中学受験した子供がいる人

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/11/24 11:46:03

    >>16
    私が言いたいのは、エスカレーター式使わないで今後他校行くなら、中学でわざわざ私立へ行く必要が無いって判断したってこと。

    • 2
    • 19/11/24 10:56:16

    下の子の話だけど、うちは本人の意思を尊重して、小6の夏休み前に中受やめることを決めた。
    あのまま受験して私立に行ってたら、きっと子供は不登校になったんじゃないかなと思うよ。

    上の子は中受も一切考えずに当たり前に公立中に行き今は中3の高校受験生だけど、自分の向き不向きや高校でやりたい事、将来就きたい職業から志望校を自分で決めて頑張ってる。

    娘さんが言う「どっちでもいい」はどうなんだろうね。たくさん学校見学行って、ここに通いたいと言う学校が見つかるといいね。

    • 3
    • 19/11/24 10:55:48

    >>15 そんな学校あるの?中3で他校に受験する子もいたし、高校に上がったら進路を決める時には内部受験と外部受験とわかれるよね。その都度、選択肢はあるよ。ガッチガチにエスカレーター式に上がらせる学校なんて怖い。

    • 7
    • 19/11/24 10:46:50

    ただ、ただ、金銭面で悩んだかな。トータル最低6年も私立通わせるのもったいないと思っちゃったんだよね。やりたいことも変わるだろうし。
    後、私立だとその後の選択肢がそこしかなくなるからやめた。高校や大学もそこを通してになるから慎重にね。でなきゃ、中学から私立行かせる意味がないよ。

    • 2
    • 19/11/24 10:45:48

    デメリットはやはり費用かな。あとは通学に時間掛かるから心配。
    それを考えてもメリットの方が多くて、受験して良かったと思う。先生の質も違うし、通う生徒の質、親の質、公立とは全然違う。
    どの私立中を狙ってるのかわからないけど、偏差値高い学校を受験するなら「どっちでも」って気持ちじゃだめだと思う。親子で同じ気持ちで頑張らないと。

    • 3
    • 19/11/24 10:38:39

    >>11遅いと、受験勉強よりも人としてのしつけ真っ最中だから。遠くに通えないとか、あなたがおもってるよりもずっと幼いのよ。

    • 2
    • 19/11/24 10:37:34

    どうしても大人目線で考えがちだけど、うちの子の幼稚園の子で私立中に受かって、何故か分からないけどすぐに不登校になり、地元の公立中に転校したけど、あまり行かず家ごと引っ越してった人を知ってる。

    親戚ももいて、地元がここなんだけど、リセットしたんだろうな。

    幼稚園の他のママさんの子は、中堅私立行ったけど、不登校の子がクラスに1人はいるって本人が言ってた。公立中と変わらないなとおもった。良いことばかりじゃ無いのも聞く。

    • 3
    • 19/11/24 10:33:35

    >>10
    遅めだと反抗期がまだで素直だから向いてるよ

    • 2
    • 19/11/24 10:30:00

    まず、中学受験って早熟というか、大人びた子に向いてるものだと思う。

    発達が遅い子には向かない。

    • 3
    • 19/11/24 10:05:59

    メリットしかない。
    変な親もいない。
    子供もある程度お金をかけてもらっている子達だから、落ち着いてる。

    • 8
    • 19/11/24 10:02:49

    金銭的に余裕があるなら、メリットしかないと思いました。多感な時期に私が好ましく思わない人と過ごし方欲しくなかったからです。デメリットは入学当初遠距離通学が心配でした。直ぐに慣れましたが。

    • 4
    • 19/11/24 10:00:04

    地方すみ。上の子と下の子の学校だと全然違うし、上の子の学校は、上の子が在籍してた頃は面倒見がよくて、高等部になると放課後や土日、強制自習があり学校を開放してたけど、今は働き方改革でなくなったと聞いた。

    下の子が通ってる学校はやらない子はほっとかれる感じ。どちらかと言うと医学部を目指す子が多い学校で、きちんとやる子にはいい学校だと思う。

    メリット、デメリットは学校によって違うからなんとも言えないし、6年間同じ顔ぶれになるから、そこをうまくやっていけるかどうか。

    • 0
    • 19/11/24 09:53:20

    >>3
    地方なんだけど、都会と違って大学の附属校だと中高は評価高くてもそのまま大学まで行くと「落ちこぼれか受験失敗したのかな?」って思われる感じなので悩む…同じ理由で私の母も受験させなかったと言ってた…

    • 0
    • 19/11/24 09:46:56

    本人の意思がはっきりしないと、あとで嫌な事があったら全部親のせいにされるから、ちゃんと本人が私立に行きたいと言わせたほうが良いですよ。
    学校見学をしたり、制服見せてたり。
    親も曖昧では、乗り切れないと思います。

    • 5
    • 19/11/13 16:37:12

    ちょうどさっきこれ↓
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191113-00312941-toyo-bus_all
    を読んで色々考えさせられた。

    • 2
    • 19/11/13 16:26:56

    学校の先生、生徒、事務どれもしっかりしている安定感。
    女の子なら大学付属校が良いと思う。
    娘は付属校、息子は中高一貫校だけど、やっぱり付属校の方が安心できる。

    • 0
    • 19/11/13 16:16:45

    デメリット
    学費(海外短期留学や塾代もいる事が多い)
    通学時間がかかる
    難関校は壮絶な中学受験準備

    メリット
    難関校は授業のレベルが非常に高い
    よって大学進学実績が抜群によい
    エスカレーターは大学入試改革を回避できる
    良質な友人が一生の友になる
    先生の質が高い
    いじめが少ない
    様々な体験プログラム
    中高6年間は部活で高校生も一緒。中3が1番上というヒエラルキーではない。大人が学内にいる感じで安心感がある。

    総じてうちは最高に良かったが、合格できて学内でも上位にいるから。
    不合格や、学内で深海魚になればまた違った意見になると思う。

    • 6
    • 19/11/13 15:53:00

    小学、中学受験したけど受かればそれがメリット。デメリットは基本私学は学費が高い。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ