小学生が自由研究で作った「ママを救う!献立スロットマシーン」が大反響

  • なんでも
  • 安元
  • 19/09/05 23:08:16

twitterに投稿されている画像には、紙で作ったスロットマシーンが見える。投稿者のえみりー(@kurikanpi)さんの小5の息子さんが制作したという。

そしてこのマシーンだが、主菜・副菜A・副菜Bの文字がマシーンの中央に横一列で並び、その下にはそれぞれのおかずの料理名が書かれた紙が棒に巻かれ、セットされている。いろいろと工夫が施されているのだ。

マシーンの棒を回すことで、主菜1品、副菜2品の計3品の献立を決めてくれるという設計となっている。

夏休みの自由研究で作ったようだが、とてもお母さん思いの優しい息子さんだ。しかし、 母親であるえみりーさんはこの作品を見てどう感じたのだろうか? 使い勝手は? また制作で大変だったことはあったのだろうか? えみりーさんに詳しく話を聞いた。

――息子さんはスロットマシーンをなぜ作った?

私がいつも夕ごはんの献立を考えるのが面倒だとこぼしていたからです。共働きで時間のない中で食材購入、献立づくり、調理、配膳、後片付け・・と食事にまつわる負担が重いなと感じていました。息子が、ママが「ごはん何にしよう」「ごはんなにたべたい?」とよく言っているのを聞いて、献立を考えないで済むようにできればよいのではないかと考えたようです。

――主菜・副菜A・副菜Bにはどんな料理がある?

主菜:ハンバーグ・鶏の唐揚げ・チンジャオロース・豚野菜炒め・ロールキャベツ・鶏肉グラタン・お刺身・ささみフリッター・白身魚フライ・焼きサンマ・鮭ソテー・エビマヨ・ビーマンの肉詰め

副菜A:ポトフ・筑前煮・ポテトサラダ・麻婆茄子・野菜と卵炒め・タコと野菜のポン酢和え・白菜のクリーム煮・ブロッコリーとささみのサラダ・かにかまキュウリ・切り干し大根のひき肉いため・春雨炒め・冷奴・トマト煮込み

副菜B:無限ピーマン・無限ニンジン・もずくきゅうり・きんぴらごぼう・大根サラダ・カボチャの甘煮・ほうれん草のおひたし・キノコのソテー・茶碗蒸し・ミニトマトと豆腐のサラダ・ツナキャベツ・ひじき・わかめの酢の物

となります。

ーーすべてえみりーさんがいつも作っている料理?

私が作れるもののみです。メニューは基本的に息子本人と弟が好きなメニューを出し合って作りましたので、こどもたちの好きなメニューで構成されています。

ーー息子さんの好きな料理は入っている?

ハンバーグや唐揚げが好きです。


ーー逆に苦手な食材を使った料理はある?

グリンピースなど本人が食べられない食材が入っている料理は抜かしています。野菜がそれほど好きではないですが、その中でも本人が比較的好きなメニューで構成されています。(無限にんじんやカニカマきゅうりなど)

――使い勝手はどう?

こどもが9月の献立を実際作ってくれましたが、意外と被りが少なくバランス良く30日分できました。

9月はその献立にしたがって1週間分の買い物をしましたが、先に献立が決まっていることで食材を悩まず購入することができ買い物の時間が短縮され、無駄な買い物が減りました。帰宅してからも、考えずに食材が揃っていて作れば良いだけなので、かなり時短になることがわかりました。

ーースロットのように3つがバラバラに動く?

すべてバラバラに動きます。主菜は固定であとの2つのスロットはトイレットペーパーの芯でそれぞれ作ってあり、独立して回転します。

ーー息子さんは工作が得意?

器用なほうではないですが、ものをつくることが小さい時から好きです。

ーー将来は何になりたいと言っている?

建築やものづくりに関わりたいようです。

ーーどんな息子さん?

人を喜ばせるのが好きで、クラスでもお笑い係などをやっているようです。

ーー息子さんは制作する上で苦労したことは何か言っている?

実際につくってみると、回転軸の位置がよくなくて箱の窓から見えにくかったり、スロットがどんどん移動してしまったり、思い通りにいかない部分もあり、試行錯誤しました。

ーー反響に息子さんはどんな反応?

とっても驚いていますが、いろんな人に良いものを作ったねと言われて嬉しかったと申しております。

お母さんを思う優しい息子さんならではのアイデアから生まれたこの作品。今回は自由研究ということだが、今後もいろいろなものを作ってお母さんを喜ばせてくれるのではないだろうか。建築やモノづくりに興味があるということなので、これからもきっと素晴らしいものを作り続けてくれるに違いない。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/09/06 18:31:07

    意外とがっちり作らなきゃいけない感じwだから、もし息子がこういうの作ってくれたらシフト休みの朝に回すかな

    • 0
    • 19/09/06 14:17:37

    すごいね!子供の発想って豊かだよね。いろんな意見はあるだろうけどお母さん思いの子なのは確かだね。

    • 1
    • 19/09/06 14:14:51

    なんだか微笑ましい!
    これを作ってる時の息子さんは、きっといきいきしてたと思う。

    • 1
    • 19/09/06 13:47:39

    無限ピーマンいいね!笑

    • 1
    • 27

    ぴよぴよ

    • 19/09/06 06:10:55

    ママスタでは不評だね

    • 2
    • 19/09/06 00:55:47

    >>20
    めちゃくちゃ共感したw
    こどもとオッサンの考えが同じレベルでは困るよね

    • 2
    • 19/09/06 00:15:37

    このお母さん料理じょうずなんだろうな
    すごいわ

    • 3
    • 19/09/06 00:10:11

    考えるのも面倒だけど、それ以上に買い物も作るのも片づけも面倒…。

    • 7
    • 19/09/06 00:08:33

    子供の面白い発想だなと思ったけどそんなカリカリ文句つけなくても…笑

    • 5
    • 19/09/06 00:03:16

    たしかに子供がキラッキラしながら
    ママ、これ作ったからご飯何作るか悩まなくて済むよ! て言ってきても
    エー… てなっちゃう。

    ごめん

    • 5
    • 19/09/05 23:59:13

    子供だから、どれだけワキが甘い作品でもいいのよ。
    でもこの記事読んだオッサン、記事にしたオッサン、選んだオッサンが
    「おお、いい物つくったな、お母さん助かるな、便利便利」とか本気で思ってそうなのが、なんか男のバカさ加減分かってムカついてくる。

    • 12
    • 19/09/05 23:52:40

    >>13
    まあ、ぶっちゃけ正論。
    旬野菜なら安価とかあるもんね。

    • 0
    • 19/09/05 23:32:02

    これ家族が一人一品作るとかのルールだったら良かったのに。なんで共働き世帯の母親だけが料理やるの前提なんだろー。
    小5ならたまにでも汁物とかサラダとか簡単なもの作ってほしい。

    • 3
    • 19/09/05 23:31:25

    発想がすごいね
    カップ麺とかレトルト食品とかを項目に加えても楽しく手抜きできそう
    大義名分があるし

    • 5
    • 19/09/05 23:30:49

    小学生の作品にここまでケチを付けれるのがさすがママスタ民w

    • 7
    • 19/09/05 23:28:06

    「ママを救え」じゃなく「パパを救え」がサブタイトルで、パパが夕飯つくること前提の作品だったら、共働き社会に新しい風をいれる画期的な作品だったのに。

    • 8
    • 19/09/05 23:27:39

    何通りとか言ってるけど、スッキリで回した時それぞれのレーンまわってなかったよね

    • 0
    • 19/09/05 23:26:10

    つくるよりもね、献立考えるよりもね、お金をあまりかけずに、その時に安く買える食材を買って冷蔵庫にちゃんとあるっていうのが重要。そこからその冷蔵庫の中から、何をつくるのかが夕飯の大変なところなのだよ、少年。

    • 11
    • 19/09/05 23:25:54

    この子の発想は素晴らしいと思うけど、
    誰かに献立を決めてもらいたいという観点から、学校の給食メニューを献立に利用してる
    人も少なくないんじゃないかな。

    • 2
    • 19/09/05 23:24:30

    >>7私も無理。その時の気分で作るからこんなの嫌だ。

    • 2
    • 19/09/05 23:23:40

    >>6 1週間まとめて購入するって書いてるよ

    • 0
    • 19/09/05 23:23:18

    食材のまとめ買いできないじゃん。

    • 0
    • 19/09/05 23:21:28

    最高!

    • 1
    • 19/09/05 23:21:16

    働いてきたあとに作ると思うと結構しんどいメニュー。
    肉詰め、ポテサラ、茶碗蒸しとか出てきたら作るの辛い…。一品くらいはスーパー惣菜でも許してほしい

    • 4
    • 19/09/05 23:21:02

    無理無理、毎日毎日その食材求めてスーパーまで行ってられない

    • 2
    • 19/09/05 23:20:57

    ナックファイブのモナカにもおかずを決めるスロット出てきたよね

    • 1
    • 19/09/05 23:18:44

    このトピなかったっけ?

    • 0
    • 19/09/05 23:18:09

    自由研究じゃなく、自由工作だよね?

    • 4
    • 19/09/05 23:16:52

    お母さん思い

    • 4
    • 19/09/05 23:12:22

    いいこだね

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ