無理に食べたくないもの食べまさせる必要はないという義母

  • なんでも
  • 治暦
  • 19/10/08 18:54:42

義実家に行った時のことです。
4歳の娘が夕飯の時に好きなものばかり食べて煮物、焼き魚など食べなかったので好き嫌いしないでちゃんと食べないとダメだよと当たり前のことを注意しただけなのに義母は「無理に食べたくないもの食べさせる必要ないでしょ!あっ!冷蔵庫に大好きなプリンあるよ!持ってきてあげるね!」というので「まだご飯中なのでデザートは後でで良いですよ。」と言ったら「お母さんケチだねー。おばあちゃんの家に来た時は特別!!」と言ってまだご飯食べ終わってないのにプリン持ってくるしポテチまで出してくる始末。
私が強くあれこれ言うのも悪いかなと思い義母がキッチンに行ってる間に旦那に私の気持ち伝えて欲しいと言っても「孫が可愛いんだろ。可愛がってくれてるんだからそのくらい我慢しろ。お前も嫌いなもの食べないだけでピリピリしすぎ。好きなものだけ食べたって死にやしない。」とのこと。
私がピリピリしすぎなのでしょうか?
家にいても娘に毎日おばあちゃんならすぐお菓子持ってきてくれるのに!など言われてしまい嫌になります。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/10/08 19:08:09

    毎日のことじゃないならその時だけって割り切る。
    おばあちゃん家は特別、普段は駄目だって子供に言い聞かせればいいじゃん。

    • 4
    • 19/10/08 19:06:30

    ストレスたまるから極力行かないことだね。

    • 0
    • 19/10/08 19:04:55

    主さんの気持ちは分かる。
    食育ってものがあるんだから、口出しして欲しくないよね。
    うちは野菜を食べきるまでおかわり禁止にしてるんだけど、「あら~ぁ、そんなの可哀想。おばあちゃんが持ってきてあげるからねぇ~」ってしゃしゃり出てきた。
    同居だからストレスMAXだよ。

    • 0
    • 19/10/08 19:04:30

    これはもう諦めたほうが。
    ジジババはもう何十年もそれで良いと思って
    生きてきた人だから今更直らない。
    まぁおばあちゃんの家は特別でいいんじゃない?日常的でなければ好き嫌いはクセにはならないよ。子どももそのくらい逃げ場があるほうが伸び伸び育つ。

    • 4
    • 19/10/08 18:59:24

    うちも同じような感じだけど何も言わないや。自分のうちではしっかり食べさせればいいし1日ぐらいバランス悪くたってどうにかなるわけじゃないし。

    • 2
    • 19/10/08 18:59:06

    ジジババなんてそんなもん。
    無責任にネコっかわいがりするだけだから近寄らないのが一番。

    子供の為を思って色々してるのにいつも母親は貧乏くじ引かされるんだよね。
    「もうやってらんねー!」って思うこともしばしば。
    すごくよく分かる。悔しいよね。
    何もアドバイスできないけど、頑張れお母さん!

    • 1
    • 19/10/08 18:58:58

    義母宅に行ったときだけはもう好きにさせる
    帰ったらちゃんと躾ければいいし
    子供にも、おばあちゃんちとうちでは違いますって厳しく言えばいいと思うけど

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ