巻き爪で膿が出ている。娘

  • なんでも
  • 永長
  • 19/11/24 21:36:20

皮膚科行ったんですけど。薬で様子見ででもだんだんひどくて、
中学生で卓球部なんですけど・・仲良しの子には膿がでててとか言ってたらしいんですが顧問には言ってなかったらしくて・・それ知らずに明日部活お休みのこと伝えたときに巻き爪で膿がでてることを伝えたんです。
娘に先生に言ってなかったのにって怒られてしまい旦那にも余計なことしたのかよと怒鳴られてしまいました。

余計なことだったのでしょうか?
皮膚科行ってるけど病院変えた方がいいのでしょうか

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/11/25 00:50:38

    巻き爪は痛いの我慢して、皮膚科から出された薬を塗り続けながらある程度伸びて食い込まなくなるのを待つか。
    皮膚科ではなく巻き爪専用の治療するような場所へ行って何かしら処置してもらうか。

    そして余計なことじゃないと思う。
    思春期だから繊細で難しいのかもだけど。

    • 0
    • 19/11/24 23:19:12

    相当痛いよね?
    運動なんかできないよ。
    中学生なら自分から顧問に話せるでしょう。

    ただ旦那が怒鳴るのはおかしいよね。

    • 2
    • 19/11/24 22:47:31

    なんで黙ってたんだろうねー
    そっちのほうが気になっちまうわ

    • 0
    • 19/11/24 22:43:41

    私巻き爪クリップドクターなんとかのやつで治った
    爪剥がしたり、ワイヤーで止められたりしたけど、クリップが一番痛くなくてよかった。

    • 1
    • 19/11/24 22:21:30

    街の整形外科でもやってくれて息子がお世話になった
    毎日消毒行かないと駄目だったから大変だったけどね
    病院のサイトとか調べてみてー

    • 0
    • 19/11/24 22:04:03

    私、ひどい巻爪で今まで色んな治療したけど、膿みは出た事ないけど、本当にマカロニみたいにグリンて巻いて二回生爪剥いだりしたけど、今はネイルサロンでやってる巻爪矯正とファイリングでかなりよくなりました。
    巻爪は保険効かないから、皮膚科とか外科だと高いし専門の知識がないとなかなか良くならない。
    膿みが出てるなら、薬とかもあるから最初は巻爪専門がある皮膚科とかが良いかもだけど、ファイリングとかは巻爪専門があるネイルサロン通うのもオススメです。
    自分で絶対切らない事です。
    刺さる部分変に切ると余計に巻きます。
    まずは化膿を止める事が優先です。
    皮膚科も巻爪専門がないところは適当なんで、まずは巻き専門があるところをオススメします。

    • 2
    • 19/11/24 22:02:19

    なんで顧問に伝えたら嫌なんだろう?
    これから治療するなら長引く可能性も部活を休む可能性もあるし、部活で無理できないことも出てくるだろうから、伝えておいた方が楽だよね
    巻き爪は恥ずかしいことでもないし
    学校には行けるだろうから、サボリとか仮病とか疑われる方が嫌だけどな

    • 0
    • 19/11/24 21:57:12

    私も中学生の時良くなって
    病院行ったらいきなり
    手術されたよ!
    痛かったしびっくりしたけど楽になった!

    • 0
    • 19/11/24 21:54:41

    初診料5000円くらいかかるけど、紹介状なくてもいけるよ。

    • 0
    • 19/11/24 21:54:13

    何がどう余計なことなのよ。
    嫌なら自分で休みの連絡しろって話。
    旦那も便乗して娘についてるんじゃねーよ。私ならそこブチ切れる。

    • 2
    • 19/11/24 21:53:24

    子供の学校の部活は親から連絡することになっています。なので私が連絡しました。


    皮膚科でも外科でもいいのですね!
    ただ、外科だとうちのところは市民病院が大学病院になるので皮膚科の先生が紹介状かいてくれないといけません。
    整形外科ならたくさん個人病院もあるんですけど

    • 0
    • 19/11/24 21:52:47

    >>16 ちなみ皮膚科です。

    • 0
    • 19/11/24 21:52:24

    私も膿でて根元から治さない改善しないってことで行った当日に小さい手術したよ。
    麻酔うって爪をパックリ真ん中らへんまで剥がされてパックリ割ってワイヤーつけられた。
    痛かったけど治ったよ。
    やってよかった。今じゃ綺麗な爪です。

    • 0
    • 19/11/24 21:49:21

    皮膚科で大丈夫だと思う。
    うちも子供が巻き爪で皮膚科行ってた。

    • 3
    • 19/11/24 21:48:35

    部活の休みを親から顧問に伝えるのはなぜ???

    • 0
    • 19/11/24 21:47:53

    うちの子は巻き爪専門の病院に行きました。
    最近は爪を剥がしたりはしないらしいよ。症状にもよるだろうけどね。
    うちも膿んでたけど巻き込んでる所に小さい綿をかませて、2~3日おきに綿交換に行って爪が伸びるのを待ってた感じ。
    それで上手くいったから良かったんだけど、ダメだったら次はワイヤーで引き伸ばす治療だったと思う。

    • 0
    • 19/11/24 21:47:14

    余計な事って、大会とかあったのかな?
    主から休む理由を言わなくても、どうしたのか先生が聞いてくると思うんだけど。

    • 0
    • 19/11/24 21:46:37

    何を聞きたいのかよくわからん。

    • 4
    • 19/11/24 21:46:27

    >>8
    余計ではないですよね。たしかに子供は顧問には黙っていたみたいなのですが
    親からしたら先生に伝えといた方がいいのかと思ったので伝えたんですけど。
    娘にも旦那にも怒られてしまって・・・

    • 0
    • 19/11/24 21:44:58

    なにかあれば紹介状とかかいて病院紹介してくれるかなと・・明日また3回目の皮膚科受診しようかと思ってます。

    • 0
    • 19/11/24 21:44:31

    何が余計なことなのか理解できん

    • 8
    • 19/11/24 21:43:23

    みなさんコメントありがとうございます。
    最初は巻き爪としらなくて
    足の親指から膿と血がでていて・・
    どこの病院行ったらわからず。気づいたのが夜で、小児救急にどこかかったらいいのか電話で聞いたんです。そしたら皮膚科と言われて皮膚科行ったんですが・・外科のがいいですかね。

    • 0
    • 19/11/24 21:42:40

    皮膚科で切ってもらったことある。
    子どもがだけど再発してない

    • 0
    • 19/11/24 21:41:21

    巻き爪を学生時代、形成外科で手術しましたよ。
    膿が出てると言うことは相当腫れて痛いのでは?
    皮膚科では治らないと思いますので、早急に外科等に診てもらってください。
    娘さん、お大事になさってくださいね。

    • 0
    • 19/11/24 21:40:07

    巻き爪は外科だと思うよ
    私が巻き爪で、何度か外科で爪を一部剥がしたよ。

    • 0
    • 19/11/24 21:37:50

    そもそも巻き爪って皮膚科だっけ?
    うちの親は外科だったかな?で手術して治したよ。

    • 0
    • 19/11/24 21:37:50

    爪はがす方が治り早いかもね

    • 0
    • 19/11/24 21:37:39

    外科じゃないの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ