デロンギって全然暖かくないよね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 401件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/12/10 01:32:35

    ガスの床暖房なんて月数千円じゃんw

    • 0
    • 19/12/10 01:32:51

    >>61
    貧乏でもなんでもいいから安くて温まる暖房器具がいい!

    • 4
    • 19/12/10 01:34:54

    うちの実家は温水式の床暖房だけどデロンギもセットで使ってるよ
    床と空間は別々で常識かと。
    部屋全体が暖かくなるのはデロンギだから。

    • 0
    • 19/12/10 01:36:10

    >>72
    あらあら、日本のマンションは電気の床暖房で電磁波がーー!!なんでしょ(笑)

    • 3
    • 19/12/10 01:38:13

    >>69
    私は東京なのでおたくの田舎の事情は知りません

    東京でも田舎でも温水式の床暖房の家があるのは事実です

    • 0
    • 19/12/10 01:39:34

    ちょうどデロンギ買おうかどうしようか迷ってたので大喜びで覗いたら、なんか訳わかんないことで喧嘩中?

    使ってる人が使ってない人を「貧乏人」って見下すレベルでランニングコストかかるのか…

    うち別に貧乏ではないと思うけど、大金持ちでもないので無駄に光熱費高いのは嫌だなあ

    ダイソンも電気代すごいって聞いたし、空気汚れないのは魅力だけど、やっぱり加湿機能ある省エネ性能高いエアコンの方がいいかな?

    • 5
    • 19/12/10 01:40:00

    >>75
    もう見苦しいから止めなよ
    ガスの床暖は部屋全体が温まるから

    • 3
    • 80
    • デロンギは
    • 19/12/10 01:41:44

    >>76
    誰がそんな事を書きましたか?書いてませんけど。
    それは電気タイプの床暖房だった場合の話で取り上げられてるだけでしょ。
    あなたが早とちりでマンションはすべて電気式の床暖房だと思い込んだだけでしょ。
    電気式だった場合は電磁波が凄いと書かれてるだけでしょうが。
    高級マンションや高級ホテルのスイートルームはお風呂場の床も大理石でそれがじんわり温まる設計ですよ。
    あなたは知らないでしょうけど。

    ガスしか知らない貧乏ババアの妬みが凄すぎてうんざり。

    • 1
    • 19/12/10 01:42:42

    >>76
    日本のマンションはすべて電気の床暖房なんて一言も書かれてない。

    捏造乙。

    • 2
    • 19/12/10 01:45:37

    >>79
    見苦しいからやめなよ
    大抵の家庭は床暖房とエアコンまたはデロンギのような暖房器具をセットで使う
    床だけ温めて、暖房器具を一切使わずに寒い冬を乗り切る人は見たことない
    どこの家庭でもホテルでも暖房器具は別で用意されてます

    • 2
    • 83
    • デロンギは
    • 19/12/10 01:46:06

    >>68
    ガス床暖房なんて中古マンションですら設置されてるのに何を勘違いしてるのかしらw

    まぁなんにせよデロンギのコストが一番高いよw
    デロンギを各部屋に設置してるのは電気代10万超えても問題ない家庭。
    デロンギは貧乏人にはまず無理。

    あなたはデロンギ使った事ないから分からないでしょうけど。
    作り話は高校の教室でしたっけ?イタリア本社に問い合わせてみたら?
    そんなものイタリアで製造されてませんからw

    • 2
    • 19/12/10 01:46:27

    >>78
    デロンギが電気代が高くて金持ち
    ガスの床暖じゃ部屋が暖まらないなんて間違った事書いてるのかは、イエロー連呼の人だから気をつけてね

    電気の床暖が電磁波がーって書いといて、デロンギはいいのかい???
    パソコンも電磁波やばいわよー

    前から言われてたけど糖質

    • 2
    • 19/12/10 01:46:42

    みなさん 貧乏家 御用達の暖房器具は灯油のストーブですよ 安くて即暖
    (昨日の最低気温 -20℃だった北海道より)

    • 7
    • 19/12/10 01:49:49

    商品についてのコメントを読みに来たけど
    なんか違うw

    • 4
    • 19/12/10 01:50:43

    【貧乏粘着ババアが言いたいのはコレ】
     
    床さえ暖めればデロンギなんて必要ない!ガスだけで月数千円で済む!
    デロンギで月5万も10万も払えるとか言ってる奴ムカつく!
    ガスのほうが優れている!デロンギの話題なんかするんじゃねえ!
    ガス!ガス!ガス!こっちのが安上がり!ガス!ガス!ガス!
      
     
    【金持ちの主張はこっち】
     
    床暖房があるのは当たり前で、その上さらにエアコンやデロンギを使うよね
    床暖房は温水式ではなく電気式だと電磁波が凄いから赤ちゃんに悪いし、エアコンは空気が汚れるけど、デロンギは空気を汚さず、家具や壁など全体が暖かくなり、日光浴みたいに暖かく他では得られない快適さ
    唯一の難点はとにかくコストが高い

    • 5
    • 19/12/10 01:52:03

    >>84
    イエローという言葉を出してるのはあなた一人だけなんだけど・・・
    私はイエローなんて一言も書いてないんだけど。

    • 6
    • 19/12/10 01:53:23

    >>85
    しばれるね

    • 1
    • 19/12/10 01:54:32

    ガスの床暖房は、床だけが暖かくて空気は暖まらないと思い込んでる人、違いますよ

    • 6
    • 19/12/10 01:59:42

    >>84
    高校の教室にデロンギがズラリとかバレバレの作り話してまでデロンギ叩きしてる時点で胡散臭いと思ったけど、あなた国際妻叩きのババアだったのね。
    誰もイエローの話題をしてない場所でどこでも「イエロー連呼の人だ!」と突然言い出す有名婆。
    どうりでw

    あなたが一方的に噛み付いた>>29さんは、デロンギが金持ちとは一言も書いてないし、ガスという言葉自体使ってないし、ガス床暖房では部屋が暖まらないとも一言も書いてない。

    月5万は普通だと書いた国際妻さんのレスにあなたが一方的に発狂して
    突然怒り狂ったレスをつけただけ。
    国際妻さんは最初から「熱湯を床下に流すタイプの床暖房とオイルヒーターがセット」だと書いてる。

    • 1
    • 19/12/10 02:01:11

    >>90
    使用した事無いんでしょうね

    • 1
    • 19/12/10 02:03:35

    >>78
    ダイキンのうるさらのこと言ってるなら、加湿は大したことないよ。多少乾燥マシかな?ぐらいで、風邪予防になるほどじゃない。素直に省エネ基準達成率が高いエアコンと、空気清浄機能付加湿機併用した方がいいと思う。バカ高い光熱費もかからないしね。まあ無駄に光熱費高い暖房器具使うのが金持ちのステイタスだって思ってる方の価値観を否定する気も別にないけども、普通は同じ効果ならコスト抑えられてる方がいいよね。

    以上、家電メーカー勤務より、ご参考までに。

    • 3
    • 19/12/10 02:05:57

    >>85
    灯油代すごそうだけど、北海道の寒さは灯油ストーブじゃないと太刀打ち出来なさそうだよね。これから大変だね。

    • 1
    • 19/12/10 02:07:38

    >>86
    W使うと残念なレスに感じちゃうよ。

    • 0
    • 19/12/10 02:08:48

    >>90
    デロンギ使った事ないから分からないんでしょ
    デロンギは熱伝播で壁とか家具とか天井とか建物そのものを熱して温める。
    床暖房は温水だろうが電気だろうが床は温かくなるけど建物全体、空間全体は暖かくならない。
    だから床+セットで別の暖房も使う。 
    床暖房あれば他の暖房使わなくても良い人もいるだろうけど、使える余裕がある家庭は使うってこと。
    それが許せないんでしょ。
     
    別にデロンギ使ったっていいじゃん。
    何をそんなに怒ってるの?
    他人の家庭にデロンギが数台あることがそんなに許せないの?
     
    デロンギ使ってる家庭で床暖房ない人なんてほとんどいませんよ。
    ほとんどの家にエアコンも床暖房も両方あります。その上でデロンギです。
    今のマンションや安売り戸建てももちろん床暖房ない家なんてほとんどないから。  
    床暖房なんて私が産まれた20年くらい前だってデフォルトで3千万以下の安マンションでもあったらしいよ。
    貸す用のマンション買い増しする際うちの親戚が建築業界なのでそう言ってました。
    なにかあなたは床暖房をものすごい金持ちか何かと勘違いさなってるみたいだけど、床暖房すらない時代に生まれ育ったのでしょうね。

    • 2
    • 19/12/10 02:09:22

    熱湯を床に流すタイプってオンドルの事?
    朝鮮人かよ

    • 1
    • 19/12/10 02:09:33

    デロンギいいって言われて買ったけど、
    私はガスファンヒーターの方が使い勝手良かった。
    お高かったけど、全く使ってない。

    • 3
    • 19/12/10 02:10:23

    >>97
    床に這わせた管に温水流すの、古い床暖普通にあるけど…

    • 4
    • 19/12/10 02:12:41

    >>92
    実家が床暖房だから本当のことを書いてるんですが。
    床は温かくても顔が冷えたりするので暖房はマストです。

    海外でも同じ。
    床暖房+(場所によっては)壁暖房+オイルヒーターです。
    床暖房「だけ」で乗り切る家庭は見たことない。寒い国なら尚更。
     
    使用したことないから分からないのはあなたのほうでしょ。
    床暖房あればわかるはず。
    デロンギ使った事もないのにこのトピに粘着して何してるの?
    月5万くらい余裕で払える家庭に最安値のガス暖房のよさを分からせるまで張り付く予定?w

    • 2
    • 19/12/10 02:14:27

    築古18年の1400万のオンボロ中古マンションもガス床暖房なのにw

    • 2
    • 19/12/10 02:14:34

    >>99
    あるよね。ノーリツとか今も扱ってるよ。あの会社も朝鮮系ってこと?そんなの聞いたことないけど。

    • 2
    • 19/12/10 02:15:27

    デロンギってメーカー名だよ

    • 2
    • 19/12/10 02:15:58

    ちなみに温水式床暖房はガスとは限らないからね~
    ガス、灯油、電気、いずれかのバージョンがある。
    温水=ガスではない。ガス連呼ババアが勘違いしてるけど。

    • 2
    • 19/12/10 02:16:28

    >>97ググったらオンドルの事だったよ。ひょんな事で朝鮮人だとバレる。

    • 1
    • 19/12/10 02:16:58

    上の子が生まれる前
    夜の授乳時に
    静かだし、空気汚さなくて良いかと思ってデロンギ買ったんだけど
    まぁ、ホンワカとは温まるけど全然物足りなかった。
    電気代も凄い高くなったわ。
    あれは失敗だったし、捨てちゃった。

    • 3
    • 19/12/10 02:18:02

    高校の教室にデロンギがズラリってあるわけねぇw
    デロンギっていう製品が存在すると思ってたんだろうねww
    デロンギってイタリアのメーカー名なのにw
    コーヒーメーカーだってデロンギだよ、ガスババアw

    • 2
    • 19/12/10 02:20:36

    デロンギはどんな安いマンションだろうが一軒家だろうが電気代は必ず高くつくから貧乏人は絶対無理。一台5万~10万するし、それを各部屋に設置すると数十万。その上さらに毎月のコストがフェラーリのメンテ代並。

    家の値段に関わらず、確実に高いコストだから。

    • 2
    • 19/12/10 02:21:01

    >>105
    朝鮮なら激寒

    • 1
    • 19/12/10 02:24:19

    >>108
    金持ちのマストアイテムか知らないけど、
    お金あるけど無駄なものにはお金落としたくないから全室ガスファンヒーターだよ。
    寒いの苦手。

    • 2
    • 19/12/10 02:26:27

    >>100
    落ちついて朝鮮婆さん
    キムチでも喰って白酒呑んで

    • 2
    • 19/12/10 02:26:40

    >>107
    嘘つきガスおばさんの脳内では高校の教室にデロンギなる製品がズラリと並んでお弁当温めてたんだってよw
    ちっとも温まらない設定なのになぜか学校側が何台も並べて設置してる嘘バレバレの設定w
    デロンギは並べて設置しちゃいけないし、1つの部屋に複数台置けないのにねw 
    デロンギ買った事ないからわからないで作った創作ネタw
     
    私立高校の暖房なんてほとんど業務用のエアコンが天井に設定されてるのにねw
     
    市販のオイルヒーターを何台も並べてる高校なんて日本に存在しないw
     
    おばさん私立ですらないわ

    • 2
    • 19/12/10 02:27:43

    デロンギ使ってるアテクシ金持ちでしょ臭がすごい人いるな…

    • 3
    • 19/12/10 02:29:03

    >>111
    朝鮮婆ってあなたのこと?
    私は朝鮮でもないし、婆でもないし、若いし、日本人だし。

    • 2
    • 19/12/10 02:29:51

    >>114
    ハンチョッパリめ!

    • 0
    • 116
    • あれ?このセリフ
    • 19/12/10 02:30:32

    >>114
    髪婆さん(笑)

    • 0
    • 19/12/10 02:31:21

    >>113
    自己愛のあの人だから
    古トピに書き込んでも誰にも相手にされず
    ひっさびさに相手してもらって嬉しいのね

    • 2
    • 19/12/10 02:33:52

    まあデロンギが家に1台あるだけでガス床暖房の5~10倍のコストだよ。
    床暖房やエアコンも使ってデロンギ設置してる家庭はガス代+電気代になる。
    ガス床暖房「だけ」ならば月3千円くらいじゃない?そんな家見たことないけど。

    • 2
    • 19/12/10 02:35:05

    >>93
    わー、ちゃんとアドバイスくれる人いたー!ありがとうございます!

    正にうるさらのことでした笑
    加湿機能はあまり期待できなさそうですね

    金持ちのステイタス?とかどうでもいいというかちょっとよくわからないし、無駄遣い嫌いなので、素直にエアコンと加湿機にします

    • 2
    • 19/12/10 02:35:16

    >>117
    永禄、長禄、何度名前変えても「自己愛」でバレちゃう粘着ガス婆さん

    • 2
    • 19/12/10 02:36:15

    デロンギのトピなのにガスごり押しウザイ

    • 2
    • 19/12/10 02:37:32

    >>121
    しかもデロンギってメーカー名なのにね

    • 3
1件~50件 (全 401件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ