3歳1歳がいます。現在29歳でフルパートしながら保育園に預けています。疲れました。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 140件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/12/08 00:31:47

    主さん、お疲れ様です。毎日頑張っていらっしゃいますね。心も体も辛くなりすぎて取り返しのつかないことになる前に短時間の仕事に変えたりなどはできませんか?

    • 6
    • 19/12/08 00:36:52

    ちょっと何言ってるか分かんない

    3人目産んで半年だから、今は専業主婦やらせてもらってるけど、産む直前まで週5のフルタイムパートで帰宅したら6時前とか当たり前だったから言いたいことは分かる。
    でも、それを承知で働きに出たわけだよね?
    働かないと家計がって仕方なく働き出したパターンかな?だから納得いかないまま働いてる感じ?
    だとしても、その道を選んだのは自分自身だし、その愚痴を旦那さんにストレートにぶつけすぎだと思う。
    愚痴を言うんじゃなくて、具体的にここがこうだからシンドい。ここは手が回らなくなってきたから手伝ってほしい。って伝えればいいのに。
    頑張って何があるの?なんて、そんな中学生でも言わないようなセリフ聞いたら 私だって 何言ってるの?ってなるよ。
    頑張っても何も無いよ。産んだ責任があるから子供たちを必死に育て上げて「あー、頑張った!今からは私の人生謳歌するぞー」ってなるだけだよ。

    子育てと家事と仕事、そんなに辛いなら離婚したらどうかな?もちろん、子供は旦那さんに任せてね。
    離婚すれば、自分のことだけやればいいんだし。
    現状が辛くて人生終えようとしてるなら離婚してほしい。
    家事や子育てに行き詰まって母親が死んだなんて子供が知ったらショックなんてもんじゃないよ。
    子供のためにも是非とも離婚して自由になってほしい。

    • 7
    • 19/12/08 00:37:41

    今更愚痴ってもしょうがない。がむしゃらに働くしかない。
    ご褒美なんて求める方が間違い。
    今は子供の年齢的に辛いかもしれないけどさ。

    • 2
    • 54
    • 昭和生まれ
    • 19/12/08 00:38:29

    人生あるあるですねー。
    皆んな誰でも悩んで迷いながら人生をさまよっているわけだ、
    と思って私も何とか頑張って行ってる。

    • 2
    • 19/12/08 00:46:33

    全て自分で選択して結果が今の自分ですよ

    • 5
    • 19/12/08 00:49:38

    1歳と3歳の育児、家事、仕事をこなすなんてすごいや
    気力も体力もほとんどなくなりそう
    旦那さんは非協力的で、そんな言い方だし、、

    限界だとおもったら、親元に帰って育児したら?

    夫が理解しようとしてくれない環境で
    頑張っていたら心に負担がかかっちゃうよ

    • 10
    • 19/12/08 01:14:13

    頑張るのは、その先にある何かのためでも、ご褒美のためでもない。
    ただ子供産んだ以上、責任があるからやるんだよ。

    終えること考えるくらいキツイのに、どうしても週5フルで働かなくちゃいけない理由があるの?
    1日休み増やすなり、時短にするなり変えられないの?

    • 5
    • 19/12/08 01:25:23

    働かなきゃいいじゃん!
    旦那さんいるんでしょ?

    • 7
    • 19/12/08 01:39:01

    非協力的な旦那に何を言っても無駄
    自分の仕事なんだから週一回休み増やすなり協力してくれそうな実家に戻るなりしたら

    • 3
    • 19/12/08 02:13:03

    専業でも兼業でも年はとるし、35までに何かしたいことでもあるの?
    子供育てていたら、家庭が中心になるし、楽しみも子供の成長、余った時間で他の楽しみをみつける。

    仕事がいやなら辞めて、専業しながら趣味や習い事でもしたら?
    趣味で資格とりまくってる人とかもいるよ。

    • 2
    • 19/12/08 02:22:41

    そりゃ無理だ、疲れて当然だよ、手を抜ける所は全部手を抜き尽くすよ、便利な物はだれに何を言われても何でも使う
    私なんて最近じゃシワになる物以外洗濯も干さないで乾燥機に任せてる、育児に関してゴタゴタ抜かす奴の話は聞かない
    母親が全部1人で背負えるわけないんだよーーーっ

    • 8
    • 19/12/08 16:13:30

    35過ぎてる人に失礼だからね

    • 9
    • 19/12/08 16:14:34

    主はなんでこないの?

    • 1
    • 19/12/08 16:24:09

    子供なんか作ったからじゃん

    • 5
    • 19/12/08 16:27:34

    そんな非協力的な旦那なのになぜ二人目作ったのか
    働かないといけないぐらいなら一人にしとけばいいのに
    自己責任としか言いようない

    • 5
    • 19/12/08 16:29:35

    大変だなーと思ってトピ開いたのに自分は29歳で若くて頑張ってて35歳の人をおばさん呼びするただのクソトピだった。
    私の数秒を返せ!

    • 9
    • 19/12/08 16:32:58

    家事育児他人事の旦那なのに二人目作った主が悪い

    • 3
    • 19/12/08 16:34:08

    私36で4人目うんだけどフルタイム正社員で頑張ってます。

    • 1
    • 19/12/08 16:34:09

    >>67
    1人だったとしても旦那が悪いよ

    • 2
    • 19/12/08 16:35:59

    子供の笑顔や成長がご褒美じゃないの?
    保育園なら尚更かと…
    私は子供が寝たあと、暗闇で食べるハーゲンダッツがご褒美だよ。
    今日も1日、無事に終わりましたと。

    • 6
    • 19/12/08 16:42:13

    34歳でまだ結婚もしてない地元の友達もいるよ。まだまだこれからだよ。

    • 2
    • 19/12/08 16:53:03

    ご褒美なんて大人になったら誰にも貰えない。ご褒美は自分で用意するんだよ。自分で好きな物買って食べるなりすればいい
    旦那さんに何かしてほしいなら喧嘩してでも言うべきだよ。旦那さんの洗濯物とかご飯は自分でしてもらうとかさ。具体的に言わないと男はわかんないよ。

    • 3
    • 19/12/08 17:08:47

    そう言う旦那さんは父親になってもいないね。
    馬鹿旦那でも出来る家事色々ある。
    トイレ掃除
    風呂掃除
    洗濯物を干す
    窓拭き
    食器洗い
    ゴミだし
    ま、やらないだろうけどさ

    ご褒美は待ってはいない。
    敢えて言うとしたら、子供の成長かな。

    • 6
    • 19/12/08 17:15:17

    不満ばかりで実際の35よりも老けた感じになりそうだね。29でもまわりからは二十代に見られてないかもよ。
    考え方次第だと思う。何事も。
    仕事辞められるなら辞めたらいいし辞められないなら子供を2人授かって健康に働けてる事に感謝したら?
    旦那が許せないなら離婚もしくは期待せずATMだと思う。
    今みたいだと全てが中途半端で苦しいだけじゃない?子供はいつまでも子供じゃないし手だって離れるよ。可愛い時期なのに余裕なさ過ぎてもったいない。

    • 2
    • 19/12/08 17:16:02

    パート辞めれば良くない?笑

    • 9
    • 19/12/10 11:31:52

    >>75フルのパートって10万位?それならやめるなー

    • 0
    • 19/12/10 11:41:29

    辛さの原因の大半は無理解で非協力的な旦那でしょ。
    まだ若いじゃん、思い切ってパート辞めたら?
    下の子は家庭保育になるかもだけど、上の子は春には年少さんなら在園可能かもしれないよ。

    • 6
    • 19/12/14 10:30:31

    私なら離婚する
    甲斐性なしの旦那ほどデカい口たたくね

    • 1
    • 19/12/14 10:48:15

    パートは人間関係も大変だと聞くし、ストレス大きいんじゃないかな?
    在宅の仕事は無理なのかな?
    私、2歳の双子を育てながら在宅で10万ちょっと稼いでるけど、好きな時間に一人で稼働できるから、すごく気が楽。
    もうご主人のことは戦力外と思っておいて、あなたのストレスが少ないやり方を模索していった方がいいと思う

    • 2
    • 19/12/14 10:52:12

    そんな返ししか出来ないお前は人としても父親としても最低だな

    と、言ってやんな。

    • 4
    • 19/12/14 11:07:43

    そんなこと言う旦那がないな
    いらない

    • 2
    • 19/12/14 11:35:46

    すでにその考えがお年を召した方です
    あなたの選んだ人生です!

    • 1
    • 19/12/15 11:15:12

    日曜日、そんなあなたはいかがお過ごし

    • 1
    • 19/12/15 11:20:23

    そんな旦那と2人も子供作った自分が悪い。
    と思うしかないわ。
    主のような境遇の人なんていくらでもいるし。

    • 1
    • 19/12/15 11:27:13

    フルパートを辞めるか 時間短縮すれば良いと思うな。
    3歳と1歳を保育園預けてフルパートしても 稼いだお金ほぼ保育料に消えません?

    主さん、育児頑張ったらご褒美って その考えおかしくないですか?

    • 1
    • 19/12/15 11:32:00

    どんなご褒美が待ってるのって…それは子供の考え方じゃないのかな。

    • 2
    • 19/12/15 11:40:32

    十代で親になっちゃった人なのかと思っちゃった。
    年齢がフェイク?

    • 1
    • 19/12/15 11:40:40

    何か楽しみとかないですか?
    たまには1日お休み出来ませんか?
    子どもの笑顔の為に頑張ろうって気持ちはわきませんか?

    • 1
    • 19/12/15 11:41:07

    十代で親になっちゃった人なのかと思っちゃった。
    年齢がフェイク?

    • 3
    • 19/12/15 12:09:39

    3歳児って大変だけど、ママ大好き!とかママってなんでこんなに可愛いの?とか言ってくれるじゃん、それが最大のご褒美だと思って日々頑張ってるよ。

    • 6
    • 19/12/15 12:12:44

    フルパートならかなり稼ぐよね? 
    そこからへそくりして何か買えば?
    実家に1週間帰省するとか。

    • 0
    • 19/12/15 12:26:58

    え、ご褒美って逆になに?

    あなたが頑張る事で発生する見返りは側で子供が育つ事だけじゃないの?

    まだ子供なんだね。

    • 5
    • 19/12/15 12:39:26

    わたしは漫画読むだけで幸せになれるから、たまに行くマンガ喫茶を励みになんとかやってるけど…。
    旦那、ひどいね。

    • 2
    • 19/12/15 13:04:01

    見返りやご褒美なんて考えるのよくない。

    • 4
    • 19/12/15 13:09:22

    お金持ちと結婚すればよかったじゃん

    • 3
    • 19/12/15 13:22:13

    子供いるのに保育園に預けてフルで働く理由は?

    • 3
    • 19/12/15 13:30:19

    私も3歳、2歳育ててる。
    時短正社員。

    毎日大変だけど、なんとなく数ヵ月前より落ち着いてきた。

    下も手を繋いでたくさん歩けるようになってきたし、1~2年後には家族で旅行とかするのが楽しみだよ!
    今は旅行いっても疲れるだけだからねー💦

    正社員は無理なの?ボーナスとかあるとモチベーション上がるよ。

    てか旦那がやだね。
    妻を労れないやつは、旦那失格だな。

    • 2
    • 19/12/15 13:38:35

    好きで生んだくせに頑張った先になにがあるの?とかご褒美って笑。終えないといけないのかなって何?死ぬの?

    • 4
    • 19/12/15 13:39:53

    まだ29歳でしょ?これからだよ。仕事で悔しかったら見返せばいい。

    失礼だけど旦那の給料じゃ大変だから働いてるの?そしたら言ってやれ。お前がもっと働いて養えって。頑張りすぎて倒れないでね。

    • 2
    • 19/12/15 14:15:18

    子育てのご褒美は、運動会や発表観て大きくなったな~って思う事と、1人の時間作って好きな事するとかじゃないかな。小学生になっても別の大変さがあって楽になったとは思わないからストレス発散法を自分で見つけるしかないと思う。
    仕事は人間関係が問題なら転職もありだと思う。お金が貰えればいいだけなら今の職場にこだわる事もない。たかが仕事で余計なストレスを溜めるのはバカバカしいと思ったから私は転職した。
    つらいんだよね。疲れちゃったんだよね。わかるよ。
    そして1番それをわかって欲しい旦那にわかってもらえないって本当に虚しいよね。
    うちも同じ。
    だからもう旦那には愚痴らないよ。悲しいけど、望む答えは返ってこないからあきらめるしかない。

    • 0
51件~100件 (全 140件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ