毎日の園バス送迎が精神的苦痛

  • なんでも
  • 慶応
  • 19/10/31 22:05:32

マンモス園のため、同じバス停からは7~8人乗ります。
はっきり、私浮いてます。
嫌われてるのかな?
バスを見送ったあと井戸端会議が始まるんですが、私がバス停にとどまってもみんな知らんぷりで歩きながら話す、ただ、他の人がバス停にとどまるとバス停で井戸端会議が始まります。
なんとなくわかりますか?
毎日毎日本当に苦痛です。
私は下の子もいるので、あまり参加せずに帰るのですが、毎日バス停に行くのがしんどいです。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 242件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/11/01 20:47:46

    全く同じです。毎日毎日地獄で、土曜日を待ち望んでて、平日は朝になると下痢するようになっちゃった。
    気にしない!とか性格上できなくて本当に辛いです。主さんと友達になりたいぐらい…。

    • 5
    • 19/11/01 20:46:06

    誘われ待ちするから輪に入れないだけじゃ…?
    輪に入りたくないタイプならこんな事で悩まないだろうし、勇気を出して話しかけてご覧よ。

    • 0
    • 19/11/01 20:39:13

    >>200
    解決したいなら、自ら動かないとね。

    • 0
    • 19/11/01 20:14:10

    バス停でママスタしよう!!
    こんだけアナタに話しかける人いるんだからさ、何が寂しいのさ?
    そのママ達よりママスタ民の方が、よほど楽しいネタあるよ(笑)。

    • 1
    • 19/11/01 19:55:29

    うちは犬連れてるきてる人が多くてみんな軽く話してそのまま各自犬の散歩行くよ!あっさりしてて楽だよ~

    • 1
    • 19/11/01 19:50:39

    幼稚園のボスママは、小学校のボスママではないよ。
    学校ではうんと勉強できる子のママが、先生から丁重に扱われ、他のママも失礼なことはしなくなる。

    • 3
    • 19/11/01 19:48:20

    子供達の学年は?ボスママの子と同い年なの?

    • 1
    • 19/11/01 19:35:38

    送迎後のおしゃべり、冬は膝掛け毛布みたいの持参で長居してる人達いるね!

    • 0
    • 19/11/01 19:20:08

    くだらないよ 

    • 3
    • 19/11/01 19:10:13

    馬鹿な話に付き合うって余程時間ないと疲れるよね。近所でも5人くらいで朝から道路の真ん中で輪になって話してるBBA達いるけど、中心で張り切ってるいつも気が強そうな長身なBBA。50近いおばさんかな?なのにツインテールとかで見苦しい。

    • 9
    • 19/11/01 19:02:14

    >>181
    性格悪い

    • 1
    • 19/11/01 16:04:27

    たった15分の車送迎も嫌、バス停のママさんとのお付き合いも嫌、これじゃ解決策ないじゃん。

    • 11
    • 19/11/01 12:52:34

    車送迎も時間ずらさないとあうよ

    • 4
    • 19/11/01 12:28:03

    >>196
    年齢より見た目じゃない?陽キャのグループなら明らかな隠キャとは仲良くできないし。逆に隠キャばかりのグループに陽キャは入れないよね。

    • 5
    • 19/11/01 12:27:27

    挨拶だけしてさっさと立ち去るしかないね。そんな性格悪い集団にいたら主の性格も悪くなるよ。あと何年かわからないけど頑張って。長く感じるだろうけど必ず終わりはくるから。

    • 7
    • 19/11/01 12:25:36

    >>193
    年齢、関係あるにきまってんじゃんw

    • 0
    • 19/11/01 12:18:24

    >>193
    ね、この人しつこいから絶対年齢言いません笑

    • 0
    • 19/11/01 12:13:54

    面倒でも車で送迎したら?病むよ。

    • 2
    • 19/11/01 12:01:51

    >>182
    ママの年齢関係あるの?
    ???←3つも、って、普通に聞きたいんじゃなくて、実は煽ってるよね?

    • 0
    • 19/11/01 11:59:49

    >>177
    子育ては結構どんと構えてある程度図太くなくちゃやってけないよね。一人の人間を育て上げるんだから。

    • 4
    • 19/11/01 11:57:46

    グループに入りたいなら、みんなお疲れ様~とか今日寒いね~とか適当に話にはいっちゃえばいいじゃん!入りたくないならシカトして帰ればいいんだし、、、何が辛いの?

    • 5
    • 19/11/01 11:57:19

    送迎に行くなら送迎だけですまそう!

    • 1
    • 19/11/01 11:55:38

    >>187入りたくないが会いたくないのかなぁ。?
    一人としてフォローないとね 
    スクールカーストみたいやつ?

    • 0
    • 19/11/01 11:53:16

    >>184いたとしても空気だったりすると嫌だよね

    • 0
    • 19/11/01 11:44:56

    何がそんなにしんどいの?自分だけがいつも仲間はずれにされてるのがわかるなら毎回さっさと帰ればいいだけ。そのグループの井戸端会議に入りたいの??

    • 4
    • 19/11/01 11:38:35

    まあ、その輪もさ、子供同士のトラブルであっけなく散り散りなったりするもんよ(笑)
    来年辺り2グループくらいに分かれて目も合わさずお互い無視してるかもよ~
    ボスママがいるようなママグループなんて砂上の楼閣よ

    • 5
    • 19/11/01 11:24:27

    挨拶だけしてればいいやん。
    みなそれぞれだったよ。
    すぐ解散することも
    話し込むこともあるし、
    用事があればすぐ帰る人。
    全くよらない人も。
    だからって除け者にしてるわけではなく
    って感じだったわ。
    たまに迎えにお母さんがきてなくて
    家まで送ったりね。
    責任持って帰しますって先生に言わないといけなかったけどね。
    その親は仕事をしていたから朝の井戸端会議には寄ってない人だったけどそれはそれこれはこれ、別に考えていたよ。

    • 4
    • 19/11/01 11:22:35

    >>178
    急に一人だけ輪からいなくなる人いる。こちらとしても、一緒にいたくないのかな?と思って対応に困る。ボスママはさて置き、他のママ達もそんな感じって事は、全員が異常に性格が悪いか主さん自身が距離置いてると思われてるかじゃない?

    • 2
    • 19/11/01 11:20:29

    結局話に入りたいの?なら自分から声かければ?
    そうじゃないなら、さっさと挨拶して帰ってくればヨロシ

    • 6
    • 19/11/01 11:18:31

    ぬし、何歳ですか???

    • 0
    • 19/11/01 11:17:54

    は?
    バス停に何しに行ってんのww
    送迎のためのバス停だしネチネチした主が嫌で話かけないんでしょ。

    割りきってやれば
    まじ主めんど

    • 9
    • 19/11/01 11:17:32

    隣のバス停に変えたいね

    • 1
    • 19/11/01 11:16:57

    >>173
    なぜ輪に入りたいの?

    • 1
    • 19/11/01 11:15:12

    >>175
    まさにそんな感じです!
    この前のバス待ちの時はちょうど輪の近くに立っていて、今日は話せるのかな?と思ってたら、ボスママが急に、
    今度のあれ、どうする?みたいに話し出して、私にはわからないような話題出してきたから思わず逃げちゃった。

    • 2
    • 19/11/01 11:15:09

    これで苦痛なら、主は子育てできないね

    • 4
    • 19/11/01 11:13:43

    よし、じゃぁ割り切ろう!
    挨拶だけして自分は子供と遊ぶ。期待しない。擦寄らない。
    児童館や他のところでママ友作ろう。
    ボスママはなんであなたが嫌いかはわからないけど
    ほっとけば良いのよ。

    • 5
    • 19/11/01 11:05:48

    自分たちしか仲良くしないよオーラ出す人なんだよ

    • 1
    • 19/11/01 11:04:56

    >>166
    >時々ニコニコしながら輪に近づくこともありますが笑
    輪に入れてくれる気配はありません。

    こんなこと一回でもされたらかなりへこむ・・・
    嫌われてるんだね

    • 2
    • 19/11/01 11:03:06

    最近は下の子がそのまま公園で遊びたがるのでお先に、も言えない状況です…
    それにしてもボスママが本当に露骨な態度で毎日しんどいです。
    他のママにも下の子がいるんですが、他のママが下の子をそのまま遊ばせてると、ぇ、◯◯ちゃん遊ぶのー?って言ってボスママ取り巻きもそのまま居るのに、私達親子が公園で遊んでも、まさに無視で、取り巻き引き連れて帰っていきます。
    なんで?

    • 1
    • 19/11/01 11:02:39

    ま、FEELINGだよ

    • 0
    • 19/11/01 10:59:28

    私の場合
    ・今は続かない
    ・浮き、嫌われはあっても当然なので気にしないようにする
    むしろ皆に好かれる人なんて居ない
    ・万が一、返答なくとも挨拶はしっかりし続ける

    こんな感じ。実体験

    • 4
    • 19/11/01 10:59:09

    子供同士の関係は?
    子供はそれなりに周囲に、溶け込んでるなら問題なし。逆は大変だけど。

    • 0
    • 19/11/01 10:57:03

    くだらん

    • 5
    • 19/11/01 10:56:41

    >>166
    無視されても良いから、大きい声で「お先で~す」って言ったほうがいいよ。
    わざわざ近づかなくてもいいから、挨拶することによって
    あなたに非がないのをアピールするのよ。

    • 4
    • 19/11/01 10:56:23

    >>101
    下の子もいるんだし、無理してそのメンバーと遊ばせることないよ。
    あなたみたいに視野が狭いとしんどくなりそう。

    • 1
    • 19/11/01 10:51:09

    嫌われることしたのかな?
    わかんないです。
    挨拶はしますが、井戸端会議に向かって、お先にーは、言ったことありません。
    時々ニコニコしながら輪に近づくこともありますが笑
    輪に入れてくれる気配はありません。

    うちは新興住宅地なので、小学校にあがってもママつながりは強いみたいです。

    • 1
    • 19/11/01 10:50:19

    >>157
    3人いても、空気読めていい人もいるんだけどね。仕切りやは面倒だね。
    なんで自分から話しかけないの?ってママスタで見かけるけど、話しかけても元々の仲良しグループには馴染みにくく話しかけづらい。だったら、空気よんで話しかけてあげる、優しいお母さんがいてもいいのに。

    • 6
    • 19/11/01 10:47:03

    >>153
    自分から挨拶とかできないんじゃないの?

    • 1
    • 19/11/01 10:41:58

    園は車で15分なんでしょ?私ならこんな嫌な思いをするなら
    車で連れて行くな~

    • 7
    • 19/11/01 10:39:07

    幼稚園めんどくせぇ
    保育園楽だわ。それなりにお話しするけど。みんな忙しいから夕方会っても3分くらい

    • 4
1件~50件 (全 242件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ