自分のことを話す時に1から10まで全部話す人いない?

  • なんでも
  • ダンシング玉入れ
  • 24/05/23 21:38:07

要点だけでいいのに、どうでもいい一番初めのことから、誰がどう言って自分はどう思ったかとか、話を全然まとめられない人ってたまにいない?あれはなんなん?もしかして知りたいだろうなと思って話してくれてるの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 96件) 前の50件 | 次の50件
    • 96
    • ぎっくり腰
    • 24/06/05 09:06:08

    ママスタでもいるよね。
    一つの答えで良いのに、箇条書きとか番号付けていくつものパターンを書いたり、トピ主の話に同意しつつ全く関係ない自分の話を長々と書くとか。
    相手が何を知りたいのかじゃなくて、自分が何を言いたいか、が重要な人なんだと思う。

    • 1
    • 24/06/05 09:01:52

    とりあえず結果から話してほしい
    例えば待ち合わせ時間に来ないから
    「あと何分かかりそう?」って聞いてんの
    なんで遅れてるかを長々説明し出す人とか。こっちはお前があとどれくらい遅れるか次第でどう時間潰すか決めるんだから時間だけ言えって思う

    • 1
    • 94
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)
    • 24/06/05 08:52:07

    私がそうだけど話がまとめられないんです
    頭の中で話をまとめようとしてもぐちゃぐちゃになって上手くまとまらない 
    まとめようとしてもなにが言いたかったのか自分がなにを話してるのか途中で分からなくなる

    • 0
    • 93
    • わんわんレース
    • 24/06/05 08:26:06

    みんな結局聞いてあげてるよね。
    嫌な思いしてるの自分のせいだよ?
    話しかけない、聞いてあげない、さよならとはっきり言ってその場を去る。
    馬鹿に付き合ってるのも馬鹿でしょ。

    • 0
    • 92
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 24/06/05 08:14:57

    義母
    すごすぎ

    • 0
    • 91
    • 組体操(一番下が地獄)
    • 24/06/05 08:12:32

    話長い人は聞いてて疲れる

    • 1
    • 90
    • 赤がんばれ 白がんばれ
    • 24/05/24 21:54:32

    >>89
    えーその説明で変な顔する医者が変人だと思うわ。

    • 2
    • 89
    • 父兄コケがち
    • 24/05/24 19:20:46

    病院の診察でよくそれに陥る。

    医者「今日はどうされましたか?」
    私「あの、熱が今は37.5度なんですけど昨日の夜は39度あって、あと三日前は吐き気と腹痛があってその時は変なものでも食べたのかなーって思って市販薬飲んだんですけど
    医者「…(気が遠くなりそうな顔)」

    って感じの。
    必要なのかなと思って全部言っちゃう。
    たぶんこの場合は
    医者「今日はどうされましたか?」
    私「熱があって来ました」
    みたいな返事をすれば
    医者「いつから発熱がありますか?発熱の他に何か症状はありましたか?」
    って流れになっていくんだろうけど、

    そこまで聞いてこない人もいる気がして…

    • 2
    • 24/05/24 19:12:43

    話長いだけでも聞いてて疲れるのに、謎に私友達多いのよアピールを盛り込んでくるから、だんだん私の感覚がおかしいのかなと思えてきてしまう不思議。

    • 2
    • 87
    • ファストパス発行して
    • 24/05/24 16:03:24

    知りたいとだろうとかではないと思う。
    ただ、自分の事を語りたいだけよ。
    何回も同じ内容聞かされる事もある。
    ちょいちょい自慢ぶっこむ。
    不幸も自慢する。
    聞いていて疲れる。
    こちらが喋る事ない時は、
    ずっと喋ってくれていて間が持つけど。

    • 4
    • 86
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 24/05/24 15:58:04

    主が1から説明しないと理解できない馬鹿だと思ってるからだよ。

    • 1
    • 85
    • 借り物競走
    • 24/05/24 11:30:30

    >>84鉄砲玉w たしかにトピタイみたいな人って話すと止まらないね。ずーっと自分の話してる。

    • 2
    • 84
    • 紫外線カットのためフル装備お母さん
    • 24/05/24 09:14:07

    私は聞き手だけど平気。こっちはほぼ親身に聞いてなくてへーそっかーとか言っとけば延々と話ししてくれてるから話すBGMみたいな人隣にいると私は自分から話さない緘黙タイプだから鉄砲玉のように話す人がいてくれるとそれだけで良いよ。
    楽しい気持ちになる。(でも内容は全く聞いてないし頭にも入ってないけどね)

    • 1
    • 24/05/24 09:13:17

    周りに理解力のない人が多かったりしてもそうなるかもね。
    1から10まで言わないと分からない人っているじゃん。
    そういう人ばかりに囲まれると説明グセがついちゃうのかなと思う。
    ちょいちょい理解してるよってわかるような相槌打つと軌道修正して簡潔に話すようになる人もいるしね。

    • 0
    • 82
    • 赤がんばれ 白がんばれ
    • 24/05/24 09:06:16

    「あ、その大学ね。母の友達の息子のいとこの◯◯ちゃんが行ってるよ。場所は□□にあって朝6時に出て◯◯線に乗って△△駅で乗り換えて、学食は◯◯が美味しいって言ってた。」

    会話に大学名を軽く出しただけなのに、もの凄い情報量を突っ込んでくる。

    • 4
    • 24/05/24 08:43:57

    ごめん、私です
    だんだんと要点纏める能力が落ちてきた
    それと、
    ここをいわなければ共感してもらえないと思ったり、説明しないと本題にそれた質問がきそうだと思うときに話が長くなる

    • 4
    • 24/05/24 08:41:33

    仕事中とかになると要点まとめてから話しに来てくれる?って言っちゃう。
    掻い摘んで話出来ない人なんだろうね。

    • 3
    • 24/05/24 08:41:08

    私がそれ。
    自覚してるから一応気をつけているつもりなんだけど、情報の取捨選択が苦手なんだよね。

    • 2
    • 78
    • リレー(バトン落としてきまずい)
    • 24/05/24 08:38:45

    うちの職場にもいる
    こっちがめっちゃ忙しくしてるのにお構いなしで延々と話し続ける。
    ゴメン、いま話し聞く余裕ないからって言わないと止まらない。
    あれ何なんだろうね?

    • 4
    • 77
    • いい場面でビデオが電池切れ
    • 24/05/24 08:03:55

    勘違いや誤解されないようにだよ。

    • 2
    • 76
    • 転倒するお父さん
    • 24/05/24 01:36:49

    雑談の場合に限り、だけど

    一から十まで全部話されると
    「あー、そうなんだー。へー、そうかー。うわー、なるほどー、えー、そっかー、うんうん」
    みたいな相槌うつ機械状態にされて
    会話が少しも楽しくないとかはある。

    • 7
    • 75
    • デカパン競走
    • 24/05/24 01:35:21

    ズバリ頭悪いから話長いんだと思う

    • 7
    • 24/05/24 01:31:32

    いるね、前置きの長い人。分かりやすく短く纏めて話してほしい。本題に入るまでが長過ぎると聞いていてイライラしてくる。

    • 7
    • 73
    • ジャイアントバレー
    • 24/05/24 01:21:30

    ここのレス見てても匿名って話長くてウザがられてるんだろうなってよくわかる

    • 3
    • 24/05/24 00:39:42

    >>69しないですよ?少し話せば相手のタイプも多少は分かるので。
    でも身近にその手の人間が多いとそういう癖はつきますね…

    • 2
    • 24/05/24 00:37:14

    >>67これでいくと勝手に拡大解釈しだして聞く耳持たずで勘違いしたまま自分の価値観押し付けてくる馬鹿がいるから最初のようにせざるを得ないんですよ😩💨

    • 1
    • 70
    • 障害物競走
    • 24/05/24 00:35:36

    >>4
    それはまた違う。

    • 0
    • 69
    • 閉会式(副校長先生のお話)
    • 24/05/24 00:35:08

    >>58
    それって一部の人だよね
    臨機応変に対応してるんだよね?
    まさか全ての人に警戒して一からとことん説明してないでしょ?

    • 3
    • 24/05/24 00:32:35

    >>63貴方はそうかも知れないけど、やたら声高に要点を!って言う人は登場人物が二人でも読み取れないんですよ。
    自分の理解力レベルを棚上げして他者を責める。

    時系列も登場人物も複雑に入れ替わり立ち替わりする小説が沢山ありますが、それに対して書き手が馬鹿なんだと文句つけるのと同じように感じます。

    • 2
    • 24/05/24 00:32:04

    >>58
    これがいいと思う!遡って読むと最初のレスくど過ぎ

    • 1
    • 66
    • 弁当マウント
    • 24/05/24 00:30:22

    >>58こういう人ってこうだから〜って自分の固定観念や思い込みだけで人を決めつけてはいけないんだよ?

    • 4
    • 24/05/24 00:27:57

    話まとめられないのは頭が悪いから

    • 8
    • 64
    • 父兄コケがち
    • 24/05/24 00:26:38

    >>62
    落ち着いて!あなたの事言ってないからスルーしなよw 何か癇に障った?心当たりでも?

    • 0
    • 63
    • 借り物競走(教頭先生)
    • 24/05/24 00:24:11

    >>59
    あなたの文章では登場人物2人しかいないから、普通の人は読み取れると思うけど、、

    • 1
    • 24/05/24 00:24:11

    >>60わぁ!こんな見事なブーメラン刺さってるとこ、久々に見たぁwww

    • 1
    • 24/05/24 00:22:40

    >>57
    要点だけ話したい欲求が強過ぎると改行位置も判断できなくなっちゃうのかな?🥺

    • 1
    • 60
    • 父兄コケがち
    • 24/05/24 00:20:58

    家で話す人いなくて人と話せて嬉しいんじゃない?w

    • 2
    • 24/05/24 00:20:44

    >>52要点だけ話せって言う奴ほど()部分が読み取れないからだよ?

    • 1
    • 24/05/24 00:19:15

    >>53固定観念ありきで決めつけてウザい持論展開される身にもなってほしい。要点だけ言ってみたけどこれでおけ?

    • 1
    • 24/05/24 00:13:57

    いるいる。そういう人たちって、妙に感情豊かで涙もろい気がするんだけど、目にする全部が
    大切で手放せない記憶なのかなぁ?

    • 1
    • 56
    • 転倒するお父さん
    • 24/05/24 00:08:16

    >>54
    たぶんね、想定してるモノが違う。

    • 0
    • 55
    • 弁当マウント
    • 24/05/24 00:04:04

    友人関係で自分の事を一からいちいち話す人はそれでキャラが認識されてて周りも許容してれば問題ないんだと思う。無理なら友人続けてないだろうし。
    仕事でいちいち話す人はまず仕事が出来ない枠、勝手に憶測で決めつけられるから全部説明するみたいな言い訳してる人いるけどそれすら選別出来ないでとにかく誰に対しても同じように全部説明してるなら頭悪過ぎる。

    • 7
    • 54
    • ジャイアントバレー
    • 24/05/24 00:01:22

    そういう人って理解力も低いから、こっちも1から10まで説明しないと分かってもらえない事多い、仕事の場面で特に。

    • 5
    • 53
    • 開会式(貧血)
    • 24/05/23 23:54:47

    >>43別に聞きたくもない話を長々と聞かされる方の身にもなってほしい。

    • 4
    • 52
    • 借り物競走(教頭先生)
    • 24/05/23 23:50:58

    >>43
    文章によく現れてるわ
    >そんな人ほどこちら(話手)の意図を汲み取らずに

    (話手)とか説明丁寧だなって思うわ

    • 0
    • 51
    • 三輪車競走
    • 24/05/23 23:49:40

    突然、会話調子になって1人三役くらいこなしてくれる。こっちは入る隙なく、遮る間もなく、相槌のタイミングもわからず。聞くだけ。笑

    • 5
    • 50
    • 閉会式(校長先生のお話)
    • 24/05/23 23:49:14

    編集上手は話し上手なり。

    • 3
    • 49
    • ラジオ体操
    • 24/05/23 23:44:45

    >>4
    あー私このタイプの女性とご飯いけない笑

    • 3
    • 24/05/23 23:41:37

    社内にいる。
    ミーティングの時、時間が押しているのに、初めから話始めて長い。
    今、それいう必要ないでしょってこともしゃべって時間がかかる。
    「時間ない」って言っているのに短くすることが出来ない。
    しかも「それ、もう何回も聞いた」ってことまた言っている。
    自己満なのと承認欲求なんじゃないかなって思う。
    こんなので大手企業の管理職やってたんか。相手してた人達お気の毒って思ったわ。

    • 7
    • 24/05/23 23:37:19

    >>45
    マックの期間限定ドリンク、飲んだ?
    あれ美味しいよねー

    ってほうがいいな。
    ハッピーセットの話とか関係ないし。

    • 8
1件~50件 (全 96件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ