小学3年生、転校迷ってます

  • なんでも
  • 応長
  • 19/10/24 20:01:13

実家の母が脊椎の腫瘍が見つかり手術することになりました。母は高校2年生の妹と2人暮らしです。

私は母子家庭で娘と二人暮らしなのですが、入退院を繰り返しているためこの手術を機に実家に帰ってこないかと言われています。
娘は保育園も遠いところに通わせていたので、保育園からの友達が一人しかいなく一年生の頃は苦労させたと思います。
今は三年生でお友達も沢山いる中で、転校となると可哀想かなと思います。また娘は特殊な眼鏡(近視用?)をつけているので、少しだけ気にしているようでした。
本人に転校の意志を聞くと半々でどっちでもいいよーと言う感じです。
私としては実家の方が楽だしという思いはありますが、子供のことを思うと親に簡単にOKとは言えません…。

どうせなら早めに転校させた方が良いのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/10/24 20:38:08

    早めに転校した方がいいよ。
    うちは4年生の夏で転校したけどギリギリのタイミングだと思ってた。
    2日目から友達を家につれてきて5年生の時には学級委員もやるぐらい打ち解けて今の学校楽しい!って言ってたから子供は親が心配するよりもしっかりしてるんだなぁと思った。

    • 1
    • 19/10/24 20:09:46

    早めがいい。
    眼鏡も低学年のうちの方が受け入れやすいかも。イジッてきても説明すればそうなんだーで終わると思う。
    高学年になると、嫌な感じでコソコソ眼鏡の事言われるかもしれない。

    • 3
    • 19/10/24 20:08:57

    大丈夫。なんとかなるさ。

    • 0
    • 19/10/24 20:07:25

    いまが帰るタイミングなんじゃないかと思います。

    • 4
    • 19/10/24 20:04:40

    親と居られるのもあと何年?嫌ならまた戻ってくれば良いじゃん。公立で誰でも入れる小学校でしょ?一回実家に戻る。無理そうならすぐ戻る、って娘にも言えば逃げ道あるよ。

    • 2
    • 19/10/24 20:04:38

    いずれ帰らないと行けないなら早い方がいいと思うよ。特に女の子はグループできるから低学年のうちに引っ越した方がいいと思う。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ