兄妹歳の差10歳以上。作らなきゃよかったかな。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 119件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/09/02 14:56:57

    私も自分の身体の病気のことや夫や私の仕事の都合でタイミングなどで合わなくて、計画的に年の差兄弟にしたんだけど、上の子との生活合わないところたくさんあるけどさ、上の子たちにイライラするのは違うと思うよ。

    いきなり母親代わりのようにできるわけ無いよ。大人の旦那でさえ、まともに完璧に出来てないでしょ?旦那も言わないとやらないし、イライラすることもない?(主の夫が完璧だったらごめんね)

    それをまだ15才の子供に求めるのはおかしいよ。

    • 5
    • 19/09/02 14:56:43

    >>62なんか、親のエゴというか、随分と都合のいい考えだよね。

    • 13
    • 19/09/02 14:52:35

    うちもー笑
    13歳 11歳 1歳 0歳
    3人目まではまだ大変だけど楽しいで済んだ、
    4人目が産まれて、全然家がまわらなくなって大変
    上2人には自分のことは自分でやってってやらせてるし、手伝いもやってくれて助かるけど、いちいち指示出さないとダラダラしてるし完璧じゃないから疲れることも。
    3人目がまた手がかかってとにかく大変すぎるよー
    何も解決策なくてごめん笑
    今のように上2人に協力してもらって乗り切るしかないと思う
    上2人が巣立ったとき、もっと見てあげたかったって後悔しないようにって思うんだけど、物理的に無理だよ
    でも手伝い経験は子どものためにもなるよ!

    • 3
    • 19/09/02 14:51:27

    >>56
    自分の子供なんだから自分で見なよー
    なに上の子達に期待してんの?まさかそれも視野に3人目作ったんじゃないでしょーね?

    • 7
    • 19/09/02 14:50:11

    こういう母親って最低だね

    • 5
    • 19/09/02 14:49:44

    まさに無計画!

    • 3
    • 19/09/02 14:48:56

    ここまで年の差あると若くして産んだ意味が無いというか…
    それでいてシンドいって子供たちが可哀想だわ

    • 8
    • 19/09/02 14:41:32

    今までやらなかったのに、赤ちゃんできたからってやるようにならないよ。
    それは主のワガママ。

    • 9
    • 19/09/02 14:24:02

    >>48
    それが…上の二人がものすごくぐうたらで。
    末っ子の面倒はみてくれますが基本マイペースで家事などは言えば手伝ってくれるんですけど。
    洗濯物畳んでも自分の部屋に持っていかないし。
    上の子達にいらいらしてしまいます。

    • 1
    • 19/09/02 14:22:52

    >>47
    これから作るんじゃなくて、もう3人目がいて大変だからアドバイスほしいって話しだから。
    理解できないとかでなく。

    • 2
    • 19/09/02 14:20:52

    >>47
    中学入ってからはPTAや部活で顔を出すようなこともなくだいぶ時間に余裕ができてきたので、このまま楽になってくかなと思いまして。
    ところが長男が高校入ってからものすごく大変になってしまって。

    • 2
    • 19/09/02 14:20:08

    結局上の子供に下の子を任せるようになりそうだから、歳の差は避けた。

    • 3
    • 19/09/02 14:19:26

    うち近所に
    高2、小6、小3、小1、3ヶ月くらい
    の家族居るけど、1番下が退院してすぐ?とかに上の子達の行事に連れ回されててまわりも引いてたわ…
    私も37歳で、去年まで3番目考えてた(12歳、10歳が居る)けどやっぱり大変だよね。上の子面倒見てくれるかな?なんて考えたりもしたけど、習い事やスポ少の大会に卒入学式もある時期だし色々考えて諦めた。

    でも可愛いよね!羨ましい!

    • 0
    • 19/09/02 14:17:06

    16.12.5歳児育て中
    確かに生活リズムが違うけど、上の子達は自分のことは自分でするから楽だけどな~

    • 1
    • 19/09/02 14:16:29

    >>28
    だったら、来るな。性格悪!誰にも相手にされず暇なんだね~ 可哀想に(笑)
    あ!相手にしてもらえて嬉しい?

    • 2
    • 19/09/02 14:16:22

    >>29
    なんで皆が女の子欲しがってると
    思ってるのかな
    理解できない

    • 15
    • 19/09/02 14:14:40

    みんなが赤ちゃん見てくれるから楽じゃない?上の子は自分のこと自分でできるし。

    • 2
    • 19/09/02 14:13:09

    そこまで育てて次がほしくな気持ちが理解できない。自分だったら絶対嫌だし無理だよ。上の子たちの子供会、PTA、スポ少、習い事、付き合いながら、赤ちゃん連れって。
    体ひとつじゃ足りない。

    • 1
    • 19/09/02 14:12:43

    >>43
    え?なぜですか?
    自分が男みたいな感じなので、男の子のほうがよかったです。
    女の子は育てたことないからわからないですけど、そっちのほうが自信ないです。

    • 3
    • 19/09/02 14:10:42

    >>35
    子供は大きくなるにつれて忙しくなりますよね。
    塾の送り迎え、学校の行事など大変ですよね。
    育児経験してるし大丈夫なはずだったんですけど経本してみないとわからないですね。

    • 1
    • 19/09/02 14:10:41

    >>43
    えーなぜ?うちも男の子2人だけど次も男の子がいい。男の子かわいすぎて、女の子は欲しくない。

    • 10
    • 19/09/02 14:09:22

    >>39絶対嘘だわ

    • 5
    • 19/09/02 14:08:02

    >>40
    ごめんなさい。
    想像以上だったので。

    • 0
    • 19/09/02 14:07:36

    >>31
    歳は近いほうが子供自立した後の自分の時間も増えていいかなとは思います。

    • 0
    • 19/09/02 14:07:10

    自分たちが欲しくて作って産んで
    産んだら大変で産まなきゃよかったかなとか思われてる赤ちゃん可哀想すぎる
    きちんと考えて産みなよ

    • 8
    • 19/09/02 14:06:58

    >>29
    3人目も男の子がよかったです。

    • 0
    • 19/09/02 14:05:57

    >>24
    本当にそう思います。
    気分が落ちるとそうなっちゃうんですよね。

    • 0
    • 19/09/02 14:05:13

    >>22
    生活の事は子供自身のためにもいいですよね。
    男の子のお母さんの話を聞いてると色々やってあげてるかんじなので、なんだかかわいそうかなと思って。
    進路や悩みごとはきちんと相談にのってあげるつもりです。

    • 0
    • 19/09/02 14:02:42

    >>17
    三男と長女は歳が近いしこれからもしばらく大変そうですね!
    上二人、下二人と賑やかで楽しそうですね!

    口数減ってきた長男次男が三男の世話焼いてるとこみると癒やされます。

    • 0
    • 19/09/02 14:01:01

    うちは七歳差。
    下が小さいときは上の子中心にしてたけど、下の子が幼稚園に入ったり習い事とか増えていくとそうもいかなくなるよね。
    うちも旦那が激務で、上の子の高校受験のときは下の子つれて塾のお迎え22時とかにあったから大変だったなぁ。
    上の子が小さいときは旅行も連泊でいろいろ行けたけど、大きくなると忙しくてついてこなかったりするから下の子と近場1泊とかで申し訳ないなと思う。
    帰省とかも滅多にしなくなったし。

    • 0
    • 19/09/02 13:59:55

    >>15
    4人もお子さんがいるんですね!
    上と下と15歳差!
    学校行事なども大変じゃないですか?!
    楽しんで育児しようって言ってくれてありがとうございます!

    • 2
    • 19/09/02 13:58:22

    >>29知り合いにいたわ、年を離せば異性ができるとかいう謎の根拠で三人目産んでやっぱり男で、作るんじゃなかったって言ってたやつ

    • 7
    • 19/09/02 13:58:15

    >>14
    そうですよね。
    子供に対してそれはものすごくよくない言い方、口にしてはいけませんよね。

    • 0
    • 19/09/02 13:57:37

    すげー、
    うちも20で1人目産んで今24
    2人目はあと3年後くらいかなーと。
    離したらやっぱ大変かな

    • 0
    • 19/09/02 13:57:13

    >>13
    うちは上の二人とのお出かけは滅多にありません。
    なので末っ子はひとりっ子みたいなもんですね。
    上の子はもう高校生で夜も遅いので関わることも少ないですが、次男はかわいがってくれてます。
    そういう光景をみるとよかったなって思います。

    • 1
    • 19/09/02 13:55:51

    >>24また男の子だったからっていうのもあるだろうね。

    • 7
    • 19/09/02 13:55:26

    オバママが集まるスレ。加齢臭ひどいね。

    • 0
    • 19/09/02 13:55:09

    >>12
    すみません、打ち間違いです。

    • 0
    • 19/09/02 13:54:40

    >>11
    39歳で下の子出産されたんですね!
    社会人と小学3年生ですか。
    うちの子はまだ8カ月。
    全然想像がつきません。
    でも子供はかわいいですよね。

    • 0
    • 19/09/02 13:52:33

    >>10
    体力がないです。
    いっぱいいっぱいになる。
    上の二人のときとはまた違った大変さです。
    あんまり離れすぎるのもよくないですね。
    かわいいですけど。

    • 1
    • 19/09/02 13:51:25

    作らなきゃよかったは絶対言ったらいけないんじゃない?

    • 9
    • 19/09/02 13:50:56

    >>9
    口にしたらいけませんよね。

    • 0
    • 19/09/02 13:50:47

    >>19
    生活のことは本人にやらせるのは間違ってないけど、進路のこととか、悩みごととか、そういうのは親身になってあげてね。
    年頃だし、大変だね。

    • 1
    • 21

    ぴよぴよ

    • 19/09/02 13:49:46

    >>8
    すみません。
    「きょうだい」って打ったら兄妹が先に出たので気にせずそのまま投稿しました。

    • 0
    • 19/09/02 13:48:42

    >>7
    同じような感じなんですね。
    基本上の子中心にしたほうがいいのかな。
    もう中学、高校なので自分の事は自分でやって。とお願いしてるんだけど、かわいそうかな。

    • 0
    • 18

    ぴよぴよ

    • 19/09/02 13:45:47

    うちは長男12歳次男6歳3男3歳長女1歳で
    年の差11だけど、その差の兄妹より
    3男と長女の年の差の育児が大変!
    二人は30超えてから生んだからかわからないけど。
    旦那はほとんどいないけど、長男次男のフォローのおかげでなんとか。
    4人目が女の子だったからか
    お兄ちゃん達が溺愛してるからかも。

    本当に疲れが取れないですよね!

    でも、寝る前とかベッドに4人集合して
    もみくちゃになってるのみたら癒されませんか?
    一瞬(笑)

    • 6
    • 19/09/02 13:45:43

    作る前からわかってるからコメしない

    • 3
    • 19/09/02 13:44:27

    うちもー!
    長男15
    次男13
    三男10
    長女6ヶ月
    私40
    子供好きだし育児も余裕!と思って産んだけど、思った以上に体力ない。出産前より5キロ減った。
    いろいろ不安もあるけど久しぶりの赤ちゃん可愛くて仕方ない。上の子達も可愛がってくれるし、産んでよかったって思ってるよー。
    大変だけど楽しんで育児しましょー

    • 3
51件~100件 (全 119件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ