ADHD (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~59件 (全 152件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/11/20 22:56:18

    >>6別の病院に行った方がいいんじゃないかな?そんな言い方もないと思うし、現に困ってるんだよね?
    本人もこのままじゃ生きづらいと思う…

    • 7
    • 19/11/20 22:56:05

    追い付くどころか差は広がっていくと思う

    • 6
    • 19/11/20 22:54:26

    >>5
    私が何を受け入れてないのだろうか?

    子供の個性を?もっと寛大に見るべき?

    • 1
    • 19/11/20 22:53:40

    >>4
    行けないです。医療機関にまで相談行ったけど必要ない。もっと必要な子から入れていくので。お母さん発達障害に囚われすぎ。個性無くなっちゃうじゃん。みんな右ならえ右じゃ。そして上の子ってのは圧倒的に聞き分けが良い子が多いから下と比べたらダメだよ。

    と医師から言われて終わりでした。
    次は一年後と言われ行ってますが、また一年後になりました。なんか意味あるのかな。年1で。

    • 0
    • 19/11/20 22:50:14

    なかなか受け入れられないんだね、主が。就学に向けてこれから就学相談が始まると思うから、子供のこと1番に考えて合った環境を選んであげて。そして、これくらいの感じなら療育受けられそうな気もするけどね。もう一度療育受けたいと言ってみては?

    • 5
    • 19/11/20 22:49:42

    今からでも療育いけないの?本人も辛いと思うよ

    • 6
    • 19/11/20 22:47:49

    >>1
    言葉が遅くて未満児から入れたんだけど、未満児から入れる幼稚園がそこしかなかったし、姉も行ってたしってかんじで。
    年少になるとき転園しようと思ったけど本人がお友達と離れたくないと言って転園させなかった。

    • 0
    • 19/11/20 22:46:37

    >>1

    たしかに

    • 6
    • 19/11/20 22:44:53

    うーん。なぜそんな子を勉強系の幼稚園に入れちゃったの?

    • 10
51件~59件 (全 152件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ