2歳半ジャンプブーム

  • なんでも
  • 匿名
  • 19/09/19 19:34:24

ジャンプ出来るようになったら、ジャンプで移動します。

うるさいです。

戸建てだから良かったものの、それでも、すぐ隣にも戸建てあるから、聞こえてるんじゃないかと…。

周りは我が家より大きな子供がいる家庭ばかりだから、そんな時期あったわって分かってくれるかもしれないけど。分からないけどね。

右手は指しゃぶり、左手はタグつかみながらジャンプするので、ころんだ時に手をつけないから、毎回注意するけど、ブームすぎて注意も疲れた。

指しゃぶりも、苦いマニキュア塗るけど、慣れちゃって3日ぐらいしたら指しゃぶり開始。


0歳からタグ大好きっ子、いまだに。


みなさん、そんな時期ありましたか?


あと、食事中、ローチェアに座らせてるんですが、足を床にドンドンするのも、なかなかやめてくれない。

家ならいいけど、他でやって欲しくないからやっぱり注意したいけど、都合悪い事聞かないから疲れる。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/09/19 19:40:50

    >>1
    いいんだけど
    右手左手があいてないで転んだら顔からいっちゃうのを心配してるの。

    • 0
    • 19/09/19 19:50:55

    >>4
    大変失礼ですね。
    ジャンプブームなだけなんですが。
    つい最近ジャンプが出来るようになったので本人嬉しいんです。

    • 1
    • 19/09/19 19:51:14

    >>5
    そうなんだけどね…(笑)

    • 0
    • 19/09/19 19:51:33

    >>7
    なにかとは何ですか?

    • 0
    • 19/09/19 19:52:22

    >>3
    ブームってどうしようもないから、すぎるのを待つしかないのかな。

    • 0
    • 19/09/19 19:55:11

    >>13
    なるほど!

    • 0
    • 19/09/19 20:01:44

    >>15
    すごいですね。
    やってみます。

    • 0
    • 19/09/19 20:03:04

    >>16
    すごいすごい!
    色々ありますねー。

    参考にさせていただきます!

    • 0
    • 19/09/19 20:08:27

    >>19
    キッチンでもジャンプされるから危なくて注意してて。

    体力ついて自然と消費しようともしてるんだろうな。

    月齢同じ!
    3月生まれですか?

    • 0
    • 19/09/19 20:10:20

    >>20
    うちの子はタグがもんのすごい好きなんですよ。
    2歳は指しゃぶりはまだ大丈夫らしいけど。

    来年から幼稚園なので、遊んでる時は指しゃぶりしないので、だんだんなくなったらいいな。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ