新幹線の車内で始まったママ友集団の宴会にイラッ、車掌の神対応に「思わず号泣」

  • ニュース全般
  • 永暦
  • 19/10/14 21:04:37

楽しい旅行を終え、帰りの新幹線では心地よい疲労感に身を任せ、ゆっくりと眠りにつきたい。そんなささやかな希望が叶えられないばかりか、同じ車両に乗り合わせたママ友集団が大騒ぎしたせいで、体調の悪かった生後6カ月の赤ちゃんが大泣き、楽しかった旅行の思い出も吹き飛びそうになった。

広島市在住の40代主婦 ・ハルさん(@Free110756)は夫、6歳と生後6カ月の子どもの家族4人で大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパンに遊びに行った。帰りの新幹線は、のんびり帰ろうと新大阪~広島間「こだま」を予約していた。ところが、ママ友集団によるとんだ車内宴会に巻き込まれてしまった。ここで救いの手を差し伸べたのが1人の車掌だった。別の車両を案内したことに加えて、手書きメモをそっと渡したのだった。

この出来事をハルさんはツイッターに投稿。

「新大阪駅こだま→指定席だし格安なのでこの新幹線に初乗り6歳と6ヶ月ベビーを連れての乗車。乗った途端ママ友集団の宴会が始まった。それを察した車掌さんは別の車両へ案内してくれました。が、悪いのはあなたではないのです。迷惑行為をしている無知な母親達。私は車掌さんからのメモを見て思わず号泣」

投稿にあわせて、車掌が手渡してくれたメモの写真も紹介。「今日はお子様にとってご不快な状況となってしまい、申し訳ございません。今後、もっとご配慮できるよう努めて参ります。ご移動頂きましてありがとうございました。」と書かれていた。

これには10万以上の「いいね」がついた。

「ママ友集団ってどこにでもいますよねー下品だし声デカイし しかも類は友を呼ぶ 皆似てる!」

「車掌さんむっちゃ良い人やん」

「字も上手ですし、メモだけで人柄が見えてきます。是非、会社に感謝の意を伝えてあげてください」

>>1

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191014-11001265-maidonans-life

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 196件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/11/17 20:18:51

    周りの乗客からすれば煩いのはどっちもだろうし
    車掌さん神対応は確かだが、この家族の為というよりトラブルを避けたかったのでは

    • 4
    • 19/11/17 15:37:13

    >>188
    どっちかっていうと、このパターンに頷ける

    6ヶ月の赤ちゃん、泣くだろう、くずるだろう

    ブラス、静にできない年頃の子供がもう一人

    席を移って欲しいのは、この人たちだったのかも

    大人のうるささと子供のそれとは違うんだよな

    赤ちゃんが泣いたのを他人のせいにするなよ

    • 1
    • 19/11/17 15:35:35

    >>188
    どっちかっていうと、このパターンに頷ける

    6ヶ月の赤ちゃん、泣くだろう、くずるだろう

    ブラス、静にできない年頃の子供がもう一人

    席を移って欲しいのは、この人たちだったのかも

    大人のうるささと子供のそれとは違うんだよな

    • 0
    • 19/10/24 16:30:37

    >>191
    えっ普通は旅行しようが新幹線とかの中では静かにするのが当たり前じゃん。
    たまにいるー他の子供たち静かに座ってるのに子供よりもうるさいおばちゃんとか頭悪い女の軍団。
    こないだ二人組のばばあがでかい声で公共バス乗ってしゃべってたら、車掌さんから他の方もいますのでお静かにお願い致します
    って車内アナウンスされてたよ。
    そのあとにこそこそ注意された~って笑いあっててバカみたいだった。
    うちの子達はその人の前の座席で静かに座ってたから余計わらえたわー

    • 0
    • 19/10/24 16:24:52

    >>1これ読む限り相手はドキュン系の派手な若い見た目した母親っぽい。
    USJだし大音量のムービーに大声で騒ぐ
    お母さんもけっこう迫力ある人だったけど、叩くような変な人でもなくハキハキ話して嫌な気持ちならならかったよ。

    • 0
    • 19/10/24 16:23:30

    数年後には自分がママ友と旅行する立場になるかもしれないのにね。きっと産後ブルーだったんだよ。

    • 1
    • 19/10/24 16:19:29

    >>132お父さん海外の人だよ?

    • 0
    • 19/10/24 14:08:50

    >>186
    これかもね。

    • 0
    • 19/10/24 14:07:54

    注意された集団が腹立ってわざと乗務員にクレーム言ったんじゃないのかなって思った。
    赤ちゃんの泣き声がうるさすぎるからどうにかしろって。

    • 3
    • 19/10/24 14:06:03

    >>186
    大王じゃなくて対応でした。

    • 0
    • 19/10/24 14:04:58

    とくダネトピのレスのコピーだけど、これだと乗務員の大王もしっくりくる。↓
    実はこの赤ちゃんの泣き声のほうがうるさくてクレーム来たから移動させられたのかもしれないのにね。それを乗務員が気を使って「移動して頂いてありがとうございました」ってメモかもしれにいのに。

    • 4
    • 19/10/24 14:02:57

    テレビでやってたのちらっと見たけど、チャンネル変えた。そんなに大騒ぎすることかなって思う。うるさい人を注意するのが先だと思うし。こんなに騒がれたら車掌さんも迷惑なのでは?

    • 0
    • 19/10/24 13:58:23

    >>142
    日本人が脱色した金髪はもっと黄色味が強いしムラも出る

    • 1
    • 19/10/24 12:59:51

    こういうのはネットに出さない方がいいのにね
    同じような状況で同じことを要求する人が続々出てきたらどうするんだ

    • 6
    • 19/10/24 09:42:25

    とくダネは見てないけど、やっぱり出たがりな人なんだね。

    • 3
    • 19/10/24 09:41:12

    >>176
    とくダネ!で取り上げたの?
    そんなに取り上げるような事かしら

    • 5
    • 19/10/24 09:36:31

    イメージ通り変な人だった

    • 4
    • 19/10/24 09:35:33

    迫力ある母ちゃんだね。

    • 3
    • 19/10/24 09:35:27

    でもさ、この家族は良かったけど
    周りに取り残された乗客は迷惑なままじゃない?
    この後うるさいババアたちは静かになったのかな?

    • 8
    • 19/10/24 09:33:17

    木の実ナナとNOKKOにに似てる

    • 1
    • 19/10/24 09:30:58

    とくダネでやるね

    • 0
    • 19/10/15 11:16:04

    >>137
    検索したわ!これだよ~
    うちも乗りたい

    500系こだま号お子様向けの運転台について

    山陽新幹線(新大阪~博多間)内を走る500系こだま号(8両編成)の8号車自由席車内に、お子様に楽しんでいただける運転台を設置しています。
    この運転台は、500系新幹線の運転台をお子様向けにアレンジしたもので、走行中の車内でハンドル操作を行うことにより、実際に新幹線を運転しているような臨場感を味わうことができます。
    ご家族やグループで、500系こだま号でのご旅行をぜひお楽しみください。

    • 0
    • 19/10/15 11:12:13

    生後6ヶ月か…あと半年待てばいいのに。
    おばちゃんの大騒ぎはだめだけど。

    • 4
    • 19/10/15 11:11:34

    集団でうるさくしてる人達に注意しても反論されてさらにうるさくなるだけだろうし、車掌はこの赤ちゃんのいるハルさん家族にはいい対応をしたんだろうね。
    その時車掌が出来るベターかベストな対応だったんだろうと思う。

    どこに出掛けても何に乗っても赤ちゃん連れてる時に何かしらのトラブルがあればそんな小さい子を連れていくなとか疲れたら病気になるとか言う人はいるよね。

    ただ個人的にお礼すればよかったのにね。
    わざわざTwitterに載せることはなかったと思うし、号泣って書く人が本当に号泣してることほぼないからそこも書かなくてよかった。


    • 11
    • 19/10/15 11:08:46

    過去のツイートで「思いやり駐車場に平気で止めるヤツら ほんとに必要としてる人の気持ち考えろよ!」って駐車場の画像上げてるけど、その車の人達が「ほんとに必要としてる人」でないってどうして言い切れるの。ナンバーも隠してないし最悪だね。
    要は、自分が停めたかったのに停められなかった腹いせでしょ?

    • 20
    • 19/10/15 10:59:41

    Twitterしてないとコメント見れないよね?
    見たいー(笑)

    • 1
    • 19/10/15 10:49:19

    >>167
    それにすら正論かまされてて笑ったww赤ちゃんいるのに伸ばしすぎだし汚いよ。

    • 2
    • 19/10/15 10:48:43

    >>167髪色って旦那さん?後ろ姿見た感じだと外国人ぽいよね。
    爪は批判されても仕方ない。赤ちゃんいるのにあの爪はないわ。

    • 6
    • 19/10/15 10:03:40

    Twitter見てきたら、頑張って反論してるのに、ど正論かまされてておもしろかった

    • 8
    • 19/10/15 09:49:14

    髪色やネイルのことまで批判してる人にびっくり

    • 3
    • 19/10/15 09:45:21

    >>142
    だから?

    • 0
    • 19/10/15 09:33:27

    大騒ぎしてるおばちゃんは大迷惑。
    赤ちゃんは何とも思わない。
    ただ、こうやってなんでもかんでもSNSにあげる人も嫌。
    わかる人には車掌が誰だかわかっちゃうんだよ。相手の立場考えないと。

    • 20
    • 19/10/15 09:33:07

    >>162
    こだまは各駅停車の新幹線だから空いてて
    ビジネスマンとか利用しないから子連れに人気らしいよ

    • 0
    • 19/10/15 09:30:26

    車内宴会ってどんな感じなんだろう
    酔っ払ってみんなで歌いだすとかだったのかな?
    そんなに騒がしかったとして、車掌さんはなぜそちらを注意せず、ギャン泣きしている赤ちゃんのいる家族をメモを使って投稿者に不快な気持ちにさせずにスマートに移動させたのか?
    なんとなく察した。

    • 7
    • 19/10/15 09:18:49

    いやいや、そんな小さい子たち連れて、しかも赤ちゃんは体調崩してるのに何でこだまに乗る?バカ同士じゃん。

    • 12
    • 19/10/15 09:18:09

    >>150
    勝手に手書きのメモを世界発信されちゃった人の気持ちは考えないの?席の移動に関しても、もしかしたら車掌の個人的判断でやった事で、本来なら職務上は問題がある行動かもしれないよ?

    • 18
    • 19/10/15 08:56:16

    要は配慮しなきゃじゃない?だって新幹線だよ。
    居酒屋でも公園でもないし。赤ちゃん連れてたら泣いたら、そのままにしないで対処したりするだろうし、きっと何かしら対処はしたと思うけど。
    それでいて、ここでは赤ちゃん連れてユニバ行くのどーとか言ってる。
    別にいいじゃん?赤ちゃん連れてオペラとかくらっシック連れて行く訳じゃあるまいし

    • 1
    • 19/10/15 08:54:06

    >>157
    オバタリアンって死語だよね
    オバタリアンを知ってる世代は
    オバタリアンw

    • 9
    • 19/10/15 08:50:41

    途中で体調崩したんだろってコメントあるけど、6カ月の子を連れ回したら大半の子は体調崩すでしょ?
    別にユニバは逃げないんだから日帰りできる遊園地や動物園に行けばよかったのに。
    ユニバに行きたかったのは両親だよね。

    • 18
    • 19/10/15 08:46:10

    >>150
    車掌さんに感謝です。とかで終わったら美談だったんだろうけど、無知な親だのオバタリアンだの余計なことツイートしちゃうからだと思う。

    • 12
    • 19/10/15 08:42:32

    >>150
    手紙を書いてくれた人は全世界に発信されようと書いてるの?違うでしょ。
    たったひとりに宛てて気持ちを伝えたいだけ。

    それを無視して自分の書いた手紙勝手に不特定多数に晒される。SNSにあげるのは手紙を宛ててくれた人の気持ちや迷惑なんて考えられない人間。
    それをいい話なら拡散させろ、心が温かくなるなんて言ってるあんたも同類。

    • 14
    • 19/10/15 08:40:27

    子ども1歳くらいまで東京大阪よく利用してたけど、2時間以上デッキとか普通だったな...
    あの閉鎖された空間でギャン泣きもキツいし宴会もキツいね。配慮配慮

    • 9
    • 19/10/15 08:37:46

    >>153
    その状況でどっちもどっち?

    • 0
    • 19/10/15 08:30:24

    どっちもどっち。
    生後6ヶ月で新幹線乗せてギャン泣きさせてるのに座席に居座ってる40代主婦もどうかと思うし。デッキ行けよってね。
    宴会ママ達も大音量でアホ極まりないし。
    赤ちゃんのギャン泣きの方がしんどいお客さんが多いと思う。

    • 17
    • 19/10/15 08:28:32

    >>144
    すっごい良い席だったね!

    • 1
    • 19/10/15 08:28:23

    >>145上の子だろ

    • 0
    • 19/10/15 08:25:49

    >>148
    ひねくれてるなあ
    あなた不幸でしょ

    いい話は拡散してもいいじゃん
    心が温かくなるよ

    • 0
    • 19/10/15 08:25:23

    >>146
    そのママ友軍団より、投稿者の赤ちゃんの泣き声に苦情がきたか、あるいは投稿者自らがクレームを入れたから席の移動を促されたんだよ。
    そんなに迷惑だったなら、先ずママ友軍団に注意すらしないわけがない。
    この手書きのメモだって、車掌さんが(言い方は悪いけど)モンスター乗客のクレームを鎮めるために書いたんじゃないの?

    • 9
    • 19/10/15 08:16:06

    仮にこれが自作ではなかったとして。
    そっと自分に宛ててくれた手紙を、SNSで全世界に発信する神経がわからない。

    手紙を書いてくれた人のことより、「こんな手紙をもらえる私って素敵な人間でしょう。号泣」って自分自身を崇めてほしいだけじゃん。

    芸能人とかでも子供からもらった手紙とか平気でSNSでアップしてるのいるけど、バカかと思う。そういうのはさらすものじゃない。自分の心の中に大切にしまっとけ。

    • 21
    • 19/10/15 08:06:46

    ツイ見てきたけど、思い込みの激しいタイプっぽい印象

    • 15
1件~50件 (全 196件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ