賃貸の人って老後のことちゃんと考えてるの? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 348件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 158
    • 昌泰
    • 6hm0YfufVx

    • 19/08/19 12:47:21

    駅近の団地に住めば良くない?
    年金受給者なら家賃2万もいかないよね?
    貰ってる額によるのかな?
    将来団地に住みたいわ、私は

    • 5
    • No.
    • 157
    • 正元
    • HzNOsi/4TL

    • 19/08/19 12:46:42

    住宅ローンを組むと団信で名義人が死んだらローンがチャラになるけど
    賃貸は家賃払う必要があるんだっけ?
    管理費と駐車場料金もかかるところだとちょっと心配だから
    高齢・独居で賃貸に住むなら、グループホームみたいなところにするか
    介護サービス付きで最期まで住めるところがいいね

    • 0
    • No.
    • 156
    • 宝永
    • 4GMn/GZH1T

    • 19/08/19 12:45:44

    ご心配は無用です。
    いずれ実家を相続するから、今家を買っても勿体無い。
    実家の方が立地はいいし。
    その間に貯金しているし老後も住む家はある。

    • 2
    • No.
    • 155
    • 文久
    • mZ8Mv0RD3q

    • 19/08/19 12:44:57

    >>43
    貯金6000万じゃ、家買えないわな。貯金なくっちゃうもんね。

    • 0
    • No.
    • 154
    • 天長
    • 2MBFSA9WaP

    • 19/08/19 12:42:59

    >>140
    うちの親もずっと駅近賃貸だったよ。

    近くにそれなりの広さの土地がでるまでまってたんだけど開発で駅近は企業が押さえちゃうから無理で結局60ぐらいのときに駅から15分ぐらいの土地が出たときに買った。
    その間他にマンションと戸建ては買ってたけどずっと人に貸してて、実家は賃貸マンションに住んでた。

    • 0
    • No.
    • 153
    • 元永
    • G2GjSem00s

    • 19/08/19 12:42:58


    おい、イケズ主!

    もう満足したんか?笑笑

    私は一生懸命頑張ってきたけどまだ賃貸マンション住みなんですぅ~
    老後の事考えて毎日つらくなります、夫婦で貰える年金25万と少し、フルタイムで私も厚生年金掛けとけば良かったと今さら後悔。
    底辺言われたけど、団地で良いかなとも思ってます。
    で?この先私ら夫婦はどうしたらよいのですか?笑笑
    アドバイスお願いしますイケズな主様(^∧^)

    • 2
    • No.
    • 152
    • 延長
    • Rz6VjAMtYW

    • 19/08/19 12:42:38

    >>146
    それもいいよね!家賃安いし、広い一軒家で孤独死よりは。回りに人もいるし。

    孤独死したら、一軒家も不良債権になって子供にさらに迷惑かけちゃうもんなぁ。

    • 2
    • No.
    • 151
    • 貞元
    • 5JKac4UyCD

    • 19/08/19 12:42:38

    >>149
    家売らずにそれを賃貸してその賃貸料で賃貸すればよかったのに、、。
    場所によっては高値で貸せるし、、と言っても借りるところも高いかな。。笑い

    • 0
    • No.
    • 150
    • 天保
    • /RPzoRtwMJ

    • 19/08/19 12:41:33

    >>131
    あせるな。

    • 0
    • No.
    • 149
    • 天保
    • /RPzoRtwMJ

    • 19/08/19 12:40:03

    事情があって家売って今賃貸だけどはじめはすごく不安だった。
    今は持ち家じゃないけど、すごい気楽だよ。
    お金は貯めておく。

    • 2
    • No.
    • 148
    • 徳治
    • Fd5YnwFNvG

    • 19/08/19 12:38:48

    >>143
    ほんと、この主はさぁ、自分の価値観全て正しいだよね‥三者三様がわからんのよ。ほっといても、家族に見放されそうよね。

    • 4
    • No.
    • 147
    • 徳治
    • Fd5YnwFNvG

    • 19/08/19 12:37:07

    >>121
    そうそう!更地の方が建物あった時より、税金上がるよね。そしたら益々不良債権化。

    • 2
    • No.
    • 146
    • 承安
    • JncGhSRN40

    • 19/08/19 12:37:06

    どうせ老後も県営だとか市営の団地住みでしょ?
    可哀想~

    • 0
    • No.
    • 145
    • 康応
    • ZteVY2VYnJ

    • 19/08/19 12:36:06

    >>140
    夫の仕事の都合で転居の可能性があるからだよ。
    買わない=買えないって発想しかできないバカの方が見苦しいわ。

    • 5
    • No.
    • 144
    • 康永
    • qHc3p+diyf

    • 19/08/19 12:34:08

    考えてるよ。
    賃貸、会社補助出てる間に貯金して、マイホームと老後の計画。

    • 0
    • No.
    • 143
    • 元和
    • QGs9yDrs2h

    • 19/08/19 12:32:55

    >>130
    だから書くメリットがないから書かないの。
    家も買うメリットがないから買わないの。
    なんで「自分の知らないこと=ウソ」になっちゃうの?

    • 2
    • No.
    • 142
    • 天平神譲
    • ydCg7y+sIt

    • 19/08/19 12:32:55

    >>135
    >>104さんが聞いてるじゃん(笑)
    答えてあげなよ(笑)

    • 0
    • No.
    • 141
    • 天長
    • 2MBFSA9WaP

    • 19/08/19 12:32:37

    >>127
    そうだよね。
    どこにいくにも車が必要なド田舎とかなら固定資産税も安いだろうけど、車の運転ができなくなったら大変。

    利便性のいい都会だと賃貸でも持ち家でも費用はかかるし。

    ただ、賃貸だと高齢者には血縁者の保証人が必要とか65歳以上の人には貸さないってとこも増えてきてる。
    いつ取り壊すかわからないようなとこだと緩いけど。

    • 1
    • No.
    • 140
    • 長和
    • nhU9hLT06a

    • 19/08/19 12:31:47

    >>139なんで老後に家に買うの?今、買えないんでしょ。やだやだ。見苦しい

    • 0
    • No.
    • 139
    • 延久
    • y814sinABV

    • 19/08/19 12:30:45

    老後にちょうどいい立地と広さの物件を一括購入するつもりだけど…
    今どき持ち家信仰なんて昭和の発想か田舎者の考えだよ。
    主は田舎住みのおばさん?

    • 7
    • No.
    • 138
    • 天平神譲
    • ydCg7y+sIt

    • 19/08/19 12:29:59

    >>135
    馬鹿(笑)?
    話すり替えるなよ

    • 0
    • No.
    • 137
    • 文永
    • TGUtJYHiPz

    • 19/08/19 12:29:39

    県営や都営に引っ越すだろうから多分お金かからないんじゃない?

    • 2
    • No.
    • 136
    • 天平神譲
    • ydCg7y+sIt

    • 19/08/19 12:29:14

    >>133
    答えれないんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 135
    • 暦応
    • iXLDpSLiKS

    • 19/08/19 12:28:17

    >>131
    日本語でお願い

    • 0
    • No.
    • 134
    • 嘉吉
    • a4vaCwXoeb

    • 19/08/19 12:28:11

    >>19
    矛盾しすぎびっくりした
    賃貸老人山ほどいるけどってコメントに対して
    そういう人達は資産山ほどあるってわかってる?ってあなた自身が書いてるのに
    家も買えない人が資産あるとは思えないって...

    なんか病気、、、?

    • 4
    • No.
    • 133
    • 元永
    • G2GjSem00s

    • 19/08/19 12:27:47


    ほんまここの主イケズだよね?


    • 2
    • No.
    • 132
    • 貞元
    • 5JKac4UyCD

    • 19/08/19 12:27:46

    今は同居する娘や息子がそばにいても孤独死が増えているそうよ。
    賃貸だろうが一戸建てであろうがいずれは夫か妻が一人で独居となります。
    子供たちが交代で世話に来てくれるとは言え、24時間付き添いではないですからね。
    昨日は元気だったのに、翌日は倒れてすでに心肺停止だったり、
    風呂に入ったはいいがなかなか出てこないので見に行けば、そこでなくなっていたとか、
    時間になっても朝食に降りてこないのでみにけば心筋梗塞で亡くなったとか、、
    まあ~これは賃貸所有に無関係ですよね。
    年は取りたくないといっても、順番ですからね。
    今できることができなくなること、、頭では理解していても現実はつらいよね。

    • 3
    • No.
    • 131
    • 天平神譲
    • ydCg7y+sIt

    • 19/08/19 12:27:12

    >>130
    横だけど、あんたこ質問してる人がいるんだから答えてあげたら?

    • 2
    • No.
    • 130
    • 暦応
    • iXLDpSLiKS

    • 19/08/19 12:24:53

    >>128
    だから頑なに実績書かないのは何故?
    嘘だからでしょ?
    見栄っ張りだよねーあなた笑

    • 0
    • No.
    • 129
    • 天平神譲
    • ydCg7y+sIt

    • 19/08/19 12:24:09

    あのさ、何で主はそんなに他所様の家の事とか気になるの?主の家だっていつどうなるか分からないんだよ?家を建てたからって安泰だと思うなよw

    • 1
    • No.
    • 128
    • 元和
    • QGs9yDrs2h

    • 19/08/19 12:23:32

    >>116
    「家を買えない」「データを書けない」
    なんでこんな発想力しかないの?
    「家は買わない」「ここではデータを書かない」
    自分の意思でこういう選択をする人がいることさえもわからない?

    運用実績書かないのなら運用投資の話はするな、って?(笑)
    私が投資してないって思うのはおおいに結構だけど
    自分の価値観だけで話するのだけはやめたほうがいいよ。
    資金力と想像力って比例関係にあるんだなーってしみじみ感じたよ。あなたの言動から生活レベルがダダ漏れしてる。

    • 2
    • No.
    • 127
    • 康平
    • GnWTyx8TEf

    • 19/08/19 12:23:09

    持ち家でも固定資産税払わないといけないし
    家屋のメンテナンス費用もかかるよ

    • 4
    • No.
    • 126
    • 天永
    • IZztc24Jnc

    • 19/08/19 12:22:34

    年金受給年齢が今より上がって、認知症で未来のこと考えるのが無理になってるから安心だよ

    • 0
    • No.
    • 125
    • 平成
    • KRu6eMnUwI

    • 19/08/19 12:20:35

    同居を除けば、何れは戸建てにしろ賃貸にしろ一人になるときが必ず来ます。

    • 3
    • No.
    • 124
    • 貞元
    • 5JKac4UyCD

    • 19/08/19 12:20:25

    >>117

    叔父の家は、借地なので、叔父叔母が亡くなれば、壊して、地主に返すんだそうですが一応今の段階で解体料は200万だそうです
    そのうち半額の100万が地主さん負担だそうですが、、
    いざその時にならないと事実負担してくれるかどうかなんてわかりませんよね。

    • 1
    • No.
    • 123
    • 平成
    • KRu6eMnUwI

    • 19/08/19 12:18:36

    老後の事を考えた場合は、現在の住まい云々より、介護つきの賃貸マンションもしくは公的な高齢者施設を検討するのが良いかと思われます。

    • 2
    • No.
    • 122
    • 平治
    • XsaszMjycZ

    • 19/08/19 12:16:48

    うーん、うちは家主だけど年老いた独り身の人なら入居ちょっと躊躇するかな。
    家賃の事より孤独死の方が困る。
    断るのも心痛むけど…
    こういう問題はこれからどんどん増えるだろうね。

    • 3
    • No.
    • 121
    • 延享
    • JGHhEUf/vB

    • 19/08/19 12:16:43

    >>117
    解体して更地にすると固定資産税も上がるよ

    • 2
    • No.
    • 120
    • 長禄
    • cVOy3Bf569

    • 19/08/19 12:16:22

    私は戸建じゃないから、ローンの後は固定資産税のみとはいかないけど(毎月、管理費や修繕積立金などがある)、やっぱり賃貸は考えられないわぁ。
    住むとこ確保されてないと不安でたまらん。

    • 0
    • No.
    • 119
    • 霊亀
    • DGbLRifBZK

    • 19/08/19 12:15:49

    >>114
    そのレス先だけは、どっちもどっちだから、ほっとこうよ(笑)

    • 0
    • No.
    • 118
    • 平成
    • KRu6eMnUwI

    • 19/08/19 12:14:46

    >>103
    少子高齢化の問題のもう1つの側面は、老朽化した古戸て住宅の相続や解体問題です。今現在でも既に、住むことは無く解体することもされないままの住宅が散見していますが、これから先に起きることは、解体費用の高騰化にあります。特に人口が集中する都市部での解体費用は、ここ数年で高騰を始め無償で市町村に提供するにも、解体費用を考慮しても土地自体の価値以上に及ぶ例が急激に増え、無償提供にも問題になっています。

    • 0
    • No.
    • 117
    • 延長
    • Rz6VjAMtYW

    • 19/08/19 12:14:41

    >>92
    そうなんだよね。
    旦那の実家も100万以上かかる。ただ壊すのに。あとになにも残らないのに。
    で、二の足踏んでます。
    うちも一軒家だけど、老後一人になったら一人で屋根の雪下ろせるか、屋根や、外壁の塗り替えやトイレとか水回りの修理にお金回るのか不安です。
    また掃除も今でも大変だし。

    老後は賃貸でも分譲でもマンションとかに住むのが理想だな。
    だから一概にどっちいいとか今のところわからないや。同居になるかもわからないし。

    • 2
    • No.
    • 116
    • 暦応
    • iXLDpSLiKS

    • 19/08/19 12:13:34

    >>107
    えーかけないの?驚いたよ、身バレするわけでもないのにこんな簡単なことが出来ないなんて呆れたよ
    じゃあ最初から運用してるなんて言うなって話。
    でもジャンルくらいは言えるよね?
    言えないとなると本当に資産運用してるのか疑問ですね。
    最初からわかってたよ
    だって投資だの資産運用してるだの言わないと格好つかないもんなぁ笑

    • 3
    • No.
    • 115
    • 文化
    • WJlldYTTn+

    • 19/08/19 12:13:32

    言葉悪くて、ごめんなさい~
    主さんは、ニューズで見た「煽り運転の方」と印象がだぶる!?

    • 2
    • No.
    • 114
    • 貞享
    • 5D9Vn4/YdG

    • 19/08/19 12:13:07

    >>110
    なるほど。でも、主の言い方も言い方な気がするよ。

    • 0
    • No.
    • 113
    • 匿名
    • MhOsCXfmsQ

    • 19/08/19 12:12:19

    まず、年金少なくないから。
    なぜか!?
    それくらい調べなさい。

    • 0
    • No.
    • 112
    • 天永
    • IZztc24Jnc

    • 19/08/19 12:12:18

    世の中にはもっと楽しいこともあるんだよ?

    • 0
    • No.
    • 111
    • 天平神譲
    • ydCg7y+sIt

    • 19/08/19 12:11:32

    と言うか…
    大きなお世話じゃないの?

    • 1
    • No.
    • 110
    • 霊亀
    • DGbLRifBZK

    • 19/08/19 12:09:03

    >>101
    レス先が、すべての人が先を見て運用できるみたいな感じで話してるからね。
    主が聞くのも仕方ない。

    • 2
    • No.
    • 109
    • 平成
    • cMyDM8wXeo

    • 19/08/19 12:08:52

    賃貸をバカにしたいんだろうね?
    主の言う事わからなくはないけれど
    賃貸の人は貧乏って決めつけは間違ってる!!
    ま、貯金額でビビってる位だから
    貯金は大してないんだろうな(笑)
    そうなると賃貸じゃ不安ってなるもんね。

    • 3
101件~150件 (全 348件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ