疫つくんだよ。
    成長すれば減っていくと思う。

    • 8
    • 19/12/11 20:27:50

    >>49
    仕事やめる選択肢がないことがもう…

    • 1
    • 19/12/11 20:27:56

    >>4 こういうこと平気で言えちゃう奴の気がしれない。親がどれだけ気をつけてても、風邪をもらいやすい子っているんだよ、本気で親のせいにしてる?誰も好きで弱い子にしてるわけじゃない。精一杯やってても、弱い子は弱いんだよ。
    でも主さん、我が子もそうだったけど、今幼稚園年中で、随分強くなりました。
    おこさんも、すぐに強くなる!もう少し頑張って見守りましょう!

    • 13
    • 19/12/11 20:28:01

    男の子?
    男の子は体が弱いよ

    女の子は風邪ひとつひかない元気元気

    男の子は小2くらいになると強くなるよ
    頑張ってね!

    • 6
    • 19/12/11 20:28:07

    食事はちゃんとバランスよく作って食べさせてるの??

    • 1
    • 19/12/11 20:28:51

    タイミングが悪いと言うか
    兄弟?いたらうまくいかない事もあるよね
    病気とか色々と
    二人とも大事だからね
    私もそんな一人です

    • 0
    • 19/12/11 20:29:46

    そうなんですよね。
    時間がたてば必ず落ち着く時が来るってのも、周りの人からも言われてて、ただ、今その病気が多くて辛い渦中にいるから、愚痴くらいはきたくなって。
    なんか周りを見るとみんな休まず登園しててうらやましくて。
    うちだけなのかな?こんなに弱いの…と思ってトピ立てて話聞きたかったんです。

    • 4
    • 19/12/11 20:29:57

    わかるよ。うちは入院はなかったけど、長女がいつも感染症もらってた。
    はやり目になった時は2週間幼稚園お休みしたよ。旦那、下の子にもうつった。
    喘息もちだから、喉からくるものはもらってくる。インフルエンザも毎年かかってた。
    夜間救急も喘息でお世話になってた。小学校6年間は体強くなかった。でも中学の部活で、喘息でても風邪引いても運動してたら(途中運動喘息発症したけど、無理やり部活してた模様)体が強くなって、中学三年間、無遅刻無欠席だったよ。

    • 1
    • 19/12/11 20:31:15

    知り合いも病気の子はとてもみられないと言っていた。優秀だったけど、そういういわゆる子はとてもじゃないがやっぱり無理だとこぼした。

    • 0
    • 19/12/11 20:31:32

    今この時間お子さんはどうしているの?
    もう寝たのかな?

    • 2
    • 19/12/11 20:31:41

    このトピを見ていたら、専業で一人っ子がいいんじゃないかと思ってしまったよ。
    2人目悩んでるんだけどさ。

    • 2
    • 19/12/11 20:32:24

    >>53
    先輩のお母さんの言葉、すごくわかる。
    小さい時は病弱で心配ばかりだったけど、今はほんとに穏やかに過ごせてる。

    • 4
    • 19/12/11 20:32:29

    仕方ないにしても、なんでって思っちゃうよね。小さいうちは特に病気するし。大きくなるにつれ丈夫になってくると思うから堪えるしかないのかな。親も子供も。

    • 4
    • 19/12/11 20:33:41

    >>64
    大学も行けなかったみたいでやっぱりわたしにゃ無理だだめだ、と(笑)バカは無理だの散々だったよ。

    • 0
    • 19/12/11 20:33:55

    わたしは、子どもが病弱で肩身が狭くても
    きっと仕事はやめない
    経済的理由もあるけど、私の人生でもあるから。自己実現のために。
    それは誰でも持っている欲求でもあるし権利だよ
    それって母親失格なの?
    それって極論で横暴じゃない?

    • 5
    • 19/12/11 20:34:28

    >>62
    だからさ、ウィルス感染への対策なにしてるの?

    • 2
    • 19/12/11 20:34:40

    >>62
    主さん真面目なんだね^_^
    周りがよく見えても、他人には分からない悩みがあったりするもんだよ。
    子どもが小さいうちの病気は仕方ないよ。
    どうか、自分を責めないでね。

    • 2
    • 19/12/11 20:34:48

    >>65
    そうですね。
    仕事休みのおかげで早く寝かしつけできました。

    • 0
    • 19/12/11 20:35:05

    試練に負けちゃあ駄目だよ!

    • 1
    • 19/12/11 20:36:43

    うちは男3人の中で長男がそんな感じだった。

    毎週何かしら病院にかかって、やっと元気に登園できたと思っても数日後また別の病気で呼び出し。

    会社でも肩身が狭いのなんのって。
    なんで?みんな同じように育ててるのに…と自分が病むよね。

    でも、ある日、長男が具合悪くて辛いはずなのに「ママ、いつも病気になってごめんね…」と涙流してさ。
    私も疲れてたのかな。子どもに気を遣わせてしまった。

    でも、小学生に上がったら今までが嘘みたいに丈夫になったよ。

    今はしんどいけど、あの時は大変だったのよ~と笑って振り返る日が来るから。頑張って!

    • 11
    • 19/12/11 20:37:54

    >>75
    あ…そんなん息子に言われたら泣く。
    いつか強くなると信じて、頑張ります。

    • 3
    • 19/12/11 20:38:06

    >>73
    だよね。なら良かった
    でも主さんも疲れてるでしょ
    お子さんと一緒に旦那さんが帰るまで少し休んだらどう?
    愚痴を聞いてもらいたい気持ちもわかるけど、体が疲れてるんじゃないの?

    • 1
    • 19/12/11 20:38:57

    >>69
    両親が、まあ優秀というほどではなく頭脳はそんなでもないけど、まあ真面目でね、そういう家庭だからか、バカいやだバカいやだ、と(笑)もうキャラクター壊れてた。

    • 0
    • 19/12/11 20:40:43

    >>77
    疲れてもいるんですが、なんか大人と話したくて。

    • 5
    • 19/12/11 20:42:42

    がんばれ

    • 5
    • 19/12/11 20:43:27

    うちもだよー。毎月熱出してる。
    どうしたら免疫力上がるか医師に聞いたら、「感染しても毎回ちゃんと治るから免疫力が低いわけではないし、私が見てる限り免疫力に問題ある感じもしない。毎日沢山の子供達を見てると月一程度なんて普通にいますよ」と言ってた。免疫力をつけてる過程と思えばいいと。
    幼稚園でもそんなに休んでる子いないから、手洗いうがいしっかりしてるし食生活も気をつけてヤクルトも飲んでるのに何で?と少し嫌になってたよ。

    しかし入院は暇だよねー。
    私が付き添い入院した病院はDVDの貸し出しはあったから、長期入院してる人はポータブルのDVDプレイヤー持って来てる人多いみたい。

    • 2
    • 19/12/11 20:44:29

    >>79
    ああ そうか。そんな日もあるね
    でもさ 子供って何かと手がかかるのよ
    その分、思い出や愛おしさも増すのよね
    いっぱい いっぱいになっちゃたら 子供と一緒に休もうよ
    みんな違ってみんな良い だよ

    • 2
    • 19/12/11 20:44:30

    子供って大事な時に病気になるよね。
    うちも病弱で大変だったー。
    けど、小学生になったらだいぶ落ち着くと思うよ!
    辛いけど今を頑張って乗り切ってね!

    • 5
    • 19/12/11 20:44:43

    >>80
    シンプルに涙出る。

    • 0
    • 19/12/11 20:46:30

    >>60
    どんなにバランスよく食事を作ったって、病気にはなるでしょう。
    食事で病気が防げるなら苦労しないよね。

    • 2
    • 19/12/11 20:47:08

    わかるー
    子供が体調崩すと心のなかで舌打ちしちゃう。叩かれそうだけど
    でもヤクルト400始めてだいぶ強くなったよ。

    てか劇見られないのは残念だね。旦那さんに下の子見てもらって主だけ見るのもダメなの?

    • 3
    • 19/12/11 20:47:18

    >>81
    尿路感染のときは割と長くて、やっぱDVDみてましたねー。そのおかげか、トムとジェリー好きになったみたいです。
    そうなんですよね。小児科医には、特別弱いわけじゃないって言われました。

    • 2
    • 19/12/11 20:49:10

    >>86
    割と下がわたしにべったりで…
    上もパパっ子なので、なんか自然とそんな感じに。
    でも本心は私も見たい…と悔しがってます。

    • 0
    • 19/12/11 20:49:59

    私もだよ!上の子はやっと強くなってきたけど、まだまだ毎月小児科には何かしらの理由でいくかな、
    今は下が毎月何回も体調崩して大変だよ、年末年始の休みが不安すぎる
    私の場合は仕事してないから主よりは全然気楽なんだけど、しょっちゅう職場に断るの気まずいよね

    • 0
    • 19/12/11 20:55:00

    そんなのよくあるよ!
    うちは去年上の子が2回下の子が1回私が1回インフルA型になって上の子2回目のインフルは肺炎になった。結局1ヵ月半仕事休んだよ。
    一人が感染性の病気になったら家族全員にうつる。いくら注意していても子どもが小さいうちはそんなもん。

    • 2
    • 19/12/11 20:56:21

    うちの10歳と5歳、予防接種以外で病院行ったことないわ。本当にありがたい。
    モットーは適度に菌と共存すること笑

    • 2
    • 19/12/11 20:56:32

    愚痴も吐きたくなるよね…
    上の子の発表会も見に行きたいし、仕事も休む事が多いと肩身の狭い思いもするし。
    主はきちんと母親として頑張ってると思うよ!
    冷たい事を言う人もいるけど、それはこーいうネット社会では避けられない事だとも思うから、気にせずに頑張ってほしいな。
    大丈夫。子供が成人した時くらいにはきっとこんな事も笑って話せる思い出になる!!と思って私も愚痴を吐きながらも子育てしてるよ!

    • 1
    • 93

    ぴよぴよ

    • 19/12/11 21:00:11

    >>88
    誰が悪いわけでもないし仕方ないけど、晴れ舞台見に行けないのはとても残念だよね。

    悔しいけど今回はパパにお願いしよう。
    パパに上のお子さんの勇姿しっかり観てきてもらって、ママの分まで応援してきてもらって、で動画持ち帰ってきてもらおう。で、主はお家で下の子含めてお茶でも飲みながらゆっくり動画楽しもう。

    で、がんばったね~!かっこいいね~!て上のお子さん褒めてあげましょーや^ ^

    • 0
    • 19/12/11 21:00:40

    >>91
    こういう人苦手

    • 6
    • 19/12/11 21:00:41

    >>91
    こういう人苦手

    • 4
1件~50件 (全 280件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ