おせちどうされます?作る?買う? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~84件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/11/10 19:03:57

    その他

    義実家と実家で食べる。

    • 1
    • 19/11/10 19:08:15

    作る

    毎年買いたくなるけど、一度買ったら戻れない気がする……

    でも悪阻があるならムリに作らなくていいんじゃない?
    おせち料理って結構仕込みとか面倒だし……

    • 3
    • 19/11/10 19:10:00

    食べない

    実家にいた頃もおせちはなかった。友達もないっていってたからそういう地域なんだと思う。

    • 1
    • 19/11/10 19:11:40

    買う

    もう注文した
    子ども達に、たとえたいして食べる物無くても季節の行事として覚えておいて欲しいから

    出来合いのだけど、何を何故用意するかは頭に残るでしょ

    • 1
    • 19/11/10 19:12:27

    買う

    昔は作ってたけどねー…

    • 1
    • 19/11/10 19:17:41

    作る

    蒲鉾以外全部毎年作ります。

    • 1
    • 19/11/10 19:17:43

    食べない

    買うと数万円する分で蟹や肉を買って鍋にするのが定着してる

    • 3
    • 19/11/10 19:18:18

    作る

    もう毎年恒例だからね。楽しみよ

    • 1
    • 19/11/10 19:21:48

    作る

    自分たちの好きなものだけ作る

    • 1
    • 19/11/10 19:29:00

    作る

    暮れに作って義家に持ってく。 毎年うちの味にしろって義家族に言われるけど、私は母に教えて貰った味を変える積りは無い。
    お雑煮も母の教えてくれた関東風を作り続ける。

    • 1
    • 19/11/10 19:29:45

    買うのと作るの半々かな。

    • 1
    • 19/11/10 19:30:35

    >>52
    お優しいコメント有難うございます( ; ; )
    第一子の際、悪阻が全くなかったので悪阻完全に舐めてました汗 正確に言うと半分手作りで半分市販のものを毎年詰め込むのですがおっしゃる通り、今年は全部やっぱり買うことにしました、
    他の皆さんも沢山コメント有難うございます!
    それぞれのご家庭が素敵なお正月迎えます様に!!

    • 0
    • 19/11/10 19:35:09

    その他


    ふるさと納税でおせちが選べたからそうすることにした!

    • 1
    • 19/11/10 19:35:32

    買う

    もう予約しちゃった。

    • 1
    • 19/11/10 19:41:16

    食べない

    今の時代粗末な食べ物だ

    • 3
    • 19/11/10 19:59:49

    買う

    ヤフーショッピングで今日買いました

    • 1
    • 19/11/10 20:02:40

    その他

    毎年おばあちゃんちで食べる。
    手作りする人、尊敬する。

    • 2
    • 19/11/10 20:02:44

    その他

    全部は作らない。
    買ったり作ったり色々、作る人多くてビックリ。

    • 1
    • 19/11/10 20:17:07

    その他

    半分作る。

    • 1
    • 19/11/10 20:29:15

    作る

    食べたいものと家族が食べるものだけ毎年作ってるよ。

    • 1
    • 19/11/10 20:39:00

    買う

    銀座アスターかな

    • 1
    • 72
    • mwm(銀゚o゚蠅)mwm{香里奈
    • 19/11/10 20:40:42

    その他

    義実家で食べるだけ。

    • 1
    • 19/11/10 20:41:55

    作る

    うちが最低の自信あり
    義実家で作らされる

    • 1
    • 19/11/10 20:48:12

    食べない

    煮しめとなますは作るけど、お節って食べないな。海老フライ唐揚げお寿司とか、すき焼きとか、子どもの好きなものメニュー

    • 3
    • 19/11/10 20:51:19

    その他

    貰う。

    義父が板前だから、張り切って作ってくれる。笑
    蟹とか伊勢海老とかたくさん入ってて豪華だし、美味しいから毎年ありがたいよ。

    • 2
    • 19/11/11 06:52:47

    買う

    毎年母が買ってる。ここ15年は買ってるな。
    5万位の買ってるけど、食材は贅沢になるんだけどやっぱり冷えてる食べ物だからそこまで美味しいと思えないのが残念。
    きっと手作りの方が美味しい気がする。
    いつも夜はすき焼きかステーキなんだがそっちの方が楽しみだったりする。

    • 1
    • 19/11/11 06:57:04

    その他

    実家で食べる

    • 1
    • 19/11/11 07:38:39

    その他

    元日は義実家 翌日は実家に、3日からは旅行に行くから自分の家でお節を食べる事がない。
    実家も義実家も近年は買うようになった。
    お煮しめくらいは作ってくれる。

    • 1
    • 19/11/11 07:41:04

    その他

    毎年半々だよ。
    作るのは煮しめ、海老煮、昆布巻き、なます、など簡単なやつ。
    栗きんとん、伊達巻みたいな手間かかりそうなやつは買ってくる。

    • 1
    • 19/11/11 07:45:42

    その他

    元日は私親戚の家、2日は義実家なので…
    と言っても、義実家ではオードブルとかだから、親戚の家でしか食べないけど。
    私は大晦日の夜中に筑前煮を作って持っていくだけ。

    • 1
    • 19/11/11 07:48:17

    食べない

    家族が好きな物食べる。

    • 1
    • 19/11/11 07:59:13

    その他

    味見もキツいでしょ?、無理しなくていいよ。
    うちは毎年頼んで家族が好きな筑前煮、数の子、海老の鬼殻焼き、千枚漬け、叩きごぼう等が追加で手作り。
    お雑煮もおせちを利用して日替り。
    たまには実母、義母を兄弟姉妹を頼ってみてもいいんじゃないかな?

    • 1
    • 19/11/11 08:11:26

    義実家でも実家でもおせちおせちとおせち三昧になるから今年は作らない。
    去年は帰省するのを忘れて作っちゃったから実家に持ってった。

    • 2
    • 19/11/11 08:11:42

    >>82
    おはようございます、お優しいコメント有難うございます( ; ; )確かに味見も今の思い悪阻のままなら難しそうです汗
    おせちを利用してのお雑煮!美味しそうです!ちゃんと追加で手作りもされてて素敵です( ; ; )
    市販か、家族に甘えようか、考えてみます!

    • 0
51件~84件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ