田舎の人は、高齢者に免許返納させないの? (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 359件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/12/11 10:55:05

    >>171 それだけ都会の高齢者ドライバーが多く事故してるって事だよ

    • 1
    • 19/12/11 10:54:25

    >>174高齢ドライバーは違うの?

    • 4
    • 19/12/11 10:53:34

    >>118すごい…簡単に考えすぎ

    • 4
    • 19/12/11 10:53:11

    都会がーって言ってるけど、老人が運転してる割合は田舎のが多いよ。現実を見ようね。

    • 5
    • 19/12/11 10:52:40

    なんだいつもの引きこもり男が立てたトピか
    茨城人のくせに田舎者涙目ってw
    お前も充分田舎者だろーよ

    • 2
    • 19/12/11 10:51:50

    >>167
    田舎なんてニュースにならないからね…笑

    • 6
    • 19/12/11 10:51:50

    >>166 年行ったら引っ越すよ…

    • 0
    • 19/12/11 10:51:34

    >>167しかも一度に大量にころしてるよね。

    • 2
    • 19/12/11 10:50:50

    定期的にこの手のトピ立つけどママスタで議論したって何の解決にもならないんだからやめたらいいのに笑
    あ、釣れるから辞めないのか

    • 2
    • 19/12/11 10:50:45

    でも、田舎の高齢者ドライバーより比較的都会に住んでる高齢者ドライバーの方が事故起こしてるの多い様な気がするけど…

    • 5
    • 19/12/11 10:49:55

    >>165で?好きで住んでるんでしょ?

    • 4
    • 19/12/11 10:48:51

    >>161 1番近いスーパーまで5キロですが?

    • 0
    • 19/12/11 10:48:30

    >>159
    田舎のじいさんが高速逆走してたけど?

    • 4
    • 19/12/11 10:47:13

    >>159
    論破されて発狂?

    • 4
    • 19/12/11 10:46:52

    >>17
    住んでみないとわからない事があるよ?
    私も前は主みたいに思ってたけど、都会から田舎に引っ越してきて理解出来た部分が沢山ある。
    経験してないのに妄想や想像だけで一括りにするのは安直だよ。

    • 8
    • 19/12/11 10:46:20

    >>158
    徒歩かチャリ

    • 4
    • 160

    ぴよぴよ

    • 19/12/11 10:46:05

    >>155何でそこまで怒り狂ってるの?田舎の高齢ドライバーが嫌なら田舎に住まなきゃいいだけじゃん(笑)

    • 1
    • 19/12/11 10:44:32

    >>152 使用する人が少ないからとバス停廃止されました。どうしたら良いですかね?

    • 0
    • 19/12/11 10:44:09

    田舎者は
    他人の命<自分
    だから

    • 6
    • 19/12/11 10:42:55

    足が無くなるので無理ですね

    • 1
    • 19/12/11 10:40:29

    >>154待機児童は誰にも迷惑かけないけど
    高齢ドライバーはレベルが違う。殺されるかもしれないんだから。甘いよ。

    • 7
    • 19/12/11 10:18:37

    >>152あなたが今いる土地に住み続けてる感覚と田舎に住み続ける人になんら変わりはないと思うよ。
    待機児童待機児童騒ぐ人たちが保育園や学童に空きがある地域に引っ越ししないのと同じ。

    • 6
    • 19/12/11 10:13:27

    >>152うん

    • 0
    • 19/12/11 09:18:48

    急に田舎になったわけじゃないんだから対策すればいいのに。田舎の人は何も考えずに生きてるのかな?

    • 8
    • 19/12/11 07:47:03

    街に引っ越せって言うけど、簡単じゃないよね。
    まず住居費。田舎は持ち家だから固定資産税払う程度で済むけど街なら賃貸になる。こうなると年間の住居費が田舎と街とで倍どころか10倍って可能性もある。
    あと田舎は畑持ってるケース多いから野菜作ったりご近所と野菜のやり取りもあるから食費もかなり抑えられるし近所付き合いで人と自然に会うけど街に夫婦で移住すれば周りに知り合いがいないから引きこもりになりやすいし、そうなると痴呆になりやすい。
    少ない年金で街で暮らしたら経済的にすぐに詰むよ。そうなると子供が援助するしかない。

    • 6
    • 19/12/11 01:58:26

    田舎の人って人をあてにしたり人のせいにしたりばっかりだね

    • 11
    • 19/12/11 01:54:03

    >>143
    同感。
    都会の免許返納してない高齢者には触れず、結局田舎を馬鹿にしたいだけだよね。
    田舎の人にそこまで言うならまずは返納してもたいした影響のない都会の人から徹底させるべきじゃない?

    • 10
    • 19/12/11 00:52:18

    都会と田舎の論争は置いといて
    60歳になったらミッション限定とかにすれば
    少しはお年寄りの事故減るんじゃないかな

    • 1
    • 19/12/10 23:53:25

    >>140
    ほんとだよ、東京は特にかっぺの集合体なのに。
    田舎の人が便利だからって皆が東京近郊や都会に引っ越してきたら、困るのレスした自分達なのでは?東京なんてすでに人口多すぎて、いつも満員電車でヒイヒイ言ってるくせに。浅はかな発言するでない。

    • 1
    • 19/12/10 23:48:44

    >>144
    マイ インターンだよ

    • 0
    • 19/12/10 23:46:17

    >>131
    漁業で高齢だけど、じいさん70過ぎても漁師を辞める気など更々ないんよ。車の免許以前に船舶免許すら返納してない。でも操縦は神業。車も然り。
    ハードな仕事だしお金にも全く困ってないんだからと誰が止めても無駄。元気ピンピンだから。むしろ仕事を取り上げたらボケるかも。都会の老人と田舎の老人はパワーも違うんじゃない?職種によっては!

    • 5
    • 19/12/10 23:26:35

    >>138
    どこかの企業にお願いしてください。
    年寄り数人でいいから雇って欲しいね!
    なんだっけ?こないだテレビでやってた映画。
    ロバートデニーロとアンハサウェイのやつ。
    年寄りが企業にとってプラスになることもある!

    • 1
    • 19/12/10 23:25:24

    便乗して田舎叩きをする人が嫌です。

    • 15
    • 19/12/10 23:23:13

    >>134コミュニケーションちゃんも取ってるなら先々も考えてるんだろうし返納しても困らないでしょ。

    • 0
    • 141

    ぴよぴよ

    • 19/12/10 23:20:03

    何でも自分中心に考える東京モンが大嫌いです

    • 7
    • 19/12/10 23:19:27

    >>135 極論だけど、海外では実戦されているやり方だよ。

    • 1
    • 19/12/10 23:19:26

    都会にある大企業が田舎に進出して、お年寄りを支える業務を始めて若者を集めたらいい。そうしたら、若者だって都会に住む拘り捨てて田舎にだって難なく住める。田舎に人口が増えたら店も病院も増える、若者にとっても年寄りにとっても一石二鳥。

    • 1
    • 19/12/10 23:12:36

    都会なんてちょっと雪降っただけとかで帰宅難民とかニュースで中継したりするくらい大パニックになるし殺人事件とか沢山あって治安は悪い。一階に住むのが危険と恐すぎる。
    田舎者には高齢ドライバーに轢かれる確率より断然他の危険が多すぎると感じるので田舎に住み続けます。

    • 8
    • 19/12/10 23:12:34

    車なくてもまあ生活していけるくらいのちょっとした田舎に住んでるけど高齢者ドライバー多くて怖い。信号のない交差点とか一時停止もせず歩行者無視で突っ込んでくるから本当に危ない。

    • 3
    • 19/12/10 23:11:27

    年寄りの運転はリスク高いし返納について真面目に考えなきゃいけないけどさ、悪いけど、田舎を出て便利いいとこに引っ越せ論だけは極論過ぎて呆れるよ。

    • 17
    • 19/12/10 23:11:07

    >>132
    コミニュケーションなら取っている人の方が多いと思いますよ。
    遠くに住んでいるなら気になるので。

    • 8
    • 19/12/10 23:11:00

    >>106
    そんなスパスパ簡単にはいかないと思います。
    もしあなたのような方が役所に勤めていたらと思うとゾッとしました。

    • 8
    • 19/12/10 23:09:40

    >>100もちろん遠くに住んでたり子育て中だったり家庭の事情もあるから実の親でもサポートできない人もいるでしょう。
    でも加害者にならないようどんな運転してるのか大丈夫なのか返納したらどんなことに困るのか老いる前に話し合っておいた方がいいと思います。
    正直週1~2出向いてサポートは大変です、仕事してるので休みがなくなる週もあります。
    でも実の親ですからやれる範囲でやってますが、無理なときはタクシーとか地域のNPO団体の福祉を利用したりもしながらやってます。
    デマンドタクシーとか安く利用できるタクシーなども田舎では普及し始めてますし、福祉のお金の使い方なんかも役所の会議議事録なんか見て意見してくるとか今からでもやれることはあります。
    もっと早くから関心持ってほしい事の一つでもありますが、日々の生活に追われてそこまで知らなかったりするかもしれませんが…
    今からでも遅くはないし健康なうちに遠くに住んでても身内でコミュニケーション取っておいた方がいいと思います。

    • 3
    • 19/12/10 23:08:59

    >>128
    農業、林業、漁業。
    高齢者で頑張っている人がいる。

    • 15
    • 19/12/10 23:08:04

    >>120
    皆が実家の近くに住んでる?
    うちは、旦那の転勤で遠くになったわ。

    • 9
    • 19/12/10 23:07:47

    >>118
    じゃあ例えば農家だったりして、それで生活してる人達はどうなるの?
    農業やめて引っ越した後の仕事の世話でもしてくれるのかな。
    年金受給年齢は引き上げられるわ、仕事も取り上げられるわで高齢者に対してあまりにも冷酷すぎない?

    • 10
    • 19/12/10 23:07:24

    >>124 運転も危うい田舎の高齢者が日本の産業に貢献してるの?

    • 0
    • 19/12/10 23:07:05

    田舎はまじ車なしじゃ生きてけない。都会が出身地で田舎に何回か定住したけど、生活しづらくて、、、

    • 3
151件~200件 (全 359件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ