Ellie Ames (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 12685件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/02/03 18:54:01

    >>6511
    それ見て、これが普通の反応だよな…って思った。
    父親でさえも理解できてないのに、
    エリはI see! だのmoon! だの無理矢理すぎる字幕つけてちゃんと単語話せてますアピール。
    無理して見栄を張り続けて我が子の現実に目を向けられないエリが誰よりも重傷。

    • 23
    • 20/02/03 19:39:29

    話せない理由として、バイリンガルだからって言い訳するけど、
    「日本語の方が強い」と言ったかと思えば、暫くすると
    「英語の方がピックしやすいみたい」赤とレッドならレッドと
    言うふうに、、、と。自分の動画を見直してから発言した方が良いし。
    人差し指で何もない所を指さして、喃語を発してるだけだから。
    出産間近なのは分かるけど、ヘイリーちゃんのケアをしてあげて欲しい!

    • 20
    • 20/02/03 19:41:32

    ヘイリーの発達は生まれつきの問題があるように見えるけど、それだけじゃなくて親の育て方も影響している気がするよ。
    2歳半だよね?1歳くらいでも一人で靴履ける子もいるのに。忙しい朝とか時間がない時は仕方ないにしても、お休みで余裕がある時くらい自分で靴履く練習させたらいいと思う。ヘイリー足だらーんとして旦那にされるがまま。相撲スーツの時もそうだったけど。
    手伝ってあげながら、はい足あげて、とか手入れてとか、ばんざーい、とか少しずつでも自分でする練習していけばもっともっと出来ることが増えていく気がするけどなー。

    • 20
    • 20/02/03 19:44:22

    >>6509 
    凄い!
    好きで見ている人でも感じる、イライラ不快感、嫌悪感。
    そう言う人多いんじゃない?

    • 10
    • 20/02/03 20:03:35

    >>6515
    皆さんの書かれていることについて、ごもっともな意見、感想ですよね。
    水で出来る塗り絵やってたけど、家汚されたくないからでしょ?普通のクレヨンで塗り絵やお絵描きする事は脳の発達にとても良いらしいです。
    2歳だと円や簡単な顔らしきものは描けるはず。
    それが出来るかも発達の目安になるのに。
    パーティーやネットショッピングも良いけど、娘さんとゆっくり過ごしてあげれば良いのに。
    ゆっくりな時間を堪能したいと言っていたけど、自分のためだけじゃなく、娘さんとのことも含めてゆっくり過ごしてあげて。

    • 16
    • 20/02/03 20:12:08

    >>6514英語の方がピックしやすいっていう時点で、カーターの方がきちんとヘイリーとコミュニケーションとってるんだろうなって思う。バイリンガル育児でも、一緒にいる時間の長い母親の第一言語を、話し始める子の方が圧倒的に多いはずだから。会話出来る様になって育児が楽しくなった!って言ってたけど、どの動画を見ても一方的にえりが指示してヘイリーが実行する、の繰り返しで猿回しの芸を見ている気分になる。

    • 22
    • 20/02/03 20:12:41

    デリより旦那の方が母親向いてるんじゃない?、、
    娘も楽しそうだしカメラでキメ顔で頑張ってるアピールしないしスマホでSNSのために動画撮らないで自然だし!

    • 19
    • 20/02/03 20:13:45

    >>6464
    本当はママ友3人でお祝いする予定だったところにエリさんが私も参加したい!って言い出したのか、元々4人でお祝いする予定だったのかわからないけど、ママ友たちは管理入院明けあんな大きなお腹で息切れもすごいのに本当に参加するとは思わなかっただろうね。ママ友が気を使って「無理しなくていいよ」って言っても「全然大丈夫だよー!」って言って参加してそう。エリさんって人からバカにされたり、嫌われても全然気付かなそうだよね。鈍感ですごーーーくポジティブなかんじ。

    • 31
    • 20/02/03 20:19:37

    >>6508
    視聴する側も、心穏やかでいられましたよね。

    前髪下ろしてるヘイリー可愛かったし、カーターもちゃんと家事してるし、いつもあまり映らないグースもいたし。

    ベッドルームでの、日本語のおかしな嫁の話を聞くより楽しかった。

    • 19
    • 20/02/03 20:22:03

    >>6517

    普通のクレヨンで自由にお絵かきしてるのかな?

    父の日に、ヘイリーにクレヨン持たせて、自分は背後からヘイリーの腕つかんでI love youって書かせたのは知ってるけど。

    Netflix でこんまり先生の娘ちゃんが、マジックで自分の腕に落書きしてたよ。エリーはそんなこと許さないだろーね。

    • 9
    • 20/02/03 20:28:50

    ところで最近ヘイリーはスクール行ってるの?

    • 4
    • 20/02/03 20:34:22

    ヘイリー パパといるときの方が表情豊かで可愛いわ

    • 15
    • 6525
    • 反面教師系YouTuber
    • 20/02/03 21:20:19

    >>6512ハーフは言葉遅いって言っても、あんなに遅い子少ないと思うよ…体が大きいだけで、1歳児の動画です。って言われたら普通に信じるレベルの発話力。ハイハイの期間が長い方が体幹がしっかりするって聞いたことあるけど、あの子を見るとにわかに信じがたい。確か1歳なってもまだずり這いしかできなかったよね?2歳のバースデー動画見てて、1歳の誕生日動画じゃないよね・・;て思ってしまった。

    • 22
    • 20/02/03 21:26:50

    >>6515
    前インスタストーリーに、教えてもないのにいつの間にか靴を自分で脱げるようになってて感動!みたいにアップしててビックリしました。逆に今まで教えもせずずっとやってあげてたの?!って。何でもやってあげる親もダメだしヘイリーちゃんも自分でやりたい!っていう気持ちがあんまり見えないですよね。いつもされるがまま。

    • 19
    • 20/02/03 21:27:00

    >>6525
    1才7ケ月過ぎに歩き始めたと言ってまさしたよ。

    • 5
    • 20/02/03 21:38:53

    カーターはヘイリーちゃんに親として向き合ってるのが動画から伝わってくる。

    • 10
    • 20/02/03 21:40:53

    ヘイリーちゃんが産まれて数カ月の動画、
    授乳後「ゲップをさせないで寝かせてたら、もの凄い量のミルクを吐き戻すのでビックリしましたー」と話していた。しょっちゅう服を着換えさせて大変だとか。
    「寝てるとうーうー唸るので、うちの子大丈夫かな?と思っててー、
    どうやらゲップをしたくて唸るみたいでー」「友達がいなくてー、
    あ、出産を経験した友達がいなくてー(言っちゃったね)
    ネットやユーチューブで調べるしかなくてー」

    ここまで見て止めました。双子ちゃんはゲップさせて下さい。

    • 30
    • 20/02/03 21:41:09

    >>6520
    エリって、空気読めなさそうだもんね。

    赤ちゃんが成長してなくて、急遽入院した訳だし、せっかくの誕生会の時に何か起こしてしまったら申し訳ない!!って思って、自分から遠慮するけどな…

    それに、本当の仲良しだったら、エリの事を心配して、産まれたらお祝い持っていくから、今はゆっくりしてって言うと思う。

    • 24
    • 20/02/03 21:50:32

    旦那さんめっちゃ家事できるんだね。

    • 8
    • 20/02/03 21:55:19

    >>6529
    え…赤ちゃんにミルク飲ませた後にゲップさせない人いるんだ…。
    着替えさせるの大変ってお前のせいだろ…自分にかまけて子供はお飾りとしか思ってない毒親が母親で子供達が気の毒。

    妊娠中に服とかベビーグッズ、デコレーション買い漁るのに夢中で育児本とか基本的なこと読んだり調べなかったんだね。ビーチでのんびり読書するのが趣味なんじゃないの?()

    初めての育児でわからないことがあるのは当然だけどエリの場合は子供への愛を感じられない。ヘラヘラ笑い話みたいに語ってるのが苛立つ、これで子供に何かあったら笑えないし知らなかった~エヘヘヘヘじゃ済まされない。

    英語の本も読めないしナースに説明されてもよくわからないで済ませてるんだろーな。

    • 21
    • 20/02/03 22:13:33

    >>6529
    その動画見てないけど、寝てる時って…吐物を気管に詰まらせて窒息死しなくて本当に良かったね。無知って怖い。

    • 8
    • 20/02/03 22:14:59

    >>6532
    普通にアメリカでも、生んだ病院で初めての授乳の時にナースが授乳の仕方とか全部つきっきりで手取り足取り教えてくれる。留学経験ない私でもアメリカで出産した際に教えてくれてる内容理解できたけど…(一応英文科卒)

    • 12
    • 20/02/03 22:16:20

    ってか、自分の母親に聞けばいいのに。
    エリ母も娘にアドバイスとかしないの?
    変な親子だなぁ…

    • 17
    • 20/02/03 22:17:53

    ファミリーチャンネルのカーターが撮った動画、あれが本当の姿なんだろうね。
    キッチン周りは散らかってるし、えりとヘイリーのバッグも出しっぱなし、ヘイリーは嬉しそうにきゃっきゃ走ってるし、マウイとグースはつねにカーターのそばを離れない。
    ママがいなくてもぐずったり不安にならず、むしろ楽しそうなこども。
    こどもと動物は正直だね。

    • 32
    • 20/02/03 22:28:59

    >>6524
    いつものつまらなそうな無表情じゃなくて、子供らしく生き生きしてた。
    カーターさん家事能力高いし、子育て慣れてる。あれはほぼ毎日やってないとあんななちゅに出来ないよ。

    • 17
    • 20/02/03 22:49:09

    ヘイリー、カーターといる時はあんなに話すんだ!ってかなりびっくりした。アッシー以外の語彙知ってるんだね!
    ちょっと普段エリーといるときと違いすぎて衝撃。

    • 12
    • 20/02/03 22:50:55

    お庭に置いているソファー、雨が降ることは少ないし、外用に安い家具を使っているってストーリーに書いてたけど、それでも雨降ることあるよね!?
    普通に布張ってあるソファーでびっくりした。クッションはすぐに家のなか引っ込められると思うけど。
    大雨降っていて、"早く晴れてほしい~"的なことえりさんがストーリーにアップしてるのも割りと見るような気もするし。雨降ったあとは、びしょびしょになるけど自然乾燥で乾くまでそのままにするっていうシステムなのかな!?

    • 6
    • 20/02/03 23:00:25

    インスタストーリーでお昼までパジャマで過ごしたみたいに書いてましたけど、娘さんパジャマ着たまま外の滑り台で遊んでましたね?
    いくら自宅の滑り台とは言え、外にあるのに、パジャマで遊んで、また夜同じパジャマでベッドに寝るの?彼女の綺麗と汚いの基準がいまいちわからない。海外ってそんなもんなのかな?人にもよるだろうけど、私は無理だ。

    • 18
    • 20/02/03 23:04:31

    >>6539コストコとかにもアメリカのガーデン用家具売ってるけどああいう布のソファーだよね。私も気になってたよ。わざわざ雨の度に片付けるのかなぁって。

    • 8
    • 6542
    • 本当に流産したのかな?
    • 20/02/03 23:04:41

    >>6532
    流産経験があるわけじゃないから気持ちはわからないけど、普通に初めて妊娠した人でも生まれる準備段階で両親学級なり、母親学級に参加したり本・ネットで下調べして出産迎えるけど、流産経験したら尚のことそうゆう下準備バッチリしそうな気がするけど、そうでもないのかな?自分がもしそうなら、生まれる前に色々調べてできるだけ情報たくさん持ってたいけど

    • 16
    • 20/02/03 23:08:13

    >>6532
    視聴者に「うつ伏せ寝は乳幼児突然死症候群に繋がる可能性があるからやめたほうがいいですよ」って指摘されたときも「そうなんですか?今度ドクターに聞いてみます」って返事してたよね。そのときヘイリーちゃんは2歳過ぎてたからリスクは低いと思うけど、それまで知らなかったってことはそれ以前にもうつ伏せ寝させてた可能性があるよね。無知すぎてこわい。

    • 21
    • 20/02/03 23:11:24

    ヘイリーが新生児の時の動画、
    "やっぱ足が本当に長くってあのぉうちの旦那似で、白人の血が入ってるからか足が長いんですけど。"って言っててツッコミどころしかなくて爆笑

    彼じゃないの?当初の動画は旦那って呼んでるよw"白人"についてはもう言うまでもないw

    "やっぱり赤ちゃんの洋服楽しくていっぱい買っちゃいますけどぉすぐ着られなくなるから本当にあんまり買わない方がいいなってしみじみ思ってます。エヘヘヘヘ"

    とも話してたけど早速双子の服をブラックフライデーで買い漁ってたよね?ん?
    自分の発言もう覚えてないのね()

    • 22
    • 20/02/03 23:20:58

    >>6542
    まあ彼女に"普通は"は通じないので…。笑

    初めての育児、わからないことばかりで不安だから不安を取り除くためにも調べたり勉強したりそういうクラス参加して備える。
    とかいう感覚がないんだと思います。

    ベビちゃん楽しみ!念願の白人のハーフ!!
    まさにdream come true !!!
    ベビちゃんの服可愛いのばっか!バレエも習わせたい!部屋のデコレーションどーしよ!
    買い物いかなきゃ!ですから彼女の脳内は。笑

    • 24
    • 20/02/03 23:24:34

    >>6543
    ドクターに聞いてみますって失笑

    • 8
    • 20/02/03 23:28:55

    >>6539
    雨を弾く感じの布のソファーです。
    外国にはよくあります。

    • 5
    • 20/02/04 00:16:36

    >>6490
    SDのお店じゃないですよ。ニューポートビーチ店ですよ。場所タグ付いてましたよ。
    SD店でもオーシャンサイドからだと少し距離ありますよね、Newport Beach よりは近いけど。あのOC住みのママ友達がオーシャンサイド越えてSDまで遠出してくれる気がしない。本当にそもそもは3人で集まるつもりだったのでは?って思う。

    • 19
    • 20/02/04 00:26:05

    うーん、英語の単語数もあんまり伸びてない感じだよねぇ・・・
    結局いつもと同じように、カーターがかぶってるキャップ指差して Hat!
    その後、カーターが hair, eye, chin...みたいに、ヘイリーが指差す顔のパーツの単語言う、みたいな・・・。そして何より、声かけられてるのに振り向きもしない、見向きもしないのが気になってしょうがない。

    • 34
    • 20/02/04 00:29:51

    今回の動画、今までで一番良かった!
    お庭で犬や子供と遊んだり、そういうのが見たかった。
    デリさんもう要らないのでは…

    • 17
    • 20/02/04 00:37:56

    >>6549私もそれ毎度気になります…呼びかけに反応しないって結構自閉症の典型的な症状ですよね?えりーの呼びかけにいつも無反応でえりーだからかな?って思ったりもしましたが、ファミリーチャンネルの方見てやっぱりカーターでも反応あんなに薄いんだ…ってなりました。

    • 24
    • 20/02/04 00:45:26

    >>6551
    ですよね。昨年のVlogmasの中のカーターとヘイリーちゃんの1日を追った
    動画でも気になる箇所が満載です。反応がない事もそうだし、周りが声をかけてる内容に全く関係のない単語を突然発したり(moon! とか、それこそ、今回だとhat!)、Yes,Noも言わない、首を振って意思表示もない・・・言語発達以上に気になります。

    • 30
    • 20/02/04 00:55:45

    >>6549動画は見てないけど顔のパーツを指さしたりは1歳半くらいの子でもできるよ。スクールでも他のお友達とかなりの差があるはずだよ。

    • 14
    • 20/02/04 01:08:31

    >>6552
    もうすぐ2歳になる息子も関係ない場面でキャラクターの名前とか体の部位言ったりするけど、ちゃんとした単語だし呼びかけに毎回反応するし、目もちゃんと合わせて意思表示もハッキリする。うちもアメリカ人夫とバイリンガル育児で、えりーと似た状況。息子はやっと最近喋り始めたから喋れるのが嬉しいからかな?って思ってる。今の所言葉は日本語が強いけど、英語での会話も理解してる。
    ヘイリーは目もあってない事が多いし、関係ない場面で変な場所指差して宇宙語話してる動画が目立ちすぎる。本当にえりーが毎日30分以上本をヘイリーに読んであげてるなら、こんなに言葉が出てきてないのは何か問題あるんじゃない?って思っちゃう。

    • 30
    • 20/02/04 01:18:22

    そこまで難しくない犬たちの名前と自分の名前が言えないのも深刻な気がする。。。

    • 33
    • 20/02/04 01:26:11

    自閉傾向にあるのは間違いないと思うよ。ちょっと成長が遅いだけじゃないよ、どう見ても。そうなら早くから適切なケアしないと、ヘイリーはもちろんこれからエリだって大変になるのにね。頭ん中お花畑だもん。ヘイリーが小学校あがるくらいにようやく現実見るのかもね。エリ、今まで楽に順調にきた人生っぽいから後半にすごく苦労する人生かもしれないね。

    • 35
    • 20/02/04 01:37:08

    今回のファミリーチャンネル、何よりグースがすっごく嬉しそうにしてて癒された(笑)
    多分カーターがいないときはグースはカーターの帰りをずっと待ってるんだろうなぁ。

    • 27
    • 20/02/04 02:50:10

    このチャンネルのこと全く知らず初めてヘイリーちゃんを見たとしても私は「この子何か障害あるのかな」と思うと思う。とても2歳半には見えない。気になる点は言葉の遅れだけじゃないよね。

    • 28
    • 20/02/04 04:20:57

    恐らくヘイリーちゃんは1年半位遅れてるよね?
    お友達のハーフの子、男の子で今年の9月から日本語のプリに行く予定だけど、ヘイリーちゃんも8月で3歳になるから同じ学年になると思うんだけど、こんな感じじゃないよ。
    会話もママ、ここ来て。とか、これちょうだい。なんかももう言えてるよ。
    そのママさんは、男の子だし、なかなか言葉が遅くて~て話してるけど、ヘイリーちゃん相当遅れてるよ。

    • 21
    • 20/02/04 04:54:32

    >>6556
    そうでしょうか?
    顕著な自閉傾向は見られないような気がしますが…。

    • 1
    • 20/02/04 05:01:58

    ヘイリーちゃん最近は前よりよく声上げてキャハハって笑うようになったよね。あくまでも前よりね。良かったなって思うよ。

    • 9
    • 20/02/04 06:24:56

    健常児では無いと思う。

    • 26
51件~100件 (全 12685件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ