噂話 よく知ってる人と知らない人の差

  • なんでも
  • 安和
  • 19/10/04 22:39:10
園での噂話みんなが知ってるのに、 私だけ知らなかったりする…なんでだろう。
お迎え行った時に話すママさんもいるけど、
園での行事とか子供の話に終始してあまり噂話にならない。
昔からそうで、独身で働いてた時も、お局が上司と不倫してる事を知らずに、バッタリ路地で鉢合わせた事があって、お2人でどうしたんですか?って聞いちゃった事がある…後で同僚にあの2人7年不倫してるんだよ。みんな知ってるのに知らなかった?って呆れられた事も。
この差って何?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 19/10/05 06:32:38
    私もそう、他人に興味がないからどうでもいい情報は耳に入らない。自分以外は誰にも興味ない。

    • 1
    • 19/10/05 06:32:15
    人付き合いが上手い人は、上手をいわない。
    人を喜ばせようなんて必死になっているヤツはだめだよ。しかも、それを噂話でなどもってのほか。
    飾らない事だよ、そういう人と打ち解けた時、一気に仲良くなる。

    • 0
    • 19/10/05 06:28:26
    普通にしてれば聞きたくなくても聞かされるんじゃない?
    あんまり人と仲良くするの得意じゃない?

    • 1
    • 19/10/05 06:17:11
    >>40
    この文章に、人間性が表れてるよ。
    逆に言うと、あなたは色々知らない人を
    つまらんやつ!って思うのね。

    私は逆だね。噂話てんこ盛りの歩くスピーカーなんか大嫌いなヤツだよ。距離を置くね。
    人の話ばかりするやつ、大嫌い。
    自分がしたこと、思ったことを話してくれる人は信用する。

    • 0
    • 19/10/05 01:52:12
    私もそう。噂話とまでいかない内容も全く知らなかったりする。みんな知ってるのに。
    ほんとに当たり障りのない話しかしない。
    つまらない人だと思われてそう笑

    • 1
    • 19/10/05 00:31:31
    知らないほうがいいよ。面倒なことに巻き込まれても嫌だし。あの人は何も知らないから~くらいの方が生きていきやすい。

    • 8
    • 19/10/05 00:22:56
    >>37
    あー、きっちりしてたり、正論が似合う人には言いにくい雰囲気あるかも。
    決してそういう人を嫌いではないんだけど、言って大丈夫かな?って気持ちが先行してブレーキかかる。
    噂なんかどうでもいいと思ってる人も話さないけど、主は知っておきたいタイプだからそれは違うし。

    • 3
    • 19/10/05 00:17:15
    >>35 そうなのかな、独身の頃それ良く言われました。隙が無い!って。だから、男も寄って来ないんだよって。

    • 0
    • 19/10/05 00:14:47
    私は職場での噂はよく耳にはいるけど子供のママ友関係の噂はほとんど知らない。会社では仲のいい人が結構いるけど、ママ友は仲いいって言えるほどのつきあいがほぼないからだと思う。

    • 1
    • 19/10/05 00:13:21
    けっこう隙が無いとか?
    噂する人も人を選んでる感じだよ。
    大体情報屋は聞き上手で話し上手。情報処理力高い。コミュ力とにかく高い。こんな感じ。

    • 0
    • 19/10/05 00:08:49
    >>30 こういう人に限って、その人自身が噂話のネタにされることはあまり無いんですよね。他人の噂をしてるにも関わらず、自分は噂にはならないのが不思議です。

    • 1
    • 19/10/05 00:07:43
    人脈の違いじゃないの?

    • 1
    • 19/10/05 00:07:10
    私も独身の頃は誰と誰が付きあってるとか、離婚や不倫の話しが耳に入ってきたけど、結婚して母になり、噂話は滅多に聞かなくなった。
    みんな知ってるのに私だけ知らないことも多く、なんでかな~と・・・

    仕事をしてるママもみんなと接触する機会がないので、私と同じみたい!
    若い時は噂は楽しかったけど、母になると出まかせの憶測の噂ばかりなので、知らなくていいのかもしれませんね!

    こんな噂があるよ~と、後から聞いてびっくりすることが多いです。
    おばさんなのでついていけない・・・

    • 2
    • 19/10/05 00:05:57
    たしかに年齢をズバリ初対面で聞いてくる人には、要注意かもと思って、あまり近づかないようにしてるかもしれないです。
    他人に興味はあるんですけどね、あまり無いように見えるのかも…

    • 1
    • 19/10/05 00:03:39
    噂好きな人、地元どこ?実家どこ?会社どこ?
    家賃いくら?って質問攻めが凄かった。

    地元が〇〇なら△△さん知ってる?
    とか繋がりを探して情報収集。

    こうやって噂気にして調べ回るんだって怖くて離れたよ。

    • 4
    • 19/10/04 23:58:24
    知り合いですごく噂話好きな人がいるけど、人に年齢を聞いたり、結婚してるか聞いたり、とにかく自分が気になったことはその人に聞いちゃうの。だから、私はその人に当たり障りのない話しかしない。やはり、他人に興味あるというか、自分が何でも知らなきゃ気が済まない人は自分から色々聞いて回ってるんだ、と思ったよ。

    • 5
    • 19/10/04 23:57:37
    分かる分かる
    わたしの場合話聞いてないことが多くて、全然知らなかった~って言うと、いや言ったわ!ってよく言われる。みんなが言うように、他人の事興味ないのかもね

    • 3
    • 19/10/04 23:57:04
    >>24名前だけならまだしも、家族構成まで知ってるって怖いわ。どこまで踏み入れてるのって思う。

    • 0
    • 19/10/04 23:53:23
    みんな言ってるけど、他人に興味あるかないかだよ
    他人に興味無さげだったり明らかに無いと思われてる人って
    みんな噂話とか裏情報みたいなの回さない
    こういう話したがる人達って他人に興味津々だし
    共感したり情報通だねって関心持たれたりしたがるから
    それが出来ない人に話しても、そういう人達にとっては意味ないからね

    • 2
    • 19/10/04 23:48:22
    別にそんな情報いらないわ。

    • 0
    • 19/10/04 23:46:17
    >>23 そうそう。役員やってた人は、違うクラスでも学年違いでもあらゆる親御さんの名前や家族構成を知っていて驚いたことあります。

    • 2
    • 19/10/04 23:38:53
    興味ないしどうでもいいから
    噂話されても覚えてないし「誰っ?」ってなるわ
    幼稚園の先生の名前もお母さん達の名前もほとんど知らない
    同じ名字は覚えてるけど

    • 1
    • 19/10/04 23:36:21
    あーわかる。
    でも私は原因知ってる。
    他人に興味ないからだな。
    聞いても忘れちゃう、噂話とか特に、どうでもいいし。

    • 1
    • No.
    • 21
    • 神護景雲

    • 19/10/04 23:32:23
    >>3これだよ
    何も情報がない人と話しててもつまらないの

    • 0
    • 19/10/04 23:23:13
    噂話する人って、どうしても見下しちゃう
    醜いんだもの

    • 2
    • 19/10/04 23:21:55
    そうですか…むちゃくちゃ知りたい訳ではないですが、やっぱりある程度、知っておきたいかなぁ。ほどほどに。

    • 2
    • 19/10/04 23:17:01
    私もそうだよ。職場内で噂話とかは全く。誰かと誰かが付き合ってるとかも(笑)
    興味ないから聞かないし、かな?

    • 1
    • 19/10/04 23:16:36
    噂話よく知ってる人なんて信用できない

    • 7
    • 19/10/04 23:15:50
    私もだよ。
    でもその方が人から嫌われないよ。
    噂好き同士で盛り上がって一件仲良さそうに見えるけど、陰ではグチグチ言ってたりするし。
    噂好きは品がない。

    • 10
    • 19/10/04 23:15:22
    私も昔働いてたお店の店長と従業員が付き合ってるの知らなくて、後から聞いて知った事があった。私の場合は人に興味無いからなんだろうけど。

    • 2
    • 19/10/04 23:13:02
    私も全然聞かない。それを仲良しのママ友に言ったら「あなたはすぐ顔に出ちゃうから!」って笑われた。
    私にそんな関係ない人の噂ならたまに聞く

    • 2
    • 19/10/04 23:12:21
    他人に興味ないとか

    • 1
    • 19/10/04 23:10:55
    他人を詮索したり干渉しない人なんじゃないかな

    • 2
    • 19/10/04 23:08:49
    >>10 なるほど… たしかに打明け話的に悩みを相談されることは良くあるのですが、噂話には本当に疎くて先日もみんなが知っている先生の噂話を知らずにツッコミを入れてしまい、笑われました…

    • 0
    • 19/10/04 23:01:47
    >>7 普通は口が堅い人は噂なんかしないからだよ。噂好きは、広まるのが楽しいんだよ。「内緒だからね」といっても、実際は広めたくて仕方がないの。

    口が堅くて義理堅い人なんかに噂話をしたらそこで止まっちゃうからつまらないんだよ。

    • 8
    • 19/10/04 23:01:06
    ドロドロとか好きじゃなさそうな人にわざわざ言わない

    • 4
    • 19/10/04 22:59:52
    ウワサ好きな人は、常に誰かと繋がってて1日中LINEしてるから色々知ってる。
    ウワサにうとい人は、普段から誰かに粘着しないから頻繁に連絡取らないし情報も耳に入ってこない。

    • 15
    • 19/10/04 22:59:42
    >>4 そうです。普段噂話しないタイプのママさんもどうして知っていたのに、言ってくれなかったんだろう…って。私自身、他人に噂を広げるタイプでないし、口は堅いと思うのですが、信用されてないんでしょうか。

    • 0
    • 19/10/04 22:57:47
    主が話題を提供しないから、自分の口から噂は話せないって言うのはあるかもね。
    愚痴や悪口も相手から言われたら、安心して自分も言ってしまう、というのもあるから。
    主の話が、当たり障りなさすぎるからでは?

    • 3
    • 19/10/04 22:57:47
    私もどっちかっていうと主タイプ。全く知らないわけじゃないけど
    噂好きが集まるんだろうな~と思ってる。
    そんなによそのこと知りたいか?って疑問。

    • 1
    • 19/10/04 22:55:53
    みんなってのは、普段噂をしない人たちも知ってるってこと?
    そうじゃなければ、噂好きな人たちが勝手に話してるだけじゃない?

    • 0
    • 19/10/04 22:55:23
    噂好きの人って噂交換するから、そこでまた話を増やしていくんだと思うよ。

    A子「ねぇー知ってる?○○が」
    B子「そうだったんだ!あっ、○○○○さんが」って感じで。

    • 2
    • 19/10/04 22:53:59
    仲良くなるタイプの人があまり噂話しないタイプなのかも知れませんが、それにしても、みんなが知ってるのに自分だけ知らなかったって事が重なるとちょっと凹みます…

    • 0
    • 19/10/04 22:50:22
    仲良くなる人が噂話をしないタイプか
    主から噂好きの人に近づかないかでは?
    噂好きの人と縁がないのかも。

    主は噂を知りたいの?
    幼稚園ならボランティアや役員、集団スポーツとかの習い事やってれば必ず1人はいるからそういう人と気が合えばすぐだよ。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック