貧乏子沢山は幸せ? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 149件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/08/22 09:06:29

    羨ましくて書いてるようにしか見えない。
    20代後半なら、まだこれから上がる見込みはあるし、義妹だって子供の手が離れたら正社員でと考えてるかも。もし400+昇給+400ってなってくるなら、全然話は変わってくる。
    格安家賃の社宅に定年まで住めるっていうのもかなりいいよ。そういう会社ってことは、それなりの会社ってことだし。

    2人欲しかったのに諦めた、高齢おばさんの妬みにしか。。。
    一人っ子かわいそうだね。

    • 2
    • 19/08/22 09:04:39

    普通に考えて三人も子供いらない。人生他に楽しい事がたくさんあるのに子育てが始まると何にも出来なくなるしお金も無くなる。
    子供って今の時代はマイナスにしかならないと思う。
    貧乏な家に生まれてきた子供も良い事無さそうだから可哀想。
    子供側も親側からも貧乏子沢山を妬む人なんか居ないのにキーワードに書いた人は相当バカなんだろうね。

    • 4
    • 19/08/22 08:59:27

    貧乏なら馬鹿だと思う

    • 8
    • 19/08/22 08:56:21

    嫁が社員になってバリバリ働くしかない

    • 4
    • 19/08/22 08:55:44

    >>58
    私の妹子供3人、私は1人娘。
    主と同じで私達夫婦は持ち家で車も3台、ペットも2匹で娘にも習い事やら塾に何不自由なくお金かけれる。
    妹夫婦、親に援助してもらったりしてアパート暮らし。いつもカツカツだけど夫婦仲良し。
    私は妹夫婦に主みたいな感情持ってない。
    頑張る妹にたまにお小遣いあげてるけど。
    主みたいな姉にならなくて良かった。

    • 0
    • 19/08/22 08:51:53

    まさか今からお金の催促の心配してるの?

    たまにいるけどね、姪や甥の学費援助したりするおばさんおじさんが

    • 0
    • 19/08/22 08:46:33

    今年収400で上がるって言っても限度あるよね、子供達が我慢するのは確実。
    お金は必要、綺麗事は言ってられないよ。

    • 2
    • 19/08/22 08:45:42

    主のところは、子供一人にどれだけお金かけてるの?

    一人っ子だから下にお下がり出来なくて勿体無いって、他のママからお下がりもらったり、古着屋で買ったの着せたりしてるドケチなママがいたな。一人娘なのに古着とかあり得ない。笑

    • 0
    • 19/08/22 08:45:26

    貧乏子沢山は決して幸せではない

    • 5
    • 19/08/22 08:43:48

    嫁の実家が金持ちかもよ。
    もしかしたら3人目産んで嫁の実家から土地もらって~とかで、家建てる可能性もある。

    • 0
    • 19/08/22 08:43:45

    お金って大事だよ。貧乏子沢山の親からしたら家族多くて幸せかもしれない
    けどその陰で子どもは大学進学諦めたり塾に通いたくても通えない、夢を諦めたり、親も老後の資金を貯める余裕がないから結局は老後子どもに集る。これから自分の生活でいっぱいいっぱいの人が増えていくと言われてるのに親からも集られたら兄弟で確実に争いが起きる。そんな貧乏子沢山たくさんみてきた。お金あるにこしたことはない

    • 2
    • 19/08/22 08:41:25

    まだまだ給料上がるっしょ~。若いし。

    • 2
    • 19/08/22 08:40:01

    >>53
    私も思う。
    弟夫婦は気持ちに余裕があるからなのかな、って思った。姉は嫉妬感がひしひし伝わるから逆に気持ちに余裕無くて可哀想に見えた

    • 1
    • 19/08/22 08:39:25

    幸せかどうかは本人が決めること。

    • 6
    • 19/08/22 08:36:43

    余計なお世話に感じる。
    子供が幸せなのかなんて主が決める事じゃないと思う。
    子沢山とか不妊治療からの妬みでは?
    こんな姉嫌だな。
    主が常にお金など援助してるなら話は変わるけど
    そうじゃないなら関係ないと思う。
    無計画とかもある意味言われたくないなぁ。
    どうして弟夫婦にそんなに口だしたり関心があるの?不思議。
    弟夫婦が仲良しならそれでいいじゃん。
    仲良しな事に姉として嬉しいでいいじゃん。
    妬みにしか聞こえない。

    • 2
    • 19/08/22 08:26:26

    子供がかわいそうよね。経済力あるのならともかく、貧乏なのが子供をたくさん産むとかはたから見たらバカだねーって思ってるひとがたくさんいる現実。

    • 4
    • 19/08/22 08:09:12

    わたしの父年収手取り480母8万
    子供15歳~0歳8人
    借金500万
    2LDK家賃5000円の市営
    子供手当とかが唯一の綱
    余裕は無いけど別に普通に暮らしてた。
    親がパチンコ好きで、負けてた時は我慢あったけど
    3人くらい余裕じゃない?
    誕生日ケーキ、プレゼントもあったし、学用品も服も確かに一人っ子裕福に比べたらお下がりとか買ってもらえないとかあるけど、それはただのわがままだったからなー
    普通の節制してる家庭なら普通のことだし。
    主のこと、嫉妬だとは思わないけど、たぶん今の自分の家庭の収入や環境などの生活レベルが下がることは理解できない!ってだけだと思うよ。
    しかし実の弟さんならその年収だと心配になるよね。
    でも社宅でしっかり働けてる若い人なら給料も上がるし大丈夫だよ。

    • 1
    • 19/08/22 07:59:34

    多いと問題課題も増える

    • 3
    • 19/08/22 07:55:46

    なんだろう確かに収入はまだ低いけど、
    弟家庭の方が主より余裕ありそうにみえる。

    • 6
    • 19/08/22 07:55:35

    3人は子沢山ではないけど…
    まぁ大家族の番組観てりゃわかるよね。
    我慢ばかり

    • 5
    • 19/08/22 07:50:32

    子供側は100パー不幸。
    親の自己満。
    貧乏なだけでも不幸なのに子沢山なんてもうほんと不幸のどん底。

    • 8
    • 19/08/22 07:49:31

    >>47
    多子世帯

    • 1
    • 19/08/22 07:49:12

    主と弟とも、収入差あれどギリギリって思って今必死にやってるなら幸せかどうかなんて分かるのはどっちにしろ先のような気がする。



    社宅あるなら大きい会社のところ?
    今不景気でなかなかそんなところ限られてるよ
    ボーナスや退職金大きそうだけどね。
    20代で400万なら、頑張れば
    30代、40代で段々と上がるんじゃない?
    その計算なら給料あがる40代で子育てするより20代で子育てしたほうがよっぽど計画的だと思うんだけど。

    • 1
    • 19/08/22 07:48:31

    >>43
    いや…。
    この世帯年収と家族人数は奨学金1種が受けられる基準内なんだよ。
    これは。

    • 1
    • 19/08/22 07:47:23

    3人は子沢山じゃなくない?

    • 1
    • 19/08/22 07:47:20

    どこに なにに幸せを求めるかで人生の指針も変わるでしょう。
    弟さん夫婦とあなた達ではそれが違うということでしょう。

    • 2
    • 19/08/22 07:41:37

    ネグレクトのワタナベ夫婦の事かと思った。
    子供が幸せなら住むとことか貧乏だろうが多少無計画でも何でもいいんじゃない?
    産むだけ産んで虐待放置するならクソだけど

    • 2
    • 19/08/22 07:40:49

    傍から見たら幸せそうには見えない
    子供が不憫でならない、色々な某家族を見て思った事。

    • 7
    • 19/08/22 07:38:29

    世間一般で言ったら、貧乏っていうほど貧乏な年収でもないよね。
    高収入の人から見たら貧乏なんだろうけど。お金の使い方を間違えなければ大丈夫だよ。これから昇給するだろうし、奥さんも扶養外れて働いて倹約家になれば。

    高収入でも節約出来なくて、結果貧乏な家庭もあるし、収入だけでは分からないよ。

    • 4
    • 19/08/22 07:33:29

    主と弟は極端。
    どうしてこうなった?!

    • 1
    • 19/08/22 07:33:01

    自分が高齢で若い夫婦が羨ましいんだろうね。
    弟夫婦を否定してくれるレスを励みに頑張るしかないんじゃない?

    • 2
    • 19/08/22 07:32:38

    >>37
    本当に。。実家が金あるとかなら貧乏亭主でも離婚して出戻ればいいけど、貧乏の連鎖確定なのに子沢山は獣と同類すぎてもうね、、、

    • 4
    • 19/08/22 07:30:24

    >>38

    • 0
    • 19/08/22 07:27:05

    >>29
    それで子どもを幸せにできなくなっちゃうのか。

    • 0
    • 19/08/22 07:21:56

    貧乏なんか不幸に決まってる。希望してたくさん産んだくせに「お金ない」とかいつも言ってる人がいて頭わるい。

    • 9
    • 19/08/22 07:11:47

    主よりは幸せだと思うよ弟嫁

    • 4
    • 19/08/22 07:11:06

    弟夫婦は幸せだろうね
    でも、そこの子が幸せかは判断つかない
    私なら、そんな主たち姉弟親族に参加したくないのだが…

    • 1
    • 19/08/22 07:08:57

    夜中から釣りとかどんだけ暇や

    • 0
    • 19/08/22 07:06:01

    私が子どもなら主の家より弟夫婦の家に生まれたい

    • 7
    • 19/08/22 07:04:51

    はっきり言うけど余計なお世話だよ
    お金ある方がそりゃ生活も安定するけどお金なくても幸せそうな家庭なんて山ほどある
    その家庭が幸せかなんてあなたが考えることではないし、そんなこと考えてる暇あるんだったら自分の家庭を顧みた方がいいと思うけど

    • 11
    • 19/08/22 07:04:20

    収入低くて子どもの数が多いと、意外と福祉とか手厚くてなんとかなるのかもね。贅沢はできないだろうけど。

    • 1
    • 19/08/22 07:01:15

    子供が大きくなったら扶養抜けて働けるだろうし、やっていこうと思えばいけると思うよ。20代後半ならまだこれからお給料上がるだらうしね。

    • 3
    • 19/08/22 07:00:07

    まぁ色々考えると子供なんて作れないし、勢いって大切よね。

    • 1
    • 19/08/22 06:58:21

    社宅も定年までしか住めないとなると思う老後破綻もあり得るね。
    産んでしまったから仕方ないけど、子供一人でもキツかったね。

    • 1
    • 19/08/22 06:57:11

    幸せか幸せじゃないかは子供の数でもお金の有無でもない。

    • 8
    • 19/08/22 06:56:13

    額面400って衝撃的だわ。
    手取りで月25とか?で、3人はキツいね。。

    • 1
    • 19/08/22 06:53:23

    >>24
    余程不仲な一家なんだね

    • 5
    • 19/08/22 06:50:31

    貧乏は子沢山じゃなくても不幸せでしょ…

    • 2
    • 19/08/22 06:48:30

    >>4
    3人は子沢山でしょ。少なくはないんだから!

    • 0
    • 19/08/22 06:46:34

    それなりの教育費にすればいい話でしょ
    普通に生活する分には大丈夫じゃない?
    子供達大きくなれば奥さん扶養外れて働くだろうし

    • 4
51件~100件 (全 149件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ