しまむら 客離れが止まらない

  • なんでも
  • 安貞
  • 19/10/05 09:12:49

アパレル大手しまむらは9月30日、今2020年2月期の上期(2019年2~8月期)決算を発表した。売上高2643億円(前年同期比4.1%減)、営業利益143億円(同0.3%増)と、減収増益で着地。売上高、営業利益ともに期初の会社計画を下回り、同期間では2期連続で減収となったが、わずかながら3期ぶりの増益は確保した。


 「在庫がかさんで値下げせざるをえない、という悪循環は断ち切れた」。同日東京都内で開催した今上期の決算説明会において、しまむらの北島常好社長は状況をこう総括した。

■店舗数が増える一方、客数は減少

 利益の下げ止まりに寄与したのは、在庫効率化を進めたことによる値引き処分の減少だ。婦人服を中心にシーズン初めの在庫投入量を減らす一方で、売れ筋を見極めて期中に追加生産する商品の割合を拡充。前期に乱発した数十円、数百円といった過度な低価格セールや、チラシ持参での値引きキャンペーンも廃止した。

 これらの結果、上期における主力業態「ファッションセンターしまむら」の客単価は、前年同期比で1.2%上昇した。会社全体の粗利益率も、33.3%(前年同期比1ポイント増)に改善した。

 利益は底打ちしたものの、今回の上期決算で浮き彫りとなったのが客数減の深刻さだ。売上高の約8割を占める「ファッションセンターしまむら」では、店舗数が増えているにもかかわらず、全店ベースの客数は前年同期比6.1%減と大幅なマイナスに。昨夏頃から顕著となった客数減は、深刻度合いを増している。

 「天候不順が、春の行楽需要や初夏の立ち上がりに大きく影響した。天候が崩れても一定の売り上げを確保できる商品群を開発しないと、今後はなかなか厳しい」(北島社長)

 だが、その落ち込みぶりは天候要因だけでは説明しきれない。確かに、天候不順に見舞われた4月と7月の既存店売上高は前年同月比10%以上の減少と突出して悪かったが、客数については、3月以外のすべての月が3%以上のマイナスとなっている。

 過度な安値セールを減らしたため、客単価が上がった反面、客数が伸びなかった側面はあるだろう。

■失われた“しまむららしさ”

 しかし、客数減の主要因として考えられるのが、顧客離れの長期化だ。しまむらでは2015~2016年に、PB(プライベートブランド)商品の「裏地あったかパンツ」や「素肌涼やかデニム&パンツ」が大ヒットした。が、その後は集客を促すような新たな人気商品を生み出せていない。


Yahoo!ニュース




しまむらって確か、当時人気だった益若つばさが火をつけなかった?急上昇して大きくしすぎたイメージだわ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 164件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/10/05 22:00:52

    なんかね、見にくいんだよね
    探すのに時間をかけたくない 笑

    • 1
    • 19/10/05 21:58:35

    今日久しぶりに下着買いに行ったらたまたま安くなっててよかった
    ついでに秋服よさげなの1200円で見つけて他にも色々買ってきた
    久しぶりにいい買い物した 夏は中々気に入ったのなかったから
    結構お客さんいたよ

    • 0
    • 19/10/05 21:53:57

    >>157
    メルカリだって~

    • 0
    • 19/10/05 21:52:18

    私もワークマン。
    タオル税込100円で売ってて丈夫だから買いに行く!
    女性用の靴下も色々安くておすすめだよ。

    • 1
    • 160

    ぴよぴよ

    • 19/10/05 21:49:48

    去年は100円セールに遭遇出来て楽しかったけど今年は全然遭遇できなかったな。最安で300円。大体500円以上。それどころか夏物の子供服がいまだに500円とかで売られてるからびっくりするんだけど売り上げ悪いせいで値下げできないだけなの?と思った。SNS情報でついに100円と出てから行ってみても100円全くなかったから一部の店舗だけが100円とか300円とか安いんだろうなって思う。店舗によって値段違うのは嫌だな。同じしまむらなのに安い店(地域?)がうらやましいと思った。

    • 1
    • 19/10/05 21:43:02

    >>120
    コラボじゃないよ。勝手にしまむらが生地を購入して商品に対して少しの生地つかっただけでタグをつけたんだよ。
    そのせいでハリスの価値が低くなってハリス側が商品に対して生地を最低いくらくらい使わないとハリスの名前を使わせないようにしたんだよ。

    • 0
    • 19/10/05 17:53:42

    ハイブランドの店も潰れて 安い店も潰れて
    どこで服をみんな買うんだ?

    • 3
    • 19/10/05 17:52:23

    洗濯一回で破れ×3回。そりゃ離れるわ。

    • 0
    • 19/10/05 17:39:14

    しまむらのくせに1900円かよ!
    って思ってしまう。
    前は、100円とか300円迄値下げしてあって、それを探すのが楽しかのになぁ、、

    • 20
    • 19/10/05 17:36:18

    しまむらとヴィレヴァンはしみじみつまらなくなったと思う。ヴィレヴァンとか今ただのジョークグッズの店みたいになってるし。

    • 12
    • 19/10/05 17:35:48

    >>152
    ね!大きいサイズをもっと展開したらいいと思う!

    • 0
    • 19/10/05 17:23:53

    太ってるならないと困る。

    • 3
    • 19/10/05 17:22:30

    高くなったし、値引率も悪いしで、
    買う物ない

    • 8
    • 19/10/05 17:17:41

    確かに
    最近、行ってもこれっていうのがない

    肌着や靴下、帽子とか小物を買うことが多い

    ブラ買ったけど、なかなか良かったよ

    • 4
    • 19/10/05 17:11:06

    しまむら本当に欲しいものが見当たらなくなった。靴下しか買ってない。

    • 11
    • 19/10/05 17:09:58

    服より雑貨屋って感じ。

    • 5
    • 19/10/05 16:58:37

    そもそも昔からしまむらに行ったことすらない。

    • 4
    • 19/10/05 16:51:24

    客離れというか10年強ぐらい前に起きたバブルが異例だっただけだよね。しまむらに行くと掘り出し物がある!あのお店の服がこんな値段で売ってるよしまパトしよ!!みたいな。
    今はフリマアプリも台頭して服ってどんどん安く買えるようになったし、あの頃と比べるとしまむらの販売方式も変わってお店のラインナップも変わったしそりゃあ落ち着くよ。

    • 0
    • 19/10/05 16:45:29

    下着、靴下、タオル類はしまむら

    • 5
    • 19/10/05 16:43:43

    >>96
    赤のれん実家の近くにも出来て妹がよく行ってる…。
    凄い別にペラペラだよね。
    しまむらもその近くにえるから、ラグとか敷きパッド買ってる。
    服は無地かなーと思って取り出したら、落書きみたいなお花と共にFlowerってロゴがついてたりするからうーん…と思って買った事は無い。
    デザインが可愛いのに何故にこの色なんだろうかと思う服も結構ある。

    • 5
    • 19/10/05 16:42:56

    たしかに今日行ったら閑散としてた

    • 1
    • 19/10/05 16:42:09

    ブロガーが発信する程、何の魅力もないんだけど。行っても買いたいものないわ。

    • 6
    • 19/10/05 16:40:06

    家族の下着系は買う。
    服は買わない。

    • 5
    • 19/10/05 16:38:08

    前は980円でいい服が買えたけど今は1500円位になってる。チラシの特売はペラペラ。ただ30%オフなど割引で買えるバスタオルや下着、靴下の特売は好き

    • 5
    • 19/10/05 16:36:00

    最近いい服ないんだよね。だから服買わなくなった。

    • 6
    • 19/10/05 16:31:52

    ちょっと前は 掘り出し物見つける感じで楽しみに行ってたんだけどなー。おもしろくない

    • 10
    • 19/10/05 16:24:34

    子供と旦那の下着は買うよ
    自分のは靴下が多いかな

    服は…

    • 5
    • 19/10/05 16:22:00

    しまむらって微妙なサイズ感なんだよね。
    それが嫌で買うまでに至らない事がほとんど。
    服もパッとしたのないし。

    • 1
    • 19/10/05 16:20:49

    >>126
    めっちゃ分かる。
    こんなとこにリボン付いてなかったら可愛いのにーとかが多い。

    • 11
    • 19/10/05 16:13:15

    私ももう1年弱行ってない

    • 1
    • 19/10/05 16:10:34

    >>38またお前か

    • 0
    • 19/10/05 16:08:39

    さほど安くないよね




    • 11
    • 19/10/05 16:07:21

    数日前、仕事用のスニーカー買ったな~
    仕事用だから壊れても惜しくない

    • 3
    • 19/10/05 16:06:43

    ラグ類しか買わないわ

    • 4
    • 19/10/05 16:06:00

    安いけど質も悪い可愛くない
    そりゃ客が来なくなるよね

    • 1
    • 19/10/05 16:05:33

    子供が大きくなったらかわなくなったなー

    • 0
    • 19/10/05 16:05:22

    シマパトが減ったんだと思う

    • 2
    • 19/10/05 16:04:58

    もう少しシンプルな作りを期待している。

    変に袖が広がってたりチャック付きだったりするから買いにくい。
    可愛いデザインのまま、軽くシンプルなものをお願いします。

    • 7
    • 19/10/05 16:03:08

    >>118ほんとさ。大きいサイズも可愛いのあるからねー!

    • 1
    • 19/10/05 16:02:16

    >>91
    本当これ。

    あと、試着するだけ試着して商品は買わずにSNSに載せて満足しちゃってる人も増えたもんねー。

    • 5
    • 19/10/05 15:53:57

    >>59
    同じお店かな?
    接客が丁寧で笑顔なんだけど気になる。

    ちなみに私は大阪

    • 0
    • 19/10/05 15:52:13

    この間、入院の為にパジャマが必要になって 色々な お店行ったけど、しまむら のパジャマが 一番 可愛くて安くて助かった♪

    • 2
    • 19/10/05 15:47:25

    しまむらで買いたい服がない。
    靴下や下着しか買わない。

    • 7
    • 19/10/05 15:44:42

    近所にできた時は物珍しさもあってしょっちゅう見に行ったけど、買うのってせいぜい靴下や子供の下着。ハリスツイードとコラボした時話題になったから見に行ったら合皮の部分の安っぽいこと!ハリスツイードは何故しまむらとコラボしたのか?とにかくしまむらで服は買わない

    • 0
    • 19/10/05 15:44:30

    子供の下着しか買いに行かないけど、
    移動教室で何人か友達とパンツが同じだったらしい。

    • 1
    • 19/10/05 15:38:43

    デブに優しいしまむら

    • 5
    • 19/10/05 15:36:40

    そういえば何年も行ってない。

    • 3
    • 19/10/05 15:35:40

    >>111
    洗える布団って書いてるからなんの疑問もなく、自宅洗濯機でカバーと同じく2、3日に1回洗えばいいかな?と思ってたんだけど、これもカバーしなきゃかな?見た目可愛いんだけどな。

    • 1
    • 19/10/05 15:34:27

    ダサいの多いけど、たまーに自分好みの服を安く購入出来て嬉しい時はある。仕事に使う服も仕事柄汚れても破れても躊躇無く捨てられるから有難いよ。

    • 2
1件~50件 (全 164件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ