ヤバ… 大型で非常に強い台風19号 三連休に直撃のおそれ

  • ニュース全般
  • 明徳
  • 19/10/07 20:26:50

7日(月)15時現在、台風19号(ハギビス)はマリアナ諸島近海を西に進んでいます。中心気圧は925hPaと急速に発達していて、中心付近の最大風速は50m/sと非常に強い勢力となっています。また、「大型」となっていて、最大風速15m/sの範囲は直径1000kmを超えています。

▼台風19号 10月7日(月)15時
存在地域  マリアナ諸島
大きさ階級 大型
強さ階級  非常に強い
移動    西北西 25 km/h
中心気圧  925 hPa
最大風速  50 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 70 m/s

■明日“猛烈な勢力”まで発達する予想
台風19号は、海面水温が高いエリアを西よりに進んでいるため、今後も発達を続ける見込みで、明日8日(火)3時には「猛烈な」勢力まで発達する見込みです。
さらに15時には中心気圧は900hPa、最大風速は60m/s、最大瞬間風速は85m/sとなる予想で、もしこの規模になれば、台風2号の920hPaを下回って今年発生した台風の中ではもっとも発達した台風になります。

■三連休に日本列島接近のおそれ
その後やや勢力を落とすものの、3連休初日の12日(土)15時には紀伊半島沖に達し、中心付近の気圧は950hPa、中心付近の最大風速は45m/sと非常に強い勢力で日本列島に接近する見込みです。台風19号の影響で、明後日9日(水)から12日(土)にかけて、小笠原諸島では大しけとなるおそれがあり、高波に警戒が必要です。
その後、12日(土)から13日(日)に西日本または東日本の太平洋側に接近し、日本列島の広い範囲で暴風や警報級の高波、高潮、大雨などの大きな影響が出るがあります。
まだ接近までには時間がありますが、今後の情報に注意し、最新の気象情報を入手するようにしてください。

■先月の台風15号による被害に匹敵のおそれ
先月の台風15号では、千葉県を中心に広い範囲で長い時間停電したことが記憶に新しいところですが、今回も特に台風の進路の東側に当たるエリアでは15号の千葉県と同等レベルの被害の可能性があります。

昨年2018年の台風21号では、特に近畿地方を中心に最大瞬間風速50m/sを超える猛烈な風が観測されました。この風の影響で、各地で屋根や窓ガラスの破損、近畿地方や東海地方を中心に大規模な停電が発生するなど多くの被害が発生、さらに高潮の影響で、関西国際空港では滑走路が浸水して閉鎖され、加えて連絡橋の破損により最大約8,000人が孤立状態になりました。

同じく昨年の台風24号では台風の中心が通過した近畿地方南部や東海地方、関東地方では40m/sを超える最大瞬間風速が観測されました。各地で屋根や看板が吹き飛ぶ、窓ガラスが割れるといった建物損壊の被害がみられたほか、中部電力管内では119万軒、東京電力管内では51万軒を超える大規模な停電となりました。

■交通やインフラへの影響も懸念
今回の台風19号は暴風に加えて、秋雨前線の影響で接近前から大雨となるリスクがあります。また、台風がもっとも近づく12日(土)から13日(日)頃は大潮となっているため、高潮が発生するおそれもあります。
まだ先なので予報が変化する可能性はありますが、今年最強レベルまで発達すると予想される台風19号により、交通機関やインフラ設備への影響が広い範囲、かつ長期間に及ぶおそれがあります。早めの対策を心がけてください。

  • 11 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 13653件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/10/08 20:40:13

    台風 30メートル以上の風エリア 停電や交通障害も

    日本気象協会

    • 0
    • 19/10/08 20:42:49

    日本気象協会の予想によると四国、近畿、東海、関東圏は風速30mを超えそうですね。みなさん気をつけましょう!

    • 0
    • 19/10/08 20:43:04

    やはり、関東大変かしらね・・。
    とりあえず、明日からの3日間は出来るだけ冷凍庫のものを使いきる感じで、食事作っとくわ。

    • 5
    • 19/10/08 20:43:39

    >>438体育館で運動会しないでしょ。

    • 1
    • 19/10/08 20:43:58

    悲しい。怖い。前回ので心折れました。千葉住み。

    • 11
    • 19/10/08 20:44:40

    あーー今日ダンボール捨てなければよかった
    窓に張りつけるように取っておくんだった。

    • 6
    • 19/10/08 20:47:47

    >>443
    南房総住みです。
    同じく強化ガラスで雨戸なしです。
    台風15号では網戸が外れて飛ばされたので、外しておくことをオススメします。
    飛来物が庭にありましたが、ガラスなど割れていませんでしたよ。

    • 1
    • 19/10/08 20:49:09

    >>455
    幼稚園だけど雨なら小学校の体育館でする予定だけど

    • 4
    • 19/10/08 20:49:43

    とりあえずネットスーパーで色々頼んだら1万いったよ。安心を金で買ったわ。
    備蓄あると安心。

    • 7
    • 19/10/08 20:53:00

    >>449
    四国は左側だし今回は大丈夫じゃない?多分

    • 0
    • 19/10/08 20:53:33

    こんなにコンスタントに来ないで欲しい(TT)
    千葉住み

    • 12
    • 19/10/08 20:55:51

    >>449
    四国でも場所によりますよ。
    徳島、香川は警戒した方が良いかもしれません。

    • 1
    • 19/10/08 20:57:04

    また嫌なコースで来るねぇ。
    中心がズレたから、我が家は難を逃れそうだけど…。
    コースにある地域の方は、本当に気を付けて下さい。

    • 6
    • 19/10/08 20:59:53

    今から超右にいくことを願おう
    関係ないけど、今千葉の屋根飛んだ家やゴルフ場のが倒れてきた家のかたはどこに住んでるの?
    あんな柱倒れたまま生活できないよね?!

    • 8
    • 19/10/08 21:00:22

    台風こないでくれ、、、、

    • 15
    • 19/10/08 21:08:58

    横浜は…壊滅ですかね?

    • 6
    • 19/10/08 21:21:51

    千葉住みこの間の台風は被害無かった地域だけど、駅の反対側の地域は1週間以上停電してました。
    また台風嫌だな。

    • 4
    • 19/10/08 21:25:49

    台風さん何でこんなに意地悪なんだよ。楽しみな予定が全てパー。人生に関わるのに泣

    • 11
    • 19/10/08 21:32:12

    台風来る前に何をどうしたらいいんですか?
    東京はいつも夜中に過ぎ去っていくので対策がわかりません

    • 6
    • 19/10/08 21:35:49

    懐中電灯と水3ケース
    カップラーメン1箱
    缶詰
    買ってきた

    • 6
    • 19/10/08 21:36:21

    12日の予定キャンセルしよっと。
    休みの日くらい家族でまったりしたいんだよね。

    • 2
    • 19/10/08 21:36:30

    >>470
    夜に停電になった時、転ばない様に懐中電灯を用意するとか。

    • 2
    • 19/10/08 21:36:48

    良かった…こんな凄い台風こっちにこなくて

    • 8
    • 19/10/08 21:40:07

    とりあえず水はある。米もコンロもある。
    ラジオと電池とモバイルバッテリーもある。
    あとはなんだ。まだ人ごとだからこんな事言ってられるんだよね。明日のうちに買い出し行ってこよう。

    • 4
    • 19/10/08 21:40:25

    缶詰って何個必要?
    4人家族です。

    • 1
    • 19/10/08 21:41:23

    13日に伊豆のホテル予約したの。奮発して4人で15万。キャンセルもう出来ないし折角行って何も観光出来なかったら泣く。プライベートビーチ大荒れなんでしょ?泣くわ気が重い。

    • 7
    • 19/10/08 21:43:08

    温帯低気圧にならないまま北海道来るのかな

    • 0
    • 19/10/08 21:44:53

    今のところ、来る方向なんだよね?
    いつはっきりするんだ?
    もういやだ

    • 0
    • 19/10/08 21:45:30

    >>476
    自分で考えたら?
    それまで聞くとか、ここに書き込んでる人達のやりとりおかしいね。

    • 3
    • 19/10/08 21:48:01

    >>470
    少しは調べてみたら?

    • 2
    • 19/10/08 21:48:25

    いつも割と反れてく愛知だけど、今回ばかりは直撃しそうだな。

    • 3
    • 19/10/08 21:51:18

    >>481
    だよね
    あきれる

    • 1
    • 19/10/08 21:52:22

    >>474
    九州?
    どこなら安全なんだろう

    • 0
    • 19/10/08 21:54:24

    >>475
    ランタン、懐中電灯

    • 2
    • 19/10/08 21:57:30

    >>448ありがとう!東北の方もそのレベルのままくるんだろか…
    うち、冬の寒風でも台風か?!ってくらい暴風なるから心配だ…
    瓦屋根だし…

    • 0
    • 19/10/08 22:00:51

    >>477ホテルにキャンセル出来るか聞いてみたら?天候でキャンセルの場合全額返してくれる所も多いよ。

    • 6
    • 19/10/08 22:05:35

    関西住み
    真昼間にピークくる感じ?
    立体駐車場に避難したら安全?

    • 0
    • 19/10/08 22:10:16

    土曜日、研修なんだけどさ。

    “研修当日6時半の時点で、県内全域に「『大雨』かつ『暴風』」「大雪」「暴風雪」のいずれかの「特別警報」又は「警報」が気象庁から発表されている場合には研修を中止する場合があります。 その他、自然災害等の発生により、受講者の安全が確保できないと判断した場合も研修中止となります。
    研修中止の場合は、7時までに【新着情報】欄に「研修中止」の 掲載をいたします。”

    ってホームページに書いてあるの。
    当日の7時じゃ駅に向かってるよ…。
    前日に決定してくれないかなぁ。

    • 5
    • 19/10/08 22:12:42

    >>484
    沖縄じゃね?

    • 0
    • 19/10/08 22:13:01

    >>488
    台風の左側だからそんなに酷くならないんじゃないかなぁ。

    • 2
    • 19/10/08 22:15:34

    >>488
    立体駐車場に避難してたら?

    • 1
    • 19/10/08 22:25:28

    >>488
    夜じゃない?

    • 0
    • 19/10/08 22:27:34

    >>477
    無理矢理来た客が怪我したり死亡したら大変だから、台風とかの時はキャンセル料とらない宿多いよ。

    • 1
    • 19/10/08 22:30:07

    >>476
    知らないw

    • 0
    • 19/10/08 22:31:04

    >>476
    え、自分らが必要な分だけw

    • 1
    • 19/10/08 22:31:42

    >>478だとしたら台風慣れしてない分北海道やばいかもね

    • 0
    • 19/10/08 22:32:03

    >>457
    スーパーとかでもらえない??もらえるなら対策した方がいいよ

    • 0
    • 19/10/08 22:33:34

    関東はまた夜来るのかな。暗いと余計怖いんだよね。無理だけど、ほんと消えてなくなってほしい。

    • 3
    • 19/10/08 22:33:46

    都内だけど、壁がなくて全面窓ガラスなんだけど、大丈夫なのか不安。
    前回の台風は音はスゴかったけど割れませんてました。
    割れた方いますか?

    • 0
    • 19/10/08 22:35:14

    >>485
    ランタンつかったことないのですが、長持ちとか明るいとかですか?

    • 3
1件~50件 (全 13653件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ