今朝になって休校というお知らせが届く、学校の危機管理能力のなさと無能な災害対応 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 187件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/09/09 14:12:18

    >>135
    無理無理!どーせ、低学歴でまともな大学すら出てもいないようなおバカさんな親が言ってるだけだし。学校の先生も自分より格下は、適当にあしらってらっしゃると思う。

    • 0
    • 19/09/09 14:11:05

    >>129だいたいどこの学校でも貰ってると思ってた。

    • 0
    • 19/09/09 14:11:02

    >>133
    ほんと、おなじ土俵で語りたかったらまずは教員になれよ!って感じ。

    教員にもなれる能力もないバカ親がひとりで騒いでる笑

    • 0
    • 19/09/09 14:09:27

    >>121それなら別に当日連絡でも問題ないよね。

    • 2
    • 19/09/09 14:08:10

    >>125
    あのさー、自分が教員でもなんでもない一般人の分際で分かったように語るからいけないんじゃないの??ほんと何様?って思うよ。

    • 1
    • 19/09/09 14:07:55

    馬鹿、鼻先、花咲って同一?鼻先、花咲って...。

    • 1
    • 19/09/09 14:07:28

    トピ立てるほど!?
    というかそんなもんでしょ。
    それに、わかってるなら遅すぎもなにもなあんじゃない?主は休校ってわかってたんでしょ?じゃあその段取りをすればいいじゃん。

    職員になってみな。なんで当日になるのかわかるから。

    • 4
    • 19/09/09 14:07:17

    学校の先生が毎日、どれだけ大変なお仕事かを学ぶ為のトピですね。

    こんな親も子供も相手にしながら、大勢の子供に物事の良し悪しや、勉強を教えてくれてる。先生には尊敬と感謝の気持ちしか無い。

    大変な時もあるかもしれませんが、頑張ってください。

    • 7
    • 19/09/09 14:07:00

    うちの子の学校、金曜の時点で台風に対するお知らせの紙くれてた。

    この場合は休校です。みたいな。

    • 3
    • 19/09/09 14:06:52

    >>123
    まずは言葉遣い直したほうがいいね。人に物言うのはそれからかと。

    • 2
    • 19/09/09 14:06:03

    >>124
    こんなことくらいで格下とかばかばかしい。なんでもつっかかってくるのね。教員全員が出来る先生なわけないことくらい分かるでしょ。

    • 1
    • 19/09/09 14:05:38

    うちは昨日来たよ
    有難い

    • 1
    • 19/09/09 14:04:53

    >>122
    全部ちゃんと読んでないけど何で嫉妬?意味不明すぎる。保護者は何も言うなってのも違うと思うけどね。カリキュラムも担任が作ってるわけじゃないでしょ。全国的にある程度決まってるし、それをきちんと遅れなくやれるかは教員の力量次第だと思ってるよ。さっきからなんでそんなにつっかかってきてるのかわからないんだけど?身内に教員がいるとか?

    • 0
    • 19/09/09 14:03:59

    >>120
    と、教員よりも格下のバカ親が何か偉そうに語っております笑

    • 0
    • 19/09/09 14:02:51

    >>120
    お前が余計なことを言うから、親どもの反感買ってんだよ、ばかじゃねーのこいつ。

    • 0
    • 19/09/09 14:01:56

    >>120
    ほらほら。
    なんかあなたのいうこと聞いてると、なんか学校の先生にでも嫉妬してんじゃない?ってみんなで話してるよー?担任が美人な先生で劣等感でもあるのは?
    はっきりいうけど、教師でもないあなたが、カリキュラムのことを語る資格すらないと思うよ。文句言うくらいならなんで子供うんだの??産まなければよかったじゃん?そしたら学校教育にお世話になることは無縁だったはず。少しは柔軟に物事を見ることも大事だし、それが大人だと思うけど?あなた見てると子供っぽいなーって思う。

    • 1
    • 19/09/09 14:01:49

    >>114
    わざわざ報告必要?仕事終わって昼前には自宅に着くし家には旦那いるままだし。仕事終わったあと携帯見ることも滅多にないや。車で10分かからないくらいだから終わったらさっさと帰ってる。あなた基準で批判されても困る。
    旦那が判断出来ることだし、たまたま今回は朝早くからグループLINEやってて子供たちが知ったってだけだしね。学校行かせる行かせないの判断くらい警報でてるし旦那がいれば何の問題もないでしょ。
    そんなに事細かに夫婦で連絡必要?家で話せばわかることだし。

    • 1
    • 19/09/09 13:56:25

    >>116
    さっきからって?さっききたばかりでこんなレスしたのは一度だけだよ?実際同じ学年でも授業の進み具合が違うよ。子供たちもそんな話してる。
    別にそんなに怒るようなことでもないと思うけど?たった1日でそんなに授業遅れるようなカリキュラムじゃダメだと思うけどねー。

    • 0
    • 19/09/09 13:55:37

    >>115そうだよね。
    私の従兄弟もそういう理由で教員になるの辞めたよ。
    クレーマーがいるから若い子が教員にならないんだよね。
    クレーム言うならお前が教師になれ!って思うよね。

    • 4
    • 19/09/09 13:55:34

    >>115
    じゃ先生になるのはやめたらいい。それを苦痛に思うようじゃ資質はないよ。他の進路を探しなさい。

    • 2
    • 19/09/09 13:54:22

    >>115
    うちの旦那が教員だけど、当事者の先生は何とも思ってないらしいけどね。むしろこういうこともクレームになるんだな、って参考にしたり面白がって聞いてるみたい。

    教師はみんなお話聞くの好きですよ。保護者の相談にのるのも仕事の一つだし。

    • 0
    • 19/09/09 13:52:06

    >>104
    さっきから見ていて、あなたのコメントにみんな不快感を感じてるよー。何様?ってね。

    授業の進め方がどうの、1日休んだくらいで、とか。あなたは教員でもなんでもない人でしょ??
    そんな素人が、あれこれ分かりきったように言うのはどうかと思うわ、さすがに。

    • 3
    • 19/09/09 13:51:59

    こういうクレーマーがいるからうちの子教員課程とったけど先生になるの絶対嫌って言ってる。

    • 2
    • 19/09/09 13:51:40

    >>111
    でも旦那さんから、休校になったから子供達いるよ。とか報告もないんでしょう?役に立たない旦那さんが家にいても無意味じゃない?
    子供って言っても中高生なの?

    • 0
    • 19/09/09 13:50:11

    これ、だれの作った文章?ちゃんとしたニュース記事なら転載元が必要だし、主が勝手に作った文章ならニュースじゃないよね。

    • 0
    • 19/09/09 13:47:55

    >>72 子供、通わせてた所は8時半に門開いて9時には登園完了。小学校と同じで七時に警報解除されてなかったら休園とプリント貰うし前日にも説明される

    • 0
    • 19/09/09 13:47:35

    >>105
    毎日仕事行くわけじゃないし朝は旦那がいる。だけど学校からのメールは私にしか届かない。ただそれだけ。毎日台風などあるわけじゃないし何が危ないのかな?

    • 1
    • 19/09/09 13:47:31

    うちの市は前日の13時に連絡来たよ。二時間遅れの登校って。

    • 0
    • 19/09/09 13:45:36

    いや、そのトピ内容を自分の学校に意見として連絡したら?(笑)

    うちの地域は市内一斉に前日判断だから。

    こんな場末のサイトでトピたてるより、市の教育委員会に要望書だしなよ。文句ばっか言ってないで改善にむけて動きなさいな。

    • 5
    • 19/09/09 13:45:04

    >>97
    大したことない、通学できたじゃないかというクレームを避けたいから、ギリギリまで判断できないのかね。
    前日に判断してもらって、全然大丈夫だったねー学校行けたねーあははーでいいじゃんね。

    • 3
    • 19/09/09 13:44:31

    休校の判断が下りたってことは、外エラい状況になってたってことじゃないの?よくそれで子供たち学校に行かせようって思えたね?

    うちは金曜日に『休校のための学校給食中止の措置は取りません』ってプリントもらってきたよ。予想の時は今朝の早朝5時頃に上陸すると言われていた愛知住みです。ちなみに今朝は朝から秋晴れの快晴で洗濯がっつり干せた。

    予想ほぼ正確ってどこ情報?

    主みたいに自分のまわり半径5mくらいしか見えない人は、お子さん自分で見てた方がいいんじゃない?

    • 6
    • 19/09/09 13:43:08

    日曜日に働けってことか。

    一応、言っておくけど、学校の関係者たちも台風被害地域に住んでるからね。

    • 8
    • 19/09/09 13:42:26

    >>100
    え、それ毎朝そんな感じなの?
    子供に何かあったら…という考えはないの?

    • 4
    • 19/09/09 13:40:31

    >>16
    1日休んだくらいで遅れるってそもそも授業の進め方に問題あるんじゃない?

    • 0
    • 19/09/09 13:39:06

    >>97
    それはばかすぎる。大したことなくて良かったと思えないのかね。

    • 1
    • 19/09/09 13:38:08

    補足ですが、もし災害時の連絡通知のあり方に不備があると感じた場合は、学校評価アンケートの記述欄に、主さんが不満に思う点とそれを改善する手立てを書いて学校に提出してみたらいかがでしょうか?

    • 5
    • 19/09/09 13:38:03

    >>32
    こんなんでクレーム出されてすぐ休校にするようになったらどんどん授業遅れてこっちは笑えないわ。
    仕事より子ども第一で動いてくださいよ。お母さん達。じゃなかったら産まないでよ~。

    • 2
    • 19/09/09 13:37:03

    朝5時半頃出勤して段々おさまりつつあったから学校あるだろうと思ってて家に帰ったら子供たちがいた。学校からメールきてたけど仕事で見れてなかったわ。だけど子供たちグループLINEで学校休みなこと知ったみたいでよかった。前日の時点で決められないものかな?と思う今日この頃。

    • 0
    • 19/09/09 13:35:04

    たいしたことあったけど、騒いでるw

    • 1
    • 19/09/09 13:34:24

    でもさ、早くから休み決めて、大したことなかったらなかったで、騒ぐんでしょ?

    • 11
    • 19/09/09 13:33:34

    でも、この前の九州豪雨の時は前もって休校や、電車運休にしたら、大したことない地域が多くて文句言ってませんでした?どちらに転んでも苦情さえ出なければ前日に決めるのは簡単だと思うよ。

    • 7
    • 19/09/09 13:33:18

    災害時対応について学校の決まりが無いなら学校の怠慢
    決まりがあるのに把握していないなら親の怠慢
    決まりがあるけど、改善点が見られるなら学校に提案する

    • 0
    • 19/09/09 13:31:10

    親が判断できなにのが困ったもんだね。

    • 0
    • 19/09/09 13:30:34

    >>90
    状況みて判断出来ないの?

    • 1
    • 19/09/09 13:29:54

    臨機応変、事前に自己判断、など出来ない人が多すぎる。なんでも相手任せ。

    • 5
    • 19/09/09 13:29:52

    主さん、朝の時間の忙しい時に大変でしたね。主さんの学校では、そもそも昨日が日曜日で学校が閉まっているという事情もあり、通知の遅れにつながったのかもしれませんね。次の日が明らかに台風直撃と分かっている場合は、大体が1日前にどの家庭にも休校通知がいくのが本来だと思われます。

    主さんも実際にやられてみたらお分かりだとは思いますが、休校判断を下すのは当事者の学校にとっては悩むとこなのです。小学校以上の学校では、1年間に履修しなければならない授業時数というものが定められており、学校では必ずどのお子さんもその時数分の学習権を保障しなければなりません。今は授業時数のことも考え休校にしたらその日一日分の予定されていた授業の遅れを取り戻さなければならないことを考え、判断の遅れにつながってのではないでしょうか。

    • 6
    • 19/09/09 13:19:37

    >>20
    文句言わない

    • 0
    • 19/09/09 13:14:52

    1学期あったよ。子ども達、家を出てからの休校連絡!!
    ホント迷惑!!
    あと、スッゴいどしゃ降りでの登校もあった。
    雨で危ないし、車での送迎多発で危ないし…。案の定、学校の周りは渋滞。ゴチャゴチャ。
    登校時間、遅らせろよって思った。

    • 1
    • 19/09/09 13:14:00

    足立区は6時の時点で警報出てたら小中学校休校って決まってるから学校からメール来る前に判断できるよ。

    • 3
    • 19/09/09 13:12:18

    休校にしてもしなくても、クレームは来ると思うよ。なぜ休校にしないんだ!なぜ休校にした!

    学校への思いやりも忘れないであげようね

    • 9
51件~100件 (全 187件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ