水筒の飲料を飲むのに許可が必要? 教育に「暗澹たる気持ち」投稿話題に

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 19/09/30 10:20:40

2019年9月30日 6時10分

 秋らしい日が増えてきましたが、気象庁によると、10月に入ってからも約2週間は全国的に気温が高い日が多いとみられ、まだまだ熱中症に注意が必要です。

そんな中、劇作家の鴻上尚史さんのツイッターの投稿が先日、話題になりました。
オーディションに参加していた子どもたちが、持参した水筒の中身を一切飲もうとしなかったため、「小学校では先生が飲んでいいと言うまで飲んじゃいけないの?」と聞いたところ、その場にいた全員がうなずいたという内容です。

 鴻上さんは、
「身体の声に従わず教師の声に従う」
「これが教育なのかと暗澹(たん)たる気持ちになる」とつづっています。
許可なく水筒の飲み物を飲まないよう、教育現場では指導しているのでしょうか。都内の教育委員会に聞きました。

■小学校低学年では許可が必要?
都内最多の児童・生徒がいる世田谷区の教育委員会に聞きました。

Q.そもそも、区内の小中学校では水筒の持ち込みを許可しているのでしょうか。
また、中身について指定していますか。

担当者「区内のすべての学校で許可しています。中身については、指定している学校も一部あります」

Q.学校では、水筒の飲み物を飲む時間を決めているのでしょうか。

担当者「水分摂取は、基本的に休み時間が中心です。ただ、天候などの状況によっては、授業中の摂取も可能です」

Q.授業中に飲む際は、教師に許可を取る必要があるのでしょうか。
もしくは、授業中は禁止しているのですか。

担当者「学年によっては、教員に許可を取る必要がある場合もあります。例えば、小学校低学年では、水分摂取によって授業の進行などに影響があると考えられるからです。ただ、水分摂取について、規則などは特に定めていません」

Q.「規則などは定めていない」ということですが、学校ではどのように指導されているのでしょうか。

担当者「『子どもが教員に水分補給の許可を取る』ことを明文化した規則や資料を学校が作成し、児童や保護者に示していることは恐らくありません。他の生活指導を含め、その内容一つ一つを法令など何らかの根拠に基づいて決めて、実践しているのではなく、児童・生徒の安全面や健康面などについて、各学校が実態や発達段階に合わせて判断し、各教員が指導をしています。

例えば、水筒の扱いについても、水筒の中身や水分補給のタイミングを指示することなどについて、全学年一律あるいは学年ごとに指導しているのが現状です」

Q.喉が渇いて水分が必要だと思ったとき、教師の許可を得ずに自分で判断して飲むと、どういう不都合があるのでしょうか。

担当者「不都合はありません。一方、机のスペースの面や水筒の落下の危険、衛生的な問題から、各学校では水筒を机の上や床ではなく、教室後ろのロッカーなどに置くよう指導していると考えられます。そういった場合、
例えば、小学校低学年の児童が授業中に各自のタイミングでバラバラに席を立って水筒を取りに行けば、児童が授業に集中できないケースや、授業の進行が途切れてしまうケースが懸念されます」

Q.学校への水筒の持ち込みに関し、保護者からはどのような意見が寄せられていますか。

担当者「『水筒持ち込みは適切』といった意見は寄せられましたが、苦情やトラブルなどがあったという報告はありません」

Q.現場の教師から、「水筒の扱いをどうしたらいいか分からない」など、相談が寄せられたことはありますか。

担当者「教員からの相談が区の教育委員会に来たことはありません。校長が学校としての考え方を教員に示しています。
また、校長は校長会などで情報交換をしていると聞いております」

Q.もし、生徒が水分を取らないことによって熱中症に陥ってしまった場合、責任は誰が取るのでしょうか。

担当者「熱中症に限らず、学校における事故などの未然防止や適切な対応を行う役割は校長にあります。また、校長に対して適切な学校運営などを行わせるための指導・助言を行う責任は、自治体の教育委員会、つまり世田谷区立小中学校の場合は世田谷区教育委員会にあると考えています」

>>1

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/10/01 16:25:07

    長い距離歩くのに、真夏でも登下校時は飲むの禁止な小学校。
    どうかしてるよね。
    なら先生方も2、3キロ距離、真夏のカンカン照りの中、喉がかわいてかわいて仕方なくても、一口も飲まず登下校、毎日同じようにできるのかな。
    ただただ重たい荷物。
    だけど、その中身は冷たい麦茶が入っている。
    これ、生き地獄だよね(´・ω・`)

    • 3
    • 19/10/01 16:05:33

    ☁️

    • 0
    • 19/09/30 11:25:54

    うちの子も1年生の時、お茶を飲んでいいですかと聞いてきた。
    理由を聞いて、家では自由でいいと教えたよ!

    先生によって違うけど、休み時間に自由に飲んでいいい場合と、体育の後のみとか判断もばらばら・・・
    授業中以外は自由でいいと思うけど、予備のお茶が足りなくなるから工夫してると先生から聞いたよ~




    • 0
    • 19/09/30 11:08:36

    >>4日本に住んでないんなら関係ないから嫌がる必要なくない?(笑)

    • 5
    • 19/09/30 10:46:39

    >>5
    手を挙げて許可とってトイレに行けばいい話じゃないの…

    わざと何度もトイレに行く子が出てきて困るっていうんだよね?
    日本のそういう子供は自律がなってなくてヒドイよ

    • 2
    • 6

    ぴよぴよ

    • 19/09/30 10:43:35

    飲めばトイレも近くなるし、授業どころじゃなくなるでしょうね。

    • 5
    • 19/09/30 10:42:37

    うわああ
    日本の教育現場って…なにこれ…

    海外住みだけど
    水筒は机の上か横のカバンに持ち込みOK
    水なんか飲みたい時に飲んで、静かにやってるよ?

    いやだ…
    組体操強制とかもいやだ

    • 4
    • 19/09/30 10:38:40

    しかも、学校なら許可なく水筒飲んでいいにしちゃったら、授業が進まなくなる可能性あるからね。

    だから適切に休み時間にしっかりと水分補給させる。

    • 5
    • 19/09/30 10:36:50

    教育の問題じゃないよ

    実際に「今、水飲んでいいと思ってんの?」とかいう先輩とか上司っているじゃん。しかも、その時の気分で。

    • 9
    • 19/09/30 10:21:09

    ■指導に集中させる
    世田谷区に次いで児童・生徒が多い江戸川区の教育委員会の担当者に聞きました。

    Q.区内の小中学校では、水筒の持ち込みを許可しているのでしょうか。また、中身について指定していますか。

    担当者「教育委員会では、水筒の持ち込みの可否や中身の指定といった具体的なものではなく、運動会や部活動をはじめとする教育活動全般において、子どもたちの健康管理の徹底をお願いしています。特に、水分補給や休憩の配慮は不可欠であり、教職員一人一人の判断に任せるのではなく、学校として組織的に判断、対応してもらうようにしています。
    水筒の持ち込みについては各学校の判断ではありますが、多くの学校で許可していると思います」

    Q.学校では、水筒の飲料を飲む時間を決めているのでしょうか。

    担当者「授業によっては、教師が計画的に水分補給の時間、子どもたちが自由に飲める時間を設置し、柔軟に対応しています。
    その他、適宜、水分補給ができるようにしています」

    Q.自由に飲める時間や教師が指示した時間以外に水分を摂取したい場合、教師に許可を得る必要があるのでしょうか。

    担当者「教師に許可を得てから摂取するケースが多いと思います。授業のほか、学校生活に関する安全事項の伝達など、教師が一斉に指示を出す場面では、生徒を指導に集中させる必要があるからです」

    Q.喉が渇いて水分が必要だと思ったとき、教師の許可を得ずに自分で判断して飲むと、どういう不都合があるのでしょうか。

    担当者「例えば、理科の燃焼実験などで注意事項を説明しているときに、自分の判断で水分を摂取していると、内容を聞き逃してしまい、結果的に大きなけがにつながってしまう可能性が少なからずあるためです」

    Q.学校への水筒の持ち込みに関し、保護者からはどのような意見が寄せられていますか。

    担当者「本年度、水筒の持ち込みに関する教育委員会への苦情はありません。
    以前、年間に数件ありましたが、いずれも水筒の持ち込みや中身について、学校側の配慮が保護者にうまく伝わらなかったことが理由でした。すぐに解決しており、大きなトラブルにはなりませんでした」

    Q.現場の教師から、「水筒の扱いをどうしたらいいか分からない」など、相談が寄せられたことはありますか。

    担当者「ありません」

    Q.もし、生徒が水分を取らないことによって熱中症に陥ってしまった場合、責任は誰が取るのでしょうか。

    担当者「各学校の管理職です」

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ