育児 子育てについての相談です。

  • 乳児・幼児
    • 39
    • 嘉吉
      19/08/30 15:47:52

    去年41歳で出産しました。

    出産は交通事故に遭ったレベルの体の損傷と言われます。
    妊娠前の体に戻るには妊娠していた同じ期間が必要です。
    ちなみに戦前まで産後1か月は「動くと3年は血の道が滞る」と言って母乳をあげるのとご飯とトイレ以外は布団で寝て過ごしました。もちろんご飯はおさんどんに来てくれた人が準備します。

    普通か?という質問には「個人差があります」としか答えようが無いんです。
    いわゆるガルガル期というもので、出産育児をする動物に本能として備わっている機能です。オキシトシンと言いますがホルモンについて説明すると長くなるので割愛します。
    例えると出産直後の子犬や子猫を触ろうとすると母犬母猫がすっ飛んできて威嚇したり、鳥が卵を産んだ巣に近づこうとすると攻撃される、あの現象です。

    対象は夫だけではありません、実母だろうが義母だろうが気に入らないことがあればすぐにカッと頭にくるようになっています。
    そういうシステムなんです。男性で例えるならおしっこを我慢しろとか性欲を抑えろという話です。もっと簡単に言えば本能ですね。

    ちょっとした指摘は今は控えた方がいいです。

    主さんだって会社勤めをしているなら「このやり方よくないな」と思うことが多々あっても改善するのが難しい事があるでしょう?
    この質問からでも乳児居るのになんで20時まで仕事してんの?もっと早く帰れないの?と言われたって仕事が溜まっていたり社風で無理だったりする訳で。
    制度があるんだから男性も育児休暇取得すればいいじゃないと言われても思うようにできないですよね?

    同じように言われても思考能力や神経の矛先が9割近く、子供にリソースが割かれている以上、残った力は極力温存したい為に否定から入るようになります。

    質問には答えたのでここからは高齢ママとしてのアドバイスを。

    産後の1年は金で解決できるものは金で解決。徹底的な家事に掛ける労力と時間を圧縮しましょう。
    この文章の中でも「食器洗って⇒食洗機にお任せする」「コンビニで買い物して⇒生協やネットスーパー」等々。

    いつまでも同じ状況が続く訳ではありません。生後3か月位から段々と寝る時間は長くなりミルクの間隔も空いてきます(赤ちゃんの胃は最初とっくりの形をしており液体を長時間留めれません、日が経つにつれ段々と空豆形になるんです、そうなると空腹を感じるまで時間が掛かるようになります)

    主さんは頑張ってると思います。でも不満や不平を夫婦お互いで溜めたところで良い方向には向かいません。
    例えば仕事と言いながら有給を取ってネカフェやカプセルホテルでぐっすり寝たり思いっきり遊んだりできませんか?
    「改善されない現状の文句を言い合う」が一番よくなかったと私は思います。
    私達夫婦は子供が10か月位からストレスが溜まると交互で「フリータイム」を作るようにしました。
    といっても夫は夜のドライブ、私は整体へ行ったりする程度ですが。

    大丈夫ですよ、うちの子は1歳1か月ですが一緒にご飯を食べてお風呂で遊んで夜はぐっすり寝てますから。
    何年も続かないです、大変なのは今だけです。あまり気負わず、時間が解決するものと踏ん張って下さいね。

    • 2
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ